• ベストアンサー

「保育に欠ける」に学校って該当する?

昔からなりたかった職業があり、学校に行こうかと思ってます。 学校は2年なので、今頃から行かないと…と言う年齢です(^_^;) 学校は(まだ、何処の学校へ入学)決まってませんが、何処も一律「午後5時」終了です。 子供がいるのですが、幼稚園では時間が足りません。 保育園に預けれるでしょうか? 学校は「保育に欠ける」の条件下でしょうか? そんな経験をした方いませんか? 市役所で聞けば早いと思うのですが…参考までに聞きたいと思いまして(^_^;)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#150809
noname#150809
回答No.7

#4です。補足欄へのご記入、有難うございました。 > 私は近所に母が住んでいます。が、仕事をしています。 > とても子供を預けれる状況ではありません。 > 祖母と同居もしていますが、70歳代です。 …お母様は、お仕事をされていらっしゃるということで、  その旨書けば、特に問題ないかと存じますが、  お婆ちゃまは、ご高齢とはいえ、一応同居されてますので、  身体のどこかしこが悪く、到底子どもの面倒などみれない、  とでも対応されたら、多分あまり突っ込まれないと思います。 > 私の通としてる学校は、3ヶ月間です。 > が、他にも科を受けたいと思ってます。 > 1科の平均は2~3ヶ月です。時間はバラバラですが、 > 平均をとっても4~5時終わりです。 > この場合は該当しませんか? > 1科の日数でしか見られないのでしょうか? …在学証明を役所に提出される際、  用紙の中に、期間や時間帯を書き込む欄もあると思います。  それは、学校の事務局に記入してもらうものなのですが、  もしあちらが、1科分の期間しか記入してくれなければ、  取りあえずその期間のみが、入所申請の対象となり、  引き続きの科については、再申請が必要になってくると思います。  ですから、記入依頼をされる際、学校側に、  複数科を続けて受講希望の旨、相談されてみては如何でしょう?  保育所の通常の入所枠だと、年度単位が基本なので、  (1年以上続けて通学の見込みがある、ということ)  1科だけだと、そのあたりがちょっと厳しいかもしれませんが、  もしそのような場合でも、悲観されることは全然ありません。  ちゃんと「一時保育」という枠があります。いわゆる短期間保育です。  (出産や病気等で、一時的に保育を要する方に多く利用されてる制度)  但し、どの園でも受け入れているという訳ではありませんので、  その辺は、役所に直接お尋ねになられるか、  市町村のHP等でチェックされてみてください。  「一時保育」から、通常の保育枠への変更も、必要に応じ、  年度切り替え時等に申請することが可能です。  また、証明書内の時間帯については、  何時~何時までということも、確かに記入してもらうのですが、  一番の要点は、何時に終わるかということよりも、  1日何時間以上・月(または週)トータルで何時間以上という形で、  一定基準が設けられている点にある、と思います。  市町村によって、その基準値は異なりますが、  パートの方の基準を、おおむねご参考にされると宜しいかと存じます。  例えば、ある市町村では、  「1日5時間以上かつ月15日以上程度を勤務されている方」  と提示されています。この辺が、一般的な基準と思います。 最後に、、、「母子家庭」かなり優遇される筈ですよ! 保育料はもちろんのこと、入所優先の対象に、充分入ります。 (しかも、優先度はかなり上の方のはずです!!)  「一家の大黒柱として、子どもを養っていくために、  何としても働かねばならないが、思うような就職先が見つからない」               ↓  「そのため、手に職をつけたいので、一刻も早く学校に通いたい」 という流れで、役所の担当者に食らい付けば、 きっと少しは考慮してくれると思いますよ(^^) また、年度途中での入園でもOKならば、 比較的転居者の出易い団地等、集合住宅の多いエリアの保育所を、 年末か2~3月あたりに狙うと、即預けられる可能性が高いです。 頑張ってくださいね♪

ryu_mama
質問者

お礼

補足してしまって、すいませんでした。 迅速な対応をして下さって、本当に感謝しています。 祖母は健康状態も良いのですが、育児には参加してくれません。この辺りの地区では65歳以上は保育者と認められないみたいです。(友達情報) 母子家庭の優遇は助かります。 「一家の大黒柱として、子どもを養っていくために、  何としても働かねばならないが、思うような就職先が見つからない」               ↓  「そのため、手に職をつけたいので、一刻も早く学校に通いたい」 ↑これはとても良いアドバイスで(*^_^*) 市役所に食いついてみたいと思います(笑) 年末ですね。わかりました。 本当に何どもアリガトウございました。 とっても、参考になりました。

その他の回答 (6)

  • hirona
  • ベストアンサー率39% (2148/5381)
回答No.6

認可保育園に入るための「保育に欠ける状態」の中に、親の通学は該当します。 現実問題として私の先輩も、大学院に在学中に結婚し、休学して出産し、お子さんを保育園に預けて復学して、博士課程を満期中退(単位は全部とった)なさいました。 ただし、「ひとり親家庭で、親の就労」「両親ともに就労」「親自身の病気(育児に支障があるような)」に比べて、優先順位が低くなる可能性は高いですが。 (アキよりも保育所の利用希望者が多い場合、優先順位の高い人から入れてもらえるため、条件に該当する=入れるということにはならない) そういうのを考えると、幼稚園といっても午後から預かり保育をしてくれる所を探すのも手です。 学校が決まっても、認可保育園にこだわるあまり、アキ待ちで保育園が決まらないと、困りますしね。その点、幼稚園は、その園を希望するだけで入れますから。(定員より入園希望者が多く、面談で入園許可者を決める幼稚園だと、すべり止め?もキープする必要がありますが。お受験系の幼稚園でなくても、たまにあります) あと、認可外保育園なら、入所基準は認可園ほど厳しくないです。 ただし、こちらも、「認可園がいっぱいで、認可外に通いながらアキ待ちしてる子が多い」という地域だと、良質の認可外保育園は待機児でいっぱいで入りにくいってことは、あるみたいですが。

noname#6964
noname#6964
回答No.5

 現役、保育士です。  看護師の方で、研修でお休みの時(仕事が休み)も子ども預かります。  この解釈でいけませんか。  勉強したい立派な理由と思います。  添付書類は、在学証明ですね。  ガンバって下さい。

ryu_mama
質問者

お礼

学業で預けれるとわかって、とても安心しています。 ちょっと日数で引っ掛かりがあるのですが…(-_-;)

noname#150809
noname#150809
回答No.4

元、保育士であり、我が子も預けた経験ある者です。 まず結論から申し上げますと、 基本的には十分、「保育に欠ける」状態に該当しています。 認可保育所の、私立・公立いずれもOKです! 但し、幾つかのことに注意が必要です。 例えば、近隣に祖父母等が住んでいらっしゃって、 お子さんを預けれるとみなされるような環境(無職等)ではありませんか? (そのあたりまで、申請書等で確認を取る市町村が、多いです) また、学校は2年間ほぼ毎日、平日の17時まで授業がありますか? (平均週○時間以上と、ある一定ラインを定めてる所もあります) 入所申請書を提出するまでに、入学予定の証明は取れそうですか? で結果、もし受け付けてもらえたとしても、入所できるかどうかは、 お住まいの市町村によって、かなり微妙だと思います。 実際には、役所の担当者が、あなたのご家族の状態を見て、 「どの位保育に欠け、困っているのか?」を判断し、 入所措置の優先順位をつけます(毎月数回の担当者会議で決まります)。 ですから、他に待機し自分より優先順位の高い方が、 どの位いらっしゃるのか…等々が、ご希望保育所の空き状況と合わせ、 深く関係してきます。 その辺は、役所の担当者にズバリ突っ込んで聞かれるのが、一番です。 担当者によっては、口ごもりながらも、その会話中で、 大体のニュアンアスが掴める場合も、結構ありますから。 また最近は、空き状況をネットで公開している市町村もあります。 早い段階から常時チェックしていると、おのずと、 人気園と不人気園が、少しずつ見えてくると思います。 通常、駅近くや交通機関などの利便性がよい場所にあると、 人気の高い場合が多いですし、イコール待機児数も多いということです。 よって、より高い確実性を求められるのであれば、 最初から不人気園に希望を出しておけば、実現する可能性は大ですね。 あとは、お子さんの年齢によっても、大きく異なります。 3才未満児であると、3才以上児に比べ、大変狭き門となっていますし、 保育料も、通常かなり高いです(母子家庭等、特別なケースを除く)。 でも、もしお子さんが3才未満児だった場合、どうしたらいいか… 案として、乳児専門の園を希望されるとか(施設数は全国かなり少ない)、 授業が毎日でなければ、短時間保育(週3日だけとか)を選択されると、 グッと可能性は高まると思います。 最後に、私個人的な意見としては、出来ればお子さんが 3才以上になられてからの方が、かなり楽だと思います。 ご家庭では身体の丈夫なお子さんでも、集団に入るとどうしても、 小さいうちは、よく風邪や伝染病をもらってきて、 園を休んだり早退しがちですので、勉学にも影響でると思います。 是非、ご家族皆さんでよく話合われ、良い結論のでますこと、 切にお祈り申し上げます♪

ryu_mama
質問者

補足

私は近所に母が住んでいます。が、仕事をしています。とても子供を預けれる状況ではありません。 祖母と同居もしていますが、70歳代です。 これは保育者として見られるのでしょうか? 私の通としてる学校は、3ヶ月間です。が、他にも科を受けたいと思ってます。1科の平均は2~3ヶ月です。時間はバラバラですが、平均をとっても4~5時終わりです。 この場合は該当しませんか? 1科の日数でしか見られないのでしょうか? 私は、母子家庭なので、優遇されないと、とても困ります(>_<) このような状況で認可保育園は入れてもらえるのでしょうか? とても「勉強の時数・日数」が引っかかりました。

回答No.3

私のお友達で法律系の専門学校へ行くために5才のお嬢さんを保育園に預けている人を知っています。「働いていなくても良いんだあ」と聞きましたら、「規定の時数があって、それ以上だったら証明書とかを添付して認められた。」と言っていました。ただし、公立か私立かは確認していません。ごめんなさい。そして港区に住んでいるので、子どもが少なくて、保育園があまりこんでいないのかもしれません。横浜市や川崎市は待機が多いようですよ。

ryu_mama
質問者

お礼

規定の時数ですか。規定の時数があるんですね。 参考になります。ありがとうございました。

  • sophia35
  • ベストアンサー率54% (637/1163)
回答No.2

こんばんは! 私にも5歳の双子がいますが、今、自分の将来の夢の為にもう一度、大学に通っています(^o^) 今までは精一杯二人との時間を大切にしてきたけれど、二人の世界がちょっぴり広がったのを機に、学校に通う決意をしました。 私の場合は、ウチの幼稚園が働くお母さんに対して優遇している幼稚園だったらしく、お残りさん(延長保育ともいいます)があって、6時まで預かって貰えるようなので活用しています。 確かに保育園は対称だと思いますが、普通の仕事をされているお母さんだって順番待ちで、なかなか入園させる事が出来ないこのご時世、学校で・・との理由ではなかなか難しいのでは無いかと思います。 かと言って、せっかく幼稚園で慣れていらっしゃるのに、無認可保育園では毛色が全く違うので、色々問題も生じるかも知れません。 若し、保育園への転園をお考えならば、思い切って延長保育のある幼稚園へ転園させる事を考えられてみては如何でしょうか?よほど人気の高い幼稚園等でなければ、割とスムーズに転園ができると思いますよ。 (あとは、お子様のお気持ち次第です(^_^;)) 色々と大変な事は、これから沢山生じてくると思います。でも、夢は信じていれば絶対叶うのだから、将来の自分を夢見て頑張りましょう♪

ryu_mama
質問者

お礼

いえ、まだ子供は2歳前なので幼稚園にも通わせていません(^_^;) 文章の書き方が悪かったです(反省) 幼稚園にも延長保育があるんですね。初めて知りました。 とても参考になりました。

noname#7756
noname#7756
回答No.1

充分欠ける状態ですよ。市町村の考え方がありますので100%とは言い切れませんが・・・ 後から悔やまいように、ぜひ勉学に励んでください。

ryu_mama
質問者

お礼

ありがとございます。 保育に欠ける状態なんですね(*^_^*) 今まで子供を第1に考えて、自分のやりたい事を抑えていたので、ここで将来のために頑張りたいと思います。 貴重な意見、とても参考になりました。

関連するQ&A