- ベストアンサー
社会人が風邪をひいたときは
女子大学生です。旅行から帰ってきたら、疲れが出たのか風邪をひいてしまいました。熱はありませんが、だるくてぼーっとします。 ふと思ったのですが、私は学生なので、辛かったら学校を休めばいいのですが、社会人の方はそう簡単には休めないですよね。そういう時はどのようにして乗り切っているのでしょうか。今週から後期の授業が始まるため、なるだけ休みたくないと思っているので、いい案があったら教えて下さい。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
人間って結構上手く出来ていて会社を休みたい時風邪を引きますね。 風かなと思ったら思い切って早く休んでしまいます。 役が付いてきたりして重要な会議などで休めない時がありますね。 そんな時薬局で相談したら子供用の風薬、一週間分だったかな、を 一回で飲んで熱だったと思いますが一時的に収めて、出社したことがあります。 よく覚えてないけどその後そのまま回復してしまったような気がしますね。
その他の回答 (9)
- shige_70
- ベストアンサー率17% (168/946)
他の方の回答を見てると、今時病欠を悪と考える風潮が根強く残っていることに正直驚きを禁じ得ません。 そりゃ、微熱程度のちょっとした風邪とかなら休みませんけどね。 病気を治すには休むことが必要不可欠です。 そこを休まないで無理すると、治るものも治らず、結局どう頑張っても会社に行くのは不可能なくらい悪化して、1日休めば済んだはずのものを何日も休んで治すはめになったり。。。 伝染病だったらもっと深刻で、職場の他の人まで休むはめになってしまいますよ。 そう考えたら、辛かったら休むべきです。 休みたくないのならなおさら早めに休んでおくべきなのです。 責任? そんなことより病気を治す方が先。むしろ、責任もって病気を治す、と考えるべきです。 自分がいないと困る? いえいえ、病欠した人の代わりになれる人は案外いるものです。どうしても自分しかいないと思っても、病床で電話を使ったりして何とか対応できるものですよ。 病欠をよしとしない会社はいずれ自滅します。そんな会社ならさっさと転職すべきでしょう。
お礼
これから就職活動なのですが、極端に病欠が認められない会社は困りますね(=_=;) バイトでも、やっとの思いで電話をしたら、いたわりの言葉もなく「交代探せないの?」と言われたときはカチンときました。 まあ、幸い明日は祝日なのでゆっくり休みます。 ありがとうございました。
どうしても休めない時は無理も承知で仕事に出ます。 特に担任を持つ責任有る立場では、絶対穴は開けれません。 普段の仕事の健康管理は十分気を付けています。 仕事は自分しか出来ない仕事と自負していますので、責任感は人の百倍は有ります。 普段の自己管理です。
お礼
>担任を持つ …というと、先生をなさっているのですか? 先生がお休みを取るのは大変だと聞いたことがあります。 事前に授業計画を作ったり、プリントを用意したり。 ありがとうございました。
- quincymelon
- ベストアンサー率18% (3/16)
先日夏風邪をひいてひどい目にあいました。 >私は学生なので、辛かったら学校を休めばいいのですが、社会人の方はそう簡単には休めないですよね。そういう時はどのようにして乗り切っているのでしょうか。 風邪ひくと辛いですね。 学生の時は休みたいだけ休めましたが、会社員になると休めば有給が飛ぶか、欠勤扱いになるので休めません。 どうしても体調が悪いと休みますがそうすると翌日に今日の仕事が上積みされてますます仕事が多くなるので避けたいです。 ・・・という訳で頑張って行っていましたが正直辛かったです。 午前中は何とか乗り切ったものの午後からフラッとしそうでした。 私の乗り切り術は、昼は薬を飲まないのです。飲んだら眠くなりますから。 その分昼の薬を夕方に飲んで夜の薬は寝る前に飲みます。 そうすると寝ている間に薬が効くと思っています。 食べられなくても水分だけは摂るとかゼリーとかヨーグルトでいいか口に入れて乗り切ります。 点滴は速攻性があって体が楽になりますが出来るだけ口から食べた方が回復がいいです。 早めに薬飲んで寝るのが一番いいですよ。
お礼
昼は薬を飲まないんですか?初耳です。 私は、発熱や咳で体力がなくなるから、と思い、積極的に薬を飲んでます。 以前、点滴をしようと病院に行ったら「ポカリスゥェットって点滴と成分一緒だから、そのほうが安上がりですよ」とお医者さんに言われたことがあります。 口から摂取したほうが回復が早いというのも初耳です。 血管に直接注入する方がよさそうな感じがしますが。 ありがとうございました。
通常の会社であれば「有給」が使えたりするので、早退するなり1日休むなりして体をゆっくり休めてしまったほうが治りも早いし、何より周りに菌を撒き散らさないのでいいですよね。 ただし会社に寄っては病欠を許さないとこもありますね。健康管理も仕事のうちと言って。でも限度がありますので・・・・。 さすがに39度近い熱・のどの痛みで声が全くでない状態なのに接客の仕事に出てこいと言われたときは泣きそうになりました。栄養ドリンクを3本くらい飲んで(これは辞めましょう)、昼休みに注射をしてもらい(結果昼食は食べれず)そのまま残業で10数時間働いた後、翌日出張という恐ろしい事がありました。あの時は「無理できるだけやって入院する羽目にでもなればいいんだ!」と自暴自棄でした。(誰一人「休んでた方がいい」とは言わなかった会社です) その時喉を休めなかったせいか、その後カラオケで高音が出なくなりました。 かと思えば電話1本で「分かりました」と休ませてくれる会社もあるみたいで驚きました。「無理して長引く方が効率が悪い」と考えるようです。 やはり風邪を引かないようにするのが一番なので、日頃から栄養や睡眠を十分取る事は心がけたいですね。) 後はなるべく市販の風邪薬ではなく、病院に行って処方してもらった方が症状別にポイントを狙ったとこのお薬を出してくれるので治りが早いです。風邪の引き始めには葛根湯も有効なので、これは家に常備しておいて、それでもひどくなったらさっさと病院に行った方がいいです。こじらせて肺炎に、ということもあります。 ちなみに子供の話ですが、ひどい風邪かと思ったらマイコプラズマ肺炎という感染力が非常に強い肺炎に掛かって増したので、やはり素人判断は禁物です。 勿論風邪以外の症状で休むこともあるでしょうが、そういう時は迷わず病院へ。かかりつけのお医者さんを、職場の近くと家の近くに持っておくと便利ですよ。 後自分がどういう時にどういう病気になりやすいのか、自分で判断して「怪しい」と思ったら先手を打つ事が大事です。「風邪気味」とかだと温かくして栄養のある物を食べて1日寝てたら大体治ります。 病気にならないのが一番ですが、万が一なってしまった場合は無理せず早めの対処、でしょう。そこで無理する癖がついちゃうと他の病気になりかねませんので、できればオススメしません。 今は自営なので自由が利きますがその分無理しがちなので、早めに対処するようにしています。日頃からビタミン剤を取ってビタミンCだけは欠かさないようにしたり。健康番組で紹介されてた事を試してみたり…(苦笑)。 あ、あとただの胃の不調だと思ったらつわりだったことがありました!女性はその辺の体調の変化にも気をつけておいたほうが良いと思います。なんか嫌な予感がしてたまたま胃薬を飲まなかったのですが良かった…と思いました。自分の体質・体調の癖を知っていくと「これはいつもと違う」ってのが分かるので、そういう時は無理をしないほうが良いことが多いです。 何故かいつまでたっても病気と縁が切れない社会人からでした。
お礼
>39度近い熱・のどの痛みで声がでない状態なのに接客に出てこいと言われた 壮絶ですね(+_+;) これから就活なんですが、できたらこういう会社は避けたいですね…。 >葛根湯 次回から常備することにします。 ええと、たぶんつわりではないです(笑) でも、お医者さんの書いたエッセーの中に「女を見たら妊娠を疑え」という言葉がある、 と書かれてたのを見たことがあります。 ありがとうございました。
- M-chuchun
- ベストアンサー率32% (83/256)
今は専業主婦ですが社会人だったときはやっぱり体調管理をするのも仕事のうちだと思い気をつけていましたがそれでもたまに風邪などを引いたりしてしまいました。 仕事が人に頼めるものが少なく、休んだら休んだ分自分の首が閉まるだけでしたので少しの熱くらいでは出社していました。一度どうしても休めない展示会の時にすごく熱っぽいのを気付かないフリをして仕事をしていたら真っ赤な顔で目がウルウルしていたみたいで上司に帰らされて、家で熱を測って見たら40度近く出ていました。具体的な数字で見るともうだめですね。それまで少し熱があるか?と思っていただけなんですがフラフラ~と来てしまいました。でも次に日は会議なんで無理やり食事をして汗をガンガン出して熱を下げ、次の日は直って出社しました。 今は病気になっても寝ていられると思うのでちょっとの熱でへこたれてしまいますが子供が小さい時にはそれこそぎっくり腰(経験ありませんよね?なった時は2度と歩けなくなるんじゃないかと言うくらい寝ても立っても息をしても痛かった・・・)で身動きが出来ない時も這いつくばって子供の世話をしていました。私の場合は気力で何とかなるもんだ~という感じです。人には同じ価値観は当てはめる気はありませんけどね。 急に寒くなってきましたから油断するとこじらせますよ?だるくてボーと言うのは熱の出初めかもしれません授業の始まる前に直るようにしっかり休んでくださいね。お大事に~
お礼
>家で熱を測って見たら40度近い。具体的な数字で見るともうだめ… そういうのありますよね。 私は平熱が低いので、37度でも「もうだめだ~」となってしまいます。 >ぎっくり腰で身動きが出来ない時も這いつくばって子供の世話をしていた 確かにぎっくり腰になったことはないのですが、母からいろいろ話を聞いて「女は大変だなあ」と感じたことはあります。ねんざがものすごく痛いのに、義理の両親のために奉公…みたいな。 ありがとうございました。
どうしても必要なところまでは頑張って、 あとはすぐに早退するか、休みをとってしまいますよ。 第一に、早めに直すことをことを心がけます。 体調が悪いままでは効率が下がりますから、 快復してからフォローしたほうがイイです。 また、ムリをした結果、長期の休みをとるよりも、 早い段階で短期に直したほうが、ロスが少ないですよね。 同僚や顧客にうつしてしまっては、かえって迷惑ですし。 数年前、インフルエンザで高熱を出したまま ムリをして打ち合わせに出席したことがあります。 自分ではまったく自覚がなかったのですが、 そこでかなりトンチンカンな発言をしたらしく、 かえって同席者に「早く帰ったほうがいい」と 気を使わせてしまいました。 普段から「今できる仕事」を残さないようにしておけば、 ちょっとくらい休んでも、なんとかなるものですよ。 ちょっと緊急を要することがあっても、 自宅の電話から同僚に頼むことで解決できることも多いです。
お礼
>インフルエンザで高熱を出したまま ムリをして打ち合わせに出席… ははは(^_^;) 今日バイトに行ってきたのですが、みんなから「今日なんか性格が違う」と言われました。 >電話から同僚に頼むことで解決できる そういう手もあるんですね☆なるほど~。 ありがとうございました。
こんにちは! やはり早めの対処の仕方ではないでしょうか? 少し喉が痛いなぁとか、しんどいなぁって思ったら薬を早めに飲んで食べるものや睡眠を十分取るとか、 それでも、ヤバイなぁ~って思い始めたら早めに医者に行きます。(面倒くさがらずにね) 周囲で、咳を頻繁にしだす人が出始めたら 自分からマスクをする(電車やバスの中とか) 早め早めの対処が、周囲の為にも自分のためにも一番ですよ!
お礼
旅行中はちょっとおかしいなと気づいたら、すぐビタミン剤飲んで早く寝ていたんで元気だったのですが、帰りの飛行機の冷房にやられたかんじがします。 小学校とかでよく言われたことですが、「ウチに帰るまでが遠足」。まさに、ウチに帰宅するまで気を抜いてはいけなかったんだなあと実感しました。「3週間何事もなく過ごせてよかった~」とホッとしたらこのざまです…。 ありがとうございました。
- 517hama
- ベストアンサー率29% (425/1443)
こんにちは、社会人6年目の者です 確かに体調管理も仕事のうちです 自分や同じ会社の人間だけでなく、お客様への影響もあるので、体調を崩して休むということは評判よくないです 一方で自分が技術職なこともあると思いますが、無理に出勤されて、周りに蔓延させるくらいなら休んで欲しいとも思います 職場の雰囲気や職種などにもよると思いますが、基本的には体調管理をして崩さないことが原則ですね 体調を崩さない方法は、睡眠や食事に気をつけるなど基本的なことですね 他には精神的にストレスをためないなどメンタルな部分も大切になりますが・・・
お礼
確かに、「最近ジャンクなものばかり食べてるけど平気かな?」と思っていると、風邪ひいたりしますね。 昔、イヤな人につきまとわれていた時期があったんですが、その頃もしょっちゅうダウンしてました。が、縁が切れたら、しばらく健康だったので「ストレスって関係あるんだなあ」と実感しました。 ありがとうございました。
- urikku24
- ベストアンサー率33% (46/138)
こんにちは。社会人4年生です。 風邪をひいて、熱がなくてぼーっとする程度なら休みません。 そもそも、社会人は風邪をひいてはいけないです。風邪をひかないように自己管理をするのも社会人としての常識ですね。 とはいっても、やはり人間ですから、病気にはなります。 これは個人差があるでしょうが、私の場合は無理します。そして、無理しすぎて周りを心配させ(笑)、周囲に気を使ってもらいます(笑笑)。 人によっては、周りの迷惑も考えず休んだり、人にうつして回復したりと様々ですね。 ただ、kizakurakarenさんは学生さんでしょ?いまのうちは休めるだけ休んだほうがいいですよ。社会人になったらそうはいかないんですから。 お友達に代返してもらったり、ノートをみせてもらったりしてください。 んじゃ、お気をつけて。
お礼
バイトや出席重視の授業があるときはどうしようかと思いまして。 …って、行くんですけどね。 マスクしてマフラーして、リポビタンD飲んで。 冬から就活が始まるので、1シーズンに1回は風邪をひく私はやっていけるのだろうか?と、ちょっと心配してます。 ありがとうございました。
お礼
子供用の液体飲み薬がいいとは聞いたことがあります。 10数年ぶりに試してみようかしら。 ありがとうございました。