- 締切済み
母子家庭の子供 母親と男性のお付き合い
5歳になる息子のことで、相談させて頂きます。 【状況】 私は29歳、女です。息子が1歳の時に離婚しました。それ以来、子供と二人暮しです。 おまえにはママがついてるからね、と言い聞かせ、この数年間頑張って来ましたが、今では逆に、私が落ち込んでいると、ママには俺がいるよ、といって励ましてくれるようになりました。 私はいつも辛い時を息子に支えてもらっており、本当に感謝し、尊敬しているパートナーでもあります。 【相談】 お互いに興味を持ち合っている男性と、1年程前から子供と3人で出掛けるようになりました。まず、子供の事を第一に考えてくれる人で、会っても子供中心に時間を過ごしますし、子供の前では、男性とは肩もみをする時くらいしかスキンシップがありません。 子供は、その男性に非常になついており、私がそばにおいでといっても、○○さんの隣に座る!と言い、手もその男性と繋いで歩きたがります。 しかし、1点気になることがありました。その男性と一緒にいると、普段いい子でいるのに、とてもワガママになるのです。根本的な原因を改善しなければ、一つ一つ叱っても意味がないと思い、子供にどうしていつも違う子になっちゃうの?と聞いたら、「だって、ママが僕よりも○○さんの事好きなんだもん。つらい思いしてたんだもん。」と言ったのです。 子供とは愛情関係が強固になっているという確信があっただけに、驚きました。そして、そのような辛い思いを今までさせてきた事が、可哀想でなりませんでした。 息子があまりにもその男性に懐いており、会いたいと言い出すのも息子だったため、そのような感情を抱いているとは気づいてやれませんでした。 でも、私は、子供につらい思いをさせないためにはどうすればよいか、解が出せません。 どうぞ、よきアドバイスをお願い致します。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- mitumaru
- ベストアンサー率26% (63/236)
こんばんは、一瞬・私の知人が相談しているのかと思ってしまいました・・・・・。身近にまったく同じ境遇の親子がいます。 ただ残念ながらまだその母親は子供がoohitomiooさんのお子さんのように寂しい思いをしていることには気づいていません・・・・。 恋する女性の気持ちは分からないでもないですが、目前でメールに没頭する母を見るその子の寂しい顔は見ているこちらがズキンとなります。 やはり知人の子もとてもその男性になついていますが、なんというか無理をしているというか・・・ ママを取られまい!としているのがとてもよく分かります。 こういうことは多分ちょっと距離をおいた人間のほうが敏感にわかると思います。 実は私もその人に助言したいと思いながらも、傷つけるのが怖くていえずにいるので・・・・偉そうにいえないのですが(+_+) ふつうお父さんお母さんになったらそんなに恋愛感情って子供の前では出しませんよね?まぁ照れくさいのもあるけど、生活の一部になってる感じです。けれど、離婚などで新たな出会いがあった場合はそういった感情が表に出てきます。その辺が決定的に違うと思うんです。 ただこれはある程度仕方のないことだと思います。まだお付き合いして間もないわけですから・・・・ 時間が経つにつれてごく普通の日常になっていくといいなと思います。 普通の日常というわけで『ふつーのお父さん』をイメージしますと・・・・・・ >まず、子供の事を第一に考えてくれる人で、会っても子供中心に時間を過ごしますし、 これはいいお父さんすぎます!ふつーのお父さんは結構身勝手です! (はっ!うちのだんなだけかしら??) 「今日は俺は○○へ行く!おまえら黙ってついて来い!!」・・・これでいいのです。おそらく相手の方もまだまだお子さんに対して遠慮があるのではないでしょうか?遠慮なく自分の意見を通す・その上で子供が文句を言ったら理不尽でも怒る・・・こんなことを家のだんなは日常的にしています(^^ゞ 長々とスミマセン、何が言いたいのかというとその男性には気追わずお子さんと接してほしいです。変な話・かっこ悪いところもいっぱい見せてお子さんを安心させてあげてほしいですね。 『なんだーこんな男か~』みたいに(笑) そして、お母さんにはお子さんと『絶対誰にもいわない内緒の話』をたくさんしてほしいと思います。 偉そうに語ってしまってごめんなさいm(__)m 参考になるアドバイスではなかったかもしれませんが私なりに感じたことを書かせていただきました。 どうぞoohitomiooさんの思いがお子さんに伝わりますように!!
私も母子家庭で、離婚後お付き合いした人がいました。うちの場合はあまり変わらなかったですね。 もしかして、今まで「母親として」頑張りすぎてた面はありませんか?同じ境遇のお母さんを見ると、自分の全てを子供に注いでしまってるような人も結構見かけます。(全く逆の人もまた多く見かけるのですが) 子供は親の愛情分返そうとしてしまうので、あなたの辛い部分、苦労してる部分まで背負おうとしてるのではないでしょうか。5歳の子供にそれを思わせるのはちょっと酷ですよね。 あと、どうしても一緒にいる時は「母親の顔」ではなく「女の顔」になってしまってるのでしょうね。自分では分からなくても子供は敏感ですから。 母親として子供を愛するのは当然ですが、それ以外にも大事な存在の人はいますよね。恋人もそうですが、友人、両親等…。そしてその愛情は子供への愛情とは比べる事が出来ない全く別物だと思います。 ただ、子供って本来そんなに「いい子」ではないですよね?うちの子は家では全然言う事聞かないのに、余所では「いい子ねぇ~」と誉められるほどです。 ご家庭では「いい子」と言う事ですが、逆にそちらの方が本来の子供の姿ではないのではないでしょうか?お母さんは頑張ってる、お母さんはボクに愛情を沢山注いでくれてる、だからボクもいい子でいてお母さんを助けてあげなくちゃ!と思わせてる可能性もあります。 私自身小さい頃は母子家庭ではありませんでしたが、父親がほとんど家にいなかったせいで母親からの愛情が非常に強く「私を見捨てないで、私からはなれて行かないで」と言う思いをいつも感じてました。私も家では非常にいい子だったんです。母親は良い親子関係を築けてると信じて疑わなかったようです。 そんな私が今、AC(アダルトチルドレン)で苦しんでます。ACのタイプを見ると「ヒーロータイプ」というものがあるのですがまさにそれでした。ACの件に関しては色んなHPなどもありますので良かったら見てみられてください。 お子さんはどこかで「子供らしさ」を無くそうとして無理してるのでは?お母さんを守らなければ!と言う使命を必死で背負おうとしてるのでは? 普段2人きりでいる時にわがままを言えるような親子関係になって欲しいと思います。子供に精神的な我慢をさせない環境を与えてあげたいですね。 ちなみにうちでは「お前にはママがついてるからね」ではなく「お前にはママ以外にも色んな人がついてるからね(おばあちゃん、私の友達、子供自身の友達、地域の人、先生方)」と言ってます。子供の味方は母親だけではないですから。 親の前でいい子でいる子供ほど気になります。お子さんの感情に気付いた今ならまだやり直せるとお思いますので、お互いが思ってることを素直に言い合える親子関係になりたいですね。とにかく精神的にお子さんに無理をさせないよう…。 母子家庭の母親は気負ってしまいがちですが、もっともっと気楽にいっていいと思いますよ。親子共疲れちゃいます。
まだ、お子さんは、生きるためには、お金と気持ちを支えてくれる人が必要だと言うことが理解できません。 しかし、感情レベルでは、お母さんが、男性と会うとき、ときめいているのを感じ取っています。 実は、子どもに辛い思いをさせたくないという気持ちと、男性からの愛が欲しいという気持ちは、三人のぶつかり合いによってしか解消することができません。私のように、来年40歳にもなろうというものだと、今は辛くても、大きくなったとき、成長できることを子どもの中に見いだし、それなりの工夫をできますが、若い人だと、そういう経験がないときは、複雑な気持ちまで分からないものです。 そういうとき、ご両親などとのつき合いがあると、祖父母と孫の結びつきにより、母親に集中しない利点があります。 あとは、男性に、普通以上の努力が必要なことを覚悟して貰うことです。そういう覚悟もできないのに、仲良くすれば、子どもはついてくるだろうと言うのは甘い考えだと思います。 どうしても、解決策が見つからなければ、お子さんの心理面にも問題がありますから、臨床心理士のような専門家の親子平行カウンセリングなどを受けられるといいと思います。柔軟なこころを持っておられる5歳の今が、もっともよい時期かもしれません。遊戯療法などで、無意識にあるお母さんへの不満や去ってしまっていないお父さんへの怒りが整理されるかもしれません。 お母さんの方でも、子どもが男性になついているのでなく、なついた方がお母さんが喜ぶから、我慢して、そうしているのだと気づくことになるかもしれません。そういう無意識レベルことを整理すれば、一見良いように見えていることも、そうでないかもしれないことや、逆に、悪く見えることこそが、解決の糸口になっているのだと悟れるかもしれません。お子さんがわがままになっておられるのは、それはそれで、自分がどんなものであっても受け入れられるかを男性に問いかけているのかもしれません。その問いかけに、男性が真っ正面から向き合えば、そこには、お互いに楽しいことだけでない現実を実感できるかもしれません。
- todoron
- ベストアンサー率7% (22/297)
お子さまはすでの辛い思い(本当の父親との離別)をされているわけですから、その程度は序の口です。 これからもさらに辛い思いを続けていかなければなりませんし…。 あなたよりもずっと過酷な人生を歩まなければなりません。 これからの苦難をいかに乗り切らせるかについても考える必要もあります。