- ベストアンサー
通所リハビリについて
週2回通所リハビリのケアプランの男性。でもいつも月8回の計画のうち3回くらいしか利用できていない。この状態が1年続いている。計画は週2回なので個別リハビリ加算が算定されている。 このまま週2回、個別リハビリ加算がついた計画をつづけていいのでしょうか? 教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No.1です。 監査については、長期に渡って本来個別リハ加算がつかないような利用状況(現在のような)が続いていれば、計画変更の必要性について問われることは考えられるかもしれませんね。 事業所側が加算をとりたいためにご利用者様を説得しているのではないかと疑念をお持ちのようですが、正直言って全くあり得ないとは言えないことです、哀しいことではありますが・・・ ただ、拝見する限りではご利用者様にもまったく週2回の利用を拒絶しているようにも思えません。 また、個別リハ加算がつかなくなった場合に、利用時のリハビリ時間に制限が生じることについてもご利用者様に説明する必要があると思います。 私の地域の通所リハ事業所(複数)は、加算の有無によってその方に対するリハビリ所要時間に制限をかけています。これはある意味での公平性を担保するためだとの理屈からです。加算をつけている方はそれだけ自己負担を多く支払っており、そうでない方も同じようにリハビリを受けられるようにしてしまうと不公平感が生まれてしまうというわけです。 当該ご利用者様にとって何が必要なのか、今一度よくお話を聞いてみてはいかがでしょうか。 地域によって資源に違いがありますが、私の地域ではリハビリ特化型の通所介護が数ヵ所あり、このようなケースの場合にはそういったサービスを導入したりもしています。トータルの自己負担も通所リハより安く済みますしね。 また通所リハ事業所の担当者とも率直な話し合いをもたれることをお勧めします。 なぜ週2回の利用を進めるのかというあたりを詳しく、ね。まあリハビリ効果の側面からと言われるのがオチかもしれませんが・・・
その他の回答 (1)
- higup
- ベストアンサー率68% (112/164)
週2回の計画が立てられているということですよね? 実績が月3回程度に止まっている理由によると思うのですが。 ご本人に利用の意思が明確にあるのか否か、体力的には問題ないか、経済的にはどうか。様々な理由が考えられると思うのですが、それによってはサービス計画の見直しをした方がよいかもしれませんね。 私の利用者様にも週1回の通所リハビリを希望されて、そのために個別リハ加算を算定できないでいる方がいらっしゃいます。通所リハ事業所側は当初難色を示されましたが、どうにも経済的な理由を持ち出されるので諦めていただいています。食事代を含めて1回当たり1,500円程度かかるとして、月に4回増えると6,000円もの出費増になるので、なかなか厳しい方もいらっしゃいますから。 なんにせよ、まずはお休みされている理由等の詳細なアセスメントの実施からだと思います。
お礼
higupさん回答をありがとうございます。Nさんは経済面での問題でなく行くのが億劫になるのだそうです。計画を週に1回にしましょうかと聞くとそうですねといいますが、しばらくして通所リハビリの相談員に説得されるらしく(?)また「週2回」の計画でいいですといわれます。その繰り返しで1年きてしまいました。通所りはびりで個別リハビリ加算を取りたいためでしょうか?個別リハ加算がついていないとPTによるリハビリができないのですか?結局説得されるらしく週2回で計画してくださいといわれますが、監査で問題にならないのでしょうか?心配です。教えてください。 新米ケアマネyottyann
お礼
higupさんわかりやすい回答をありがとうございます。口腔機能加算についてもお世話になりました。今日サービス担当者会議が無事終わりまして何とかケアプランが作成できました。教えて頂いたように口腔機能訓練が必要な根拠(認定調査で嚥下が見守り、脳梗塞後遺症により右口角より食べこぼしがある)、担当者会議でケアの内容についても話し合いました。 また個別リハ加算については、加算がついていない人はPTによる個別訓練ができないとのこと。相談員さんより計画が月8回で実績が3回でもリハビリによる効果があれば問題はないと言われました。本人もやはり個別訓練を望んでおります。通所リハビリをあまりお休みしないようお誘いして頂くことにしました。ありがとうございました。 新米ケアマネyottyan