- ベストアンサー
病院評価についての疑問
- 病院の評価についての疑問について説明します。患者の参考になる情報や公立病院の少なさについて触れ、死人病院との噂や医療事故の多さ、スタッフの対応について話します。
- 一方で、民間の総合病院の高い評価についても言及し、患者にとっての安心感の目安として公立病院にもテストを受ける必要性を提案します。
- 最後に、病院評価に対する医療関係者の意見や疑問についても考えてみます。病院評価を避けるべきなのか、医療関係者からの意見を知りたいという疑問が浮かびます。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
詳細がわかんないのでアレですがおそらく「病院機能評価」といわれるやつですよ(参考URL参照) 内容はHPを見ていただければわかると思いますが、基本的に器とスローガンのチェックばかりです。直接の調査に関してもなんたらかんたらの専門家って人たちが数人ゾロゾロ数日病院内をうろついて見学をするだけです。レストランの評価みたいに実際に内緒で食べて(病人として治療をあらゆるレベルで受けたりとか…)評価するわけでもなく、審査も書類の不備がないかとか病院内や外に特定の審査部門があるかどうかとか一定の設備基準を持っているかどうかなどを調べるもの…です。この結果が「参考になる」というのでしたら参考になさればいいのですが、正直勤務者側から言えば邪魔なもの以外の何者でもないですしおよそ実際の医療内容を反映しているとは思えないのが実情です。民間病院が受けやすいのはその「規模」と「利益追求の必要性」と「コストの自由裁量」から来るものです。規模が小さければ基準は緩やかです。相応のコストがかかりますがHPなどでの発表で権威付けされ(totorokunさんが思ったまさにそのように)イメージがあがればしめたものであり、そのための予算配分や人員配置の柔軟性は民間の方が自由度が高いからです。 市民病院が揶揄される点に関しては、正直「受診される住民の方々の感想が全て」だと思います。なのでもたれた印象がそのまま評価としてお持ちになられたらいいのではないかと思います。いちいち機能評価なんかに頼らなくっても…。 明日の生活も知れないような状況になってみたらその市民/公立病院のありがたさがわかるんじゃないかと思います。こうした病院は患者の経済的な背景や疾患背景からはじき出される『売上』にはとんと興味がないのです。上からは売上をあげろ!利益を出せ!なんていわれながら『だって医療は福祉だもんね』などと毎日を過ごしているのです。そういう一面は普段の普通の生活の方には見えないことですが、一部都市で公立病院が廃止されたところだと実感しているかもしれませんね。(かといって公立病院に自己浄化機能が乏しいことを否定しているわけではありませんよ。それも一面確かだと思います。) ちなみに民間病院へ行きますと医者の給料は平均2倍です(それ以上かもしれない)。看護婦さんは民間よりも確かにいいように思えますが、あるいみ弱者が保護されているだけのことでぬるま湯に浸かっているようには思えないレベルです。ここで思うのが、同じような医療をしていてもこれだけの違いが出来るなんてどこかにからくりがあるのでしょうねぇきっと…ということです。(笑 その辺のカラクリが見えてこない機能評価なんてものは実は現状を評価したものではない…ということが私の感想です。
- 参考URL:
- http://www.jcqhc.or.jp/html/
その他の回答 (3)
>公立の病院が少ないなと思うんです。 特に、市立病院です。 その根拠は何でしょうか?正確な数字を見ての事ですか? 例えば http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/iryosd/m03/is0306.html では全国約9174病院のうち、市町村立病院は763、つまり1割以下です。 「機能評価」のホームページの認定病院一覧で見て、市立病院の認定数はこの割合よりも著しく低いのですか? 自分の知っている範囲で見たこと・聞いたことだけから、「公立病院は云々」という一般論に論理を飛躍させることはやめて下さい。
- inoge
- ベストアンサー率45% (510/1116)
民間病院では死人がでることは避けたいものなので 末期に公立病院におしつける,なんてケースはたしかにたまにあります。 民間病院の評価というとISOなんとかというやつのことでしょうか?環境とか安全性とか経営効率とか 患者の利益に直結するものとは思えません。要するに事務部門とかの評価じゃないのかと思います。(←この部分自信なし 参考サイト参照)公立病院が税金使ってもらうほどのものとはおもえません。 治療自体の外部評価は私の知る限りアメリカのような病院間比較は日本では無いですね。(このような比較情報公開には弊害もありますが,現状は少なすぎとも思います。本題で無いので省略) ISOなんとかをとってる病院で働いた経験はありますが,病院が特に優れているとは感じませんでした。経営者の意識が患者重視マインドであるとは思いました。
お礼
解答有り難うございました。 評価のHPを見ますが、素人にははっきり?です。 している所は、良いと一般人の判断です。
- tds2a
- ベストアンサー率16% (151/922)
私立病院は「いいとことり」が通用するので評価はよくなります。 公立病院は「いいとことり」の後始末的の感もありです。 無責任な評価は謹んで欲しい。
お礼
へえ~そうなんですか。 初めて知りました。 有り難う御座います。
お礼
解答有り難う御座います。 前の方でも書いたのですが、機能評価ですか。 中身は半分いや全般でも、?が殆どと思うんです。 民間は死人出したくないのも、納得ですが、全体の動きは公立より遙かに違います。 患者サイドからみて、ありあり解るんです。 病院の考えの違いでしょうか、見てやるのと、一緒に病気と闘いましょうの違いでしょうかね。