- ベストアンサー
転勤先の住居の決め手とは??
お世話になります。 来月一日付けで異動になったので引っ越しする事になりました。 しかし提示された物件はどこか不満な点があるものばかりです。(人事!仕事をちゃんとやれよ!!) しかたがないので候補の中から選ばないといけないのですが、皆さんならどの物件にしますか?その理由となる決め手も教えてください。 現在の状況 ・夫婦二人住まい ・通勤:駅まで徒歩1分 ・2LDK(洋6・和6・LD12・キッチン3) ・4F EV有 3物件共通事項 ・借上げ社宅なので家賃はどの物件でも同額 ・築年数・設備はそんなに大差はない ・全戸南向き 候補物件・A ・駅まで徒歩3分 ・2LDK(和6・洋6・LD7・キッチン2) ・4F EV有 候補物件・B ・駅まで徒歩12分 ・3LDK(和6・洋6・洋6・LD9・キッチン3) ・1F 候補物件・C ・駅まで徒歩2分、しかし乗り換え有 ・3LDK(和6・洋6・洋6・LD10・キッチン3) ・8、9、11F EV有 となっています。 家具はそんなに多くない方だと思いますが、愛着のある物ばかりなので、狭いから処分、と言うのは最後の手段にしたいと私は思っています。 夫はやはり駅までの距離が近い方を強く希望しています。 私もできるだけ夫が通勤に便利な方がいいと思うものの、あまり狭くて閉塞感ただよう家というのは抵抗があります。 また、妻である私が物件の下見に同行できないそうなので(人事の規定で)、夫にどういう点をしっかり見てきてもらえばいいのか大事な点を教えてください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
奥様が下見に同行できなくても、場所がわかれば建物の様子や街の雰囲気などは調査に行けますよね。 中は見られなくてもご自身で周辺は別途見にいらっしゃっては?(遠いのですか?) 私だったら、まず街を比較します。一番住みたい街に決めます。 大差なければ「致命的な欠点」のあるものをはずします。 そして、自分にとって「長所」のあるものを選びます。 欠点ばかりを比較して決めるのでは、なんだか楽しくないので。 それより、「ここが気に入って決めたんだ」という気持ちがあったほうが楽しく住めそうです。 A,B,Cの中では、Bの1Fというのが気になります。 往来から簡単に入ったり覗いたりできるようなら致命的な欠点。 でも、セキュリティは大丈夫で、庭でもあれば大長所です。(私にとっては) 私だったらCの11Fにします。眺めがよさそうなので。
その他の回答 (3)
- kobalt
- ベストアンサー率31% (1861/5998)
不満な点が、それぞれの物件でどの部分か・・・によって変わると思います。 私ならBかCを選びますかね。家具等の処分はしたくないということで、リビング 以外の部分で広くなるか同じか・・・ですからね。 だんなさんが「乗り換えは面倒」「駅から遠いのはヤダ」と言えば、簡単に決まる ようにも思います。 これは慣れもありますし、どちらが我慢できるか、もありますし、乗り換えの 場合は何駅目で乗り換えるのか? 乗り換えの際に一度改札を出るのか出ないのか? でも変わってくると思います。 集合住宅で一番気になるのは、生活音だと私は思います。 下見で音の確認は難しいでしょうけど、すでに上の部屋に小さな子供がいる部屋は 避けたほうがいいように感じます。たいてい足音がします。これは上の階の住人の 家族構成を聞けばわかると思います。(教えてくれるかはわかりませんが・・・) あとはやはり、お二人がどこにこだわるか、耐えられないか・・・ではない でしょうか。奥様は「あまり狭くて閉塞感ただよう家」は抵抗と書かれていますが 6畳あればサイズの小さめの6畳だとしても、狭くて仕方ないということは ないと思いますので、通勤の便や近くにスーパーがあるか? などがポイントに なるのではないでしょうか。 良い物件を選択できるといいですね!
お礼
回答をありがとうございます。 全部で10物件ほど出してもらったのですが、ほとんど駅から遠い、乗り換える、古過ぎる、狭いの不満の複合型で、ABCの物件だけが何とか不満が1点ずつだったので候補にしました。 A:狭い B:駅から遠い C:乗り換える Aは私の不満、BCは夫の不満なので選びかねていました。 おっしゃるとおり、どちらが我慢できるかなんですよね。 私が狭い家でも家具を処分したり、工夫してスペースを作って我慢するか、夫が通勤に慣れて我慢するか・・・。 乗り換えは改札を出ることなくできて、乗り換え無しに比べて15分程通勤時間が延びます。毎日の事なのでたかが15分、されど15分。帰りが遅いのでうまく乗り換えができなければもっとかかるし、と思うと我慢して!とは言えなくて・・。 生活音については家族構成を聞けばいいのですね。 何て聞いたらいいのかとさっきまで悩んでいたのです。(^_^;) kobaltさんはBかCなのですね。参考になるご意見、ありがとうございました。
- yoko3333
- ベストアンサー率35% (47/134)
最寄駅は一緒じゃないんですよね? 私なら、できるだけ各駅停車しか止まらない駅は避けます。 乗換えがある駅も、結局乗り換えに手間を取られるので嫌です。 それくらいだったら健康維持の観点からも駅まで距離があるBのほうがよっぽど好きですね。 (なのでCはよっぽどじゃなければボツ。) あと同じ「6畳」でもタタミのサイズが違ったりします。 結構、実際の広さに影響しますので、メジャーとか持っていってもらったほうが良いかも・・・。 可能なら、各部屋の図面をもらって、大きな家具の配置をシミュレーションしてみると良いですよ。 それから、他の部屋以上に、キッチンは現在より小さくなるのは避けた方が無難だと思います。 もともとそれほど広くないところにたくさんの物がある場所ですから、かなり圧迫感は強くなると思います。 #1の方も書いてらっしゃるとおり、周りの環境も大事だと思います。 慎重に選ぶなら、できるだけ昼間と夜の2回下見に行くのがお勧めなのですが・・・。 昼間だけだと、小さなお子さんが保育園等に預けられている可能性があるので。 とりあえず私が思いつくのはこんなところです。
お礼
回答をありがとうございます。 AとBは一駅違いであまり差はありません。また利用交通機関はABCともに地下鉄なので急行などの通過待ちはないです。 健康維持・・・私も12分なら歩いたり、時間が押せば自転車という手もあるのでOKなのですが、通うのは夫なので「できたら嫌だなぁ」と言われて悩んでいます。 妻の下見も詳細な図面もダメと言われ、さらに夫の下見当日も移動時間を含めて2時間との指定で(これじゃ現地に行って外観見るので精一杯かも)、ホトホト困ってます。 でも一応メジャーは持って行って、できればちゃんと計測できるようにします! キッチンの件もそうですね、今でもけっこう家具で狭いので、今より狭いと入らなくてリビングを狭めることにもなりますよね。 まずBに一票とのご意見、参考になります。
- pta
- ベストアンサー率26% (44/164)
隣に生まれたばかりの子供が居ると、 夜うるさいと思います。 近くに安売り食品店があると家計が助かる とおもいます。 1Fは防犯上、夏窓を開けて寝れないと おもいます。
お礼
回答をありがとうございました。 2番は頭に入ってましたが、1・3番、とくに3番は盲点でした・・・。 今はちょっとコンビニに行くくらいなら窓は開けっ放しで行ってしまってるので、大きな差ですよね。 検討項目に入れることにします。 貴重なアドバイスありがとうございました。
お礼
目からウロコの回答をありがとうございました。 今住んでる所がかなり住みやすい所なので、どの物件も不満な点ばかりが目に付いてしまったのですが、どうせ何年か住むのなら気に入って住んだ方がいいですよね。 我ながら質問文を見てるとネガティブですよね。(^_^;) もう一度見直してみて、「ここがいい!」点を見つけながら選ぶようにしてみます。 11Fからの眺め、私もちょっと興味があるので下見(私だけで)して決め手になったらいいなぁと思っています。
補足
回答くださった4人の皆さん、ありがとうございました。 昨日、下見をすませてきました。反則技を使って私も同行させてもらったので、全部見て納得の上で決めることができました。 上下左右の家族構成などは教えてもらえなかったのですが、壁の厚み・床の響き具合をチェックしたり、妥協できる点と優先したい点を見直したりして、決めました。 不満がない事はないのですが、ご指摘いただいたように気に入った点を考えることで、物件選びが楽しくできました。本当にありがとうございました。 11Fからの眺めが引越し前から楽しみです。^^