- 締切済み
東京電力以外に電気が供給できるの?
こんばんは ここ数日、計画停電が行われ今日午後にはグループ以外の地域も停電の可能性があるといわれ都内電車がとまってしまうのかとヒヤヒヤして一日過ごしました。。 が、 疑問に思ったのは東京電力以外に電気を供給できる会社はないのでしょうか。 あとJR東日本が東京全体に必要ほどの電気をもっているという情報御存知の方いたら教えていただけますか? よろしくお願いします。 なにはともあれ早く日常生活にもどれること祈っています。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- naopachi69
- ベストアンサー率35% (14/39)
東電エリア内への供給ですよね。 電力会社では、東北電力、北海道電力のみが可能です。これは、先に回答された方が書かれているとおり、電力会社間で周波数が違うので、東電と同じ周波数の電気を供給しているこの2社のみしか融通できないためです。数年前の中越沖地震で柏崎刈羽原発が停止した際は、東北電力から融通していただきました。(今回は絶対無理ですが・・・) なお、厳密に言えば、中部電力と東京電力の間には周波数の変換所があって、1日100万Kw程度なら中部電力からも融通を受けられますが、焼け石に水のレベルです。(もともと周波数の変換というのは結構大変な作業のようです。そもそも一国に周波数が混在しているのは日本くらいのものです。変換が簡単にできるならとうの昔に実現していたでしょう・・・) また、JR東日本は、質問者さんのおっしゃるとおり、川崎に火力発電所、あと信濃川水系に水力発電所を少々持っていますが、フル稼動しても彼らの通常使用量の半分程度を賄うレベルです。 その他の会社では、東京ガスや昭和シェル、JX(日鉱日石)などが東京湾岸に火力発電所を持っていますが、既に東電の要請に応じてフル稼動に入っている状況です。合計すれば200kw程度の上積みが見込めると思います。ただ、今回停止した福島第一、第二の発電能力は合計1000万Kwですから・・・足りませんよね。 これから夏に向けて電力需要はどんどん増えていく(そもそも夏場は冷房などで冬場の1,5倍くらい電力需要がある)ので、状況は悪化していく一方でしょう。お互い節電に頑張りましょう。
- michael-m
- ベストアンサー率50% (2724/5433)
各電気会社とも、さほど余裕を持った発電はしていません。 今回の事故は他の原発にとっても大きな痛手でしょうね。 もう、どこも継続を望まないでしょうから。また火力発電に変えるしか手がありません。 で、とりあえず関西と関東では周波数が異なります。 ですが一応周波数変換の変電所があるので、配電は可能だそうです。 一変電所でおよそ30万キロワット、3つの変換所でおよそ原発一基分だそうですから、三つを失った以上、最大限でも二基分は足りないという事になります。(一部Wikipediaより) 各私鉄は持っていません、JRには川崎の火力発電所と幾つかの水力発電所があったと思います。 でもそれは今ではあくまでも補助的なもので、多くは東電から供給されているようです。
- rukuku
- ベストアンサー率42% (401/933)
こんばんは >東京電力以外に電気を供給できる会社はないのでしょうか。 商用電源の周波数が、静岡県の富士川を境に ・関東方面は50ヘルツ ・関西方面は60ヘルツ となっています。 この違いのために、西側からの送電が行えません。 実際にはまったく送電できないのではなく、周波数の変換を行って送電を行う事が可能です。 ただし、周波数の変換を行える場所が ・佐久間周波数変換所 30万キロワット ・新信濃変電所 60万キロワット ・東清水変電所 10万キロワット に限られているため、フル稼働しても100万キロワットしか送電できません。 残念ながら、数100キロワットの不足が予想される状況では対応ができません。
- misawajp
- ベストアンサー率24% (918/3743)
中部・関西電力から送電可能な限度までの提供を受けています(が原発一基分です) 東北北海道電力からの供給も可能ですが、東北電力は原発三基が停止したため供給余力が少なくなっています、北海道電力からは送電能力に制約があり原発0.5基程度しか供給できません 東京電力の電力不足は、平常状態で原発5~7基分、今の季節の電力使用のもっとも多い夕方から夜9時ころで10基分程度です JR東は新潟に水力発電所を持ってはいます が 原発一基の5%以下です 山手線の電車だけを運行させる程度は可能です どこの情報かは知りませんが、元はど素人 井戸端会議のおばちゃんの会話程度です