- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
表面だけ見て真似するのはダメだと思います。 内容を理解し、実行するのが本当の真似です。 物真似も一つのちゃんとした芸だと思いますが 物真似タレントのやることを 真似するだけのタレントは やはり本物ではないと思います。
その他の回答 (3)
- Fredrick Craig Coots(@PVTCOOTS)
- ベストアンサー率31% (803/2560)
大事だと思います。 ただし良い方向への真似は賛成ですが、悪事への真似事は絶対にダメだと思います。 反面教師と言う様に悪事を見て「やらない様にしよう」と学び真似るのは結構ですがね。 そもそも「学ぶ」は『真似をする』事から来てますね。 http://gogen-allguide.com/ma/manabu.html 昔の職人さんは「俺の仕事を盗め」とか言って教えなかったそうですね。 弟子は真似て仕事を覚えるしかない。 「学ぶ」と言うことですね。 モノマネ芸人も「ある領域」に達していれば「芸術」にも似た素晴らしさがありますね。 放映時には笑わせてますが、人が見ていない練習では必死に学び体現しようと努力してると思われます。 そう言う苦労を本番で出さないのがプロたる所以かと・・・・
お礼
良い方向へ持っていくのも、芸のうちですね。 今でも「盗め」と言う人は多いです。 >モノマネ芸人も「ある領域」に達していれば「芸術」にも似た素晴らしさがありますね 独創(創造)でしょうか。 >放映時には笑わせてますが、人が見ていない練習では必死に学び体現しようと努力してると思われます。 >そう言う苦労を本番で出さないのがプロたる所以かと・・・・ プロの領域。 ありがとうございました。
- kyo-mogu
- ベストアンサー率22% (3398/15358)
子どもは大人のまねをします。まねは伝達手段でもあります。 伝統芸能などカメラのない時代からのものはまねをすることで伝承されています。 まねはその人の特徴を見つけないと似てきませんから、観察力が要求される高度なテクニックです。 ただまねだけでは駄目なので、そこから発展させていく必要がありますが。
お礼
>子どもは大人のまねをします。 私は、しませんでした。マネが嫌いでした。 >まねはその人の特徴を見つけないと似てきませんから、観察力が要求される高度なテクニックです。 本質までも見抜くのでしょうか。心の領域。 >ただまねだけでは駄目なので、そこから発展させていく必要がありますが。 ○○門下、××流、といった感じでしょうか。 ありがとうございました。
こんにちは。 そうですか? 主体性がないんじゃないでしょうか 人の振り見て我が振りなおせ yu-hi23さん yu-hi23さん
お礼
>そうですか? 主体性がないんじゃないでしょうか 主体性とは、 http://d.hatena.ne.jp/keyword/%BC%E7%C2%CE%C0%AD 自分の意志・判断で行動しようとすること。 こんなことしたら、「何様のつもりですか?」と、嫌味を言われますよ?(マネしないと・・・・) >人の振り見て我が振りなおせ そうです。手本となる人の振りを見て、我が振りを治す。 これは、マネして、治す。 ありがとうございました。
お礼
>表面だけ見て真似するのはダメだと思います。 >内容を理解し、実行するのが本当の真似です。 「格好いい・カッコいい」から、やる、というのがダメな理由ですね。 格好ではない何か、に魅了され、真似してみる。 >やはり本物ではないと思います。 真似は真似。本物の持つ力には、及ばない。 ありがとうございました。