- 締切済み
腕の良いバイクショップて何が腕が良いのか?解りませ
趣味で私自身バイクを自分で修理したり整備しています。当たり前のことを当たり前に作業するのが腕が良いとされるのでしょうか(違うような)。レース関係のバイクショップが腕が良いのか?基準は何かを教えてください。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
みんなの回答
- fusa32
- ベストアンサー率31% (91/291)
他の方も言われていますが、故障個所の判断の速さではないでしょうか? 私はバイクではないですが、機械のサービスマン(プラント関係なのでかなりの規模になりますが)をしていますが、サービスマンによってスピードは全く違います。これは経験はもちろんですが、センス的な物が大きいかもしれません。(遅い人は何年しても遅いですから)ある人は1日掛けても故障個所が分からず、しかし速い人は数秒で判断できる事もあります。(極端ですが、色々な方面から柔軟に判断出来る人が速いようです) 判断が遅い(又は誤る)と不要な作業や部品交換が発生する場合があります。そうするとお客様はもちろん自分が所属している会社にも不利益を与えることになってしまいます。 失敗してネジをナメたりネジ切ったりするのは問題外ですが・・・(でも、焼付いていてどうしようもない時もありますが、そう言う場合の逃げ道(対応策)を持っている事も必要です。(これは整備士なら皆さん持たれていると思いますが) 間違って交換した部品や無駄に使った時間の労務費を素直に認めてお客様に請求しなければ、まだましかもしれませんが、(人は完璧ではありませんから、失敗する事はあります。私はそう言う時は会社に正直に報告し、すんなり行けばどの程度で直ったか明記し、それ以上は請求出をさない様にしています)それでも会社には損害を与える事になってしまいます。(間違って交換した部品は請求できませんから・・・後私の労務費もですが) 自分の話ばかりで申し訳ないのですが、高額部品の交換を判断して手配した時頭の中では間違い無いと思っていても、部品が届くまでの間本当に間違い無かったか何度も他の可能性も無かったか何度もシュミレーションしてしまいますから(笑)完璧な腕(判断力)があれば悩まないのでしょうね(笑) 交換後直ってホッとします(笑)間違っていたら、待った無しの修理の場合更にお客様に不利益を与えてしまいますからね。怪しい部品全て仕入れてしまうと言う手もあるのでしょうが、それは全ての利益を考えると個人的には無しだと思っているもので・・・(どれかが当たる的な修理は誰でも出来ると思っています) 長々と書きましたが、色々な機種(年式、など全て含め)に対し柔軟に速く間違い無い診断、修理出来、又、勿論不得意な所もあると思いますがそこは前向きに認める事が出来るが“腕の良い”と言うのではないでしょうか?
- fxq11011
- ベストアンサー率11% (379/3170)
豊富な知識と判断力、作業実行能力、作業実行の意欲がそろっていれば・・・・。
- sshiina
- ベストアンサー率26% (737/2749)
こん**は 「出来ません」を言わない所じゃ無いでしょうか? 私の行きつけのショップはそういう所です。 私もそのつもりで作業依頼をするので、話すのはお金の話ですね。 出来上がりも予想を超えた物です。
- xxyyzz23g
- ベストアンサー率41% (992/2392)
不具合の的確な診断と作業の早さ、確実さではないでしょうか? これはバイクのみならずどの業界にも言えます。 バイクに限れば、内燃機関や駆動系、電装に関しては 確実な理論に基づく経験も大事です。
- aoiaaii
- ベストアンサー率28% (130/458)
私は元整備士ですが、個人的には「故障診断」を正確にできる人が腕がいいと思っています。すでに特定されている場所の修理や交換は、ある程度の知識と経験があれば大差ないと思います(もちろん中にはヘボもいますが…)。 だから「どこがおかしいか?」「何を交換・修理すれば直るか?」「どのようにセッティングすれば改善されるか?」などをうまく判断できる人を私は尊敬します。原因が分からないと症状が改善されなかったり、見当違いの修理をして余計に出費したりしますからね。 カスタム等では、判断基準がまた変わってくると思います。しかし一般的には、見極める「目」を持っている人ではないでしょうか。
- benriji
- ベストアンサー率19% (63/317)
整備の結果に感心したり他でやってもらったり自分でやるよりあきらかに満足できたり勉強になるというのが腕がいいって思います
- ms_takizawa
- ベストアンサー率23% (26/113)
整備士免許ってそもそも構造を知ってたら良いだけなのが問題なんですよね ましてや町のバイク屋さんなんて整備士免許持ってない人結構いますよ 要は質問者さんより整備技術、持ってない人多いでしょう 当たり前の事が出来ないバイク屋が多いので 当たり前の事が出来るバイク屋が腕が良いと思われてるようです。 口だけ上手なバイク屋さんも世間一般的には良いバイク屋でしょうね(これはどのジャンルでも一緒ですね)
- madisan
- ベストアンサー率29% (82/277)
腕の良いバイク屋の定義…。 「うまい」「はやい」「やすい」でしょう。 ・うまい:新技術やトラブルの原因、工具、効率的な作業方法など研究熱心。 ・はやい:いくら知識があっても、プロなんだから手が遅い(作業が遅い)のはダメ。 ・やすい:知識があって、早く修理できるから修理代も安くすむ。 3つの要素は独立しているようで、それぞれに関係性があります。 または、「どれだけの数をこなしたか」「ミスをしたか」と言い換えてもいいです。たくさんの症例を知ることで次の一手を先んずることができますし、たくさん壊した経験があれば限界を見極めることができ思い切った手段も取れます。またミスは反省材料にもなりますので次に繋ぐこともできます。(この点において、素人はプロに敵いません。) そういう意味で、レース屋さんはある特定車種について全ての要素を高い次元で実現していますし、特定の車種でも極めれば他の車種にも応用できます。また、レースをするぐらいですから負けん気も強く熱心です。従って、総じて腕の良いショップは多いと思います。(まあ、なんちゃってレース屋もいるでしょうけど)
- LTdog
- ベストアンサー率78% (303/385)
当たり前のことを当たり前に作業するのは「安心できるショップ」ですね。 これでさえ意外と少ないですよね。 チェーン張りすぎとか、電動インパクトで最後までボルト締めるとか。 オーバートルクとかよくありますよ。 ボルトやネジの頭つぶすとか。 見当違いのところを交換するとか。 自分で壊すのはいいけど、プロに壊されるのは頭に来るので、結局自分でやるという人も多いのでは? バイクの故障修理というのは、症状から原因を特定して直すわけですけど、症状から考えられる(時には複数の)原因候補を経験と知識から的確に素早く判断して絞り込んでいく作業が上手い人が、修理に関して「腕がいい」といわれるのだと思います。 ※当たり前のことが出来ている前提ですよ。 レースというのは、ぎりぎりの耐久性の中で速く走らせることが目的ですから、一般的な修理に関しての腕がいいとは限りません。 もちろん、修理に関しての腕のいい方もレース関連ショップにたくさんおられるとは思いますけどね。
お礼
ありがとございます。 症状から考えられる原因候補を経験と知識から的確に素早く判断して絞り込んでいく作業が上手い人ですね。 今思うと、バイクショップで2代目にかわってから修理をショップに出さなくなったきがします。 なんか、自分でも修理できると思ったのかな。