- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- michael-m
- ベストアンサー率50% (2724/5433)
回答No.5
電気を二つに分けて考えています。一つは基礎電力。これは需要の少ない時期でも使っている電力。そして夕方や食事時などのように一気に需要が増えたり減ったりする一時的な電力。 原子力はこの基礎電力を作り出し、火力などで一時的電力をまかなっていました。 今回は、この基礎電力を作っていた原発が壊れてしまったのです。 電機は今のところ溜められませんから、唯一の方法は休眠中の火力発電所を復活するのが第一です。 でも、そのためにも点検や試動などで4月一杯かかると発表されています。 それでも現在の供給には届かないでしょう。 東京都を中心とした、無駄なネオンなどの停止を法律で制限しなければ、結局犠牲を強いられるのは周辺の地域だけです。
noname#211632
回答No.4
今、関東地方のみならず、東北地方も我慢の時です。 便利になり過ぎた現代、少し昔に戻ってみてはどうでしょう? 震災の被災地の方々はもっと大変な目に遭われています。 どうしても、我慢できないなら急いで自腹で発電所を作るしかないでしょうね。 東電や政府が新しい発電所を整備するより早く完成すると思いますよ。
- tissue001
- ベストアンサー率21% (28/132)
回答No.3
あります。 発電所を増やすんです。 ただし、完成するまでには、今回の騒ぎも収まっていると思いますがねw
- dansin_Goo
- ベストアンサー率40% (22/55)
回答No.2
発電所を増やすとかしなきゃだめですね。 その発電所がやられちゃったから節電しているわけですよね。
- mimazoku_2
- ベストアンサー率20% (1905/9112)
回答No.1
ありません。 だから、節電なのです。
補足
そうなんです。被災者も東京や神奈川に移動しています。具体的な計画がないままでは、週明けは又混乱しますよね。