- 締切済み
どうなりますか?震災後の住宅事情!
現在、夫のいたっての希望で、マンションを売却し、少しムリをした注文戸建を購入計画し、手付金も払っています。 その折での、今回の大震災。日ごとの悲惨な状況をみるたび心が痛み、今後の日本の住宅事情はどうなるのかと動揺し、いろいろ考えると、このまま進めるのが恐くなってきています。 もう若くはない夫45歳、私42歳、子供6歳の3人で、狭いとはいえ持家のマンションもあるのに、この時期に新たに大きなローンをかかえるメリットが見いだせず、手付金230万円を放棄してでもキャンセルしようかと思い悩んでいます。 当方、関西で今回の震災の影響はありませんが、この時期の住宅購入をどう考えられますか?住宅ローン金利もあがるのでしょうか?今後の日本経済と住宅事情はどうなるとお考えですか?詳しい方のご意見をお聞きしたいです。 ちなみに、マンション売却予定込の自己資金2,000万円と変動金利ローン4,000万円で6,000万円超の物件です。年収は1,000万円、夫の定年までに15年、子供がまだ小さいので教育資金もこれから貯めないといけません。 やはりムリしない方が良いでしょうか?
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
- thebiggestdark
- ベストアンサー率67% (19/28)
回答No.8
- nabe710
- ベストアンサー率66% (2683/4030)
回答No.7
- botamoti
- ベストアンサー率23% (103/442)
回答No.6
- hpd40kj
- ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.5
- tutan-desu
- ベストアンサー率21% (1009/4652)
回答No.4
- localtombi
- ベストアンサー率24% (2911/11790)
回答No.3
- nabituma
- ベストアンサー率19% (618/3135)
回答No.2
- mimi1tou
- ベストアンサー率15% (13/82)
回答No.1