• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:バイク屋の作業)

バイク屋の作業についての疑問

このQ&Aのポイント
  • バイク屋の作業における疑問についてまとめました。
  • バイク屋はどのように異なる車種に対応しているのか疑問です。
  • バイク屋の作業はサービスマニュアルやオンライン情報を参考に行われています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blueoval
  • ベストアンサー率35% (307/858)
回答No.2

それ言うと町の小さな車屋さんはどうだと思います? バイクと比較できないほどの車種があって、それぞれずっとずっと複雑、もちろん車種ごとの違いもバイクの比じゃありません。 でも他の方のいうとおり、作りのセオリーと言うのがあって経験があればマニュアルがなくてもやっていけるものなんです。数値的にあわせる必要があったり特定のやり方でないと壊してしまうようなこともあります、そういう部分は経験があれば触る前に情報を集めます。 メーカーに聞いたり同業他社にたずねたり、いろいろ伝はあります。 オンラインなんてものはこの10年の話し、無くてどうにかなるんですから。 4輪の方は情報共有を、ずっとアナログですが普段からやってます、ディーラーに行けば自分とこのマニュアルは当然すべてありますから、「ここの設定がわからない」と聞けば、嘘みたいに親切に教えてくれます。同業者間で教えあうのが普通になってます。 FIやハイブリッドになっても同じこと、メーカー主催の勉強会なんてのもあります、そういうところで情報収集してますよ。

LILWUN
質問者

お礼

大半の車種に共通な、一般的な面では備え持っている知識や経験でどうにかなるというのはわかっており、それ以外の部分に関してはどうなのか?というのが疑問でしたが、 なるほど、周りとの情報共有という手段がありましたか。 でも、同業≒ライバルが得するような情報をあえて教えるようなことはしたくないと個人的には思うのですが、情報共有は競争の聖域のようなものなのでしょうかね。(はたまた、私の心が狭いだけか…) ご回答どうもありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.4

カスタムといっても、バイク屋がパーツを製造していません。 パーツメーカーが、製造しています。 取り付けに関しては、基本があると思います。 バイクメーカーから、展開図も出てると思いますよ。 車は、事細かく展開図がありますからね。(これが高いそうです。) 困った時に、メーカーからFAXかpdfで送ってもらっていると思いますよ。 パーツはたぶん製造メーカーが、取り付け方法は、教えてくれます。 ただ、いくら教えてくれるからといっても、素人には、わかりにくいと思いますし、一般ユーザーには教えてくれないかもしれませんね。 装着の時に失敗したら、「最初からやった!」といってクレームがくる可能性もあるしね。 「取り付けは専門店で・・・。」と書いてるものが多いと思います。 「不良品の時は、販売店対応で・・・。」ともね。 そういう製品は、規制がきついかも。 通販で、説明書付きで販売すると、取引ができなくなるかもしれませんしね。 店と仲良くなって、そこで購入して、「自分でしたい」と言えば教えてくれるかもしれませんね。

LILWUN
質問者

お礼

なるほど、既製品を用いた改造に関してはそうですね。 ご回答ありがとうございました。

  • impotence
  • ベストアンサー率23% (191/822)
回答No.3

基本は整備士資格を取得するための基本技術と経験値。 車種ごとの違い等の技術追加。 正規代理店等であれば、メーカーの新製品説明会等における新技術の習得。 個別は、サービスマニュアルの常備(主な車種だけでしょうが・・・) イレギュラーな車両に関しては、同業や部品商からの情報入手。 車などでは、パーツが多いので部品商からパーツリスト入手したりしていますけど・・・ バイクは部品商からというものは少ない様な・・・ オンラインでサポートしているのは無いと思います。 大体は紙ベース。複雑な油圧経路(四輪AT)等の図面も、メーカーにFAX送ってもらったり等もあり得ますが・・・。 自転車メインの自転車屋さんで原付販売しているところなどでは、 軽い整備メンテナンスはできるでしょうが、 エンジンのオーバーホールレベルではギブアップでしょうけど。

LILWUN
質問者

お礼

基本は基本技術と経験値。それだけでは対応できない部分に関しては説明会、勉強会、SM、情報共有、メーカー問い合わせですね。 ご回答どうもありがとうございました。

noname#252929
noname#252929
回答No.1

そういうのが経験や実績というものなんですよ。 すべてに教科書が無ければ出来ない人に、こういうカスタムは出来ませんからね。 バイクの整備書などには、細かい設計図面なんてありません。 現物のバイクから、カスタムするパーツの形状などを考えて取り付け位置などを検討して寸法を割り出し、パーツを作って行くものです。 純正どおりの整備や修理なら、メーカーの整備マニュアルやパーツカタログから基本的な整備方法はわかります。 主力で扱っている車種なら、まずそれらの資料は持っています。 これも結構高いんですよ。

LILWUN
質問者

お礼

ご回答どうもありがとうございました。