• ベストアンサー

9/11

9/11 もしも、9/11テロと同じ手口で、日本の人口密集地帯が狙われたとして、 民間人および搭乗員を何百人も乗せテロリストにコックピットを占領され操縦系統を掌握された旅客機を、日本政府は撃墜すると思いますか? テロリストは人口密集地域への突入を宣言し、それを実行しようとしている場合です 撃墜すれば、乗っている人命はもちろん、地上でも被害が出ることは必至 でも、そのまま人口密集地域に突入されたら、何十倍もの被害が出ることも必至 小一時間程度で決断・命令・作戦行動・遂行できるものでしょうか? 命令さえ出れば、自衛隊(隊員)は躊躇なく行動(旅客機を撃墜)できるものなんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mk57pvls
  • ベストアンサー率58% (428/728)
回答No.1

こんにちは 2008年の北海道洞爺湖サミットが開催される前に、防衛省が"サミット 会場を標的とした航空機テロを想定した図上演習"を行いました。 結果は、ハイジャック機があと1時間でサミット会場の上空に到達する と予測された時点で航空自衛隊に対して自衛隊法79条に基づく「治安 出動」が発令され、空自の邀撃機にまず"武器の使用が許可"されました。 その後も、ハイジャック機が対処にあたる邀撃機からの無線での呼び かけや警告射撃にまったく反応せずに飛行を続けたため、協議のうえ 「このままでは会場周辺への突入は避けられない」と判断し、会場 まであと20Km弱、というギリギリのところで当該ハイジャック機に対 する「撃墜命令」が出されたという内容だったと思います。 その演習を通じて様々な問題が提起されました。 ・そもそも我が国に"国内で発生した航空機テロ"に対処する法律が何 も無い、ことが問題 ・従ってテロだ、ということが明確にならないうちは、せいぜいその 行動を監視することしか出来ない ・我が国の地勢上の特徴から、近距離の国内線でハイジャック・テロが 発生した場合、今回のような"1時間"という時間的余裕が無い場合も 充分ありうる ・あらかじめ対処策、基準、を明確にしておかないと、必ずどこかに 躊躇が生まれ、結果 事故を未然に防ぐことが出来なくなる恐れがある などなど。 本件はその後も(私の知る限りでは)進展は見られず、現在に至って います。 要撃機のパイロットは命令あり次第、即座にそれを実行するべく日夜 訓練を積んでいますが、その命令を出す邀撃司令官、あるいはさらに 上級司令部での判断、もっと言えば法的な整備、が必要でしょう。

MVX250F001
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます 既に似たような状況を想定した演習が行われていたのですね 日本の軍隊の専門家は当然危惧していると思いますが、法の範囲内でしか動けないので、その法がなければせっかくの兵器も兵隊も宝の持ち腐れですね 願わくば、永遠に質問のような状況は起こらないで欲しいものですが、起こりえないことではないし。。。 結局は事が起こってしまってから、法整備が行われるという悪しき慣習からのがれられないのでしょうka