- 締切済み
テディベアは何故幸せの象徴とされているのですか?
何故店のあちこちでテディベアが売られているのでしょうか? どういう由来があるのですか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- roko39
- ベストアンサー率23% (4/17)
回答No.2
テディベアという名は元々アメリカのルーズベルト大統領にちなんで名付けられた様です。ドイツのシュタイフというぬいぐるみメーカーがその頃大量にアメリカに輸入され、世界に広まったみたいです。bearは景気が高騰するという意味があります。また心理学的にも人を癒す効果がある様です。不景気な昨今、リーマンブラザーズの破綻以降、リラックマ、スージーズー、ケアベア等の熊キャラが沢山出現したのも、その様な背景があってのことなのでしょうか? 確かに温かな癒しキャラですよね? 幸せね象徴なのかはわかりませんが。私もシュタイフベアは三体持っています!!
noname#138063
回答No.1
テディベアの由来は 「1902年の秋、ルーズベルト大統領は趣味である熊狩りに出掛けたが、獲物をしとめることができなかった。そこで同行していたハンターが年老いた雌熊(一説には傷を負った子熊)のアメリカグマを追いつめて最後の一発を大統領に頼んだが、ルーズベルト大統領は「瀕死の熊を撃つのはスポーツマン精神にもとる」として撃たなかった。このことが同行していた新聞記者によって新聞に掲載され、このエピソードにちなんで翌年バーモント州のおもちゃメーカーが熊のぬいぐるみにルーズベルト大統領の通称である「テディ」と名付けて発売した。その頃ドイツのマルガレーテ・シュタイフの熊の縫いぐるみが大量にアメリカに輸入され、この名前が広まった」 以上はウィキペディアの説明です。 幸せの象徴という話は聞いたことはありませんが、 見ていると何となく癒されるからではないでしょうか。