• ベストアンサー

日本は休みませんか??

経済の事はわかりませんが現在、東北地方の被災された方々は、飢えと戦っている方もいると思います。首都圏でも品切れガソリン不足など深刻な問題になってきてます。 電車が動いてないから、車を使いガソリンが減る。そもそも電車を乗らないように、企業はお休みしませか?首都圏に通勤するだけでどれだけの人が動いてどれだけの電力を使うのか… ガソリンは被災者の方に届ける救援物資の為に取っておきたいものです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4090/9254)
回答No.7

すべてどこかでつながっているという回答に賛成です。 そんなに簡単には考えられないと思います。 今朝のラジオからの情報です。 ガソリンについては国が対応策を講じている最中。 被災地以外で乗り合わせするとかカーシェアなどもそれなりに役立つようです。 蛇足ですが食糧は充分足りている(配置が偏っているだけ)ので無理に買占めないように。 首都圏でも出勤してもらって部品生産してもらわないと 救援工事に緊急に必要な機械が生産できません。 フル生産体制で待機せざるをえない現場の苦しさも少し慮ってくださるとありがたいです。

その他の回答 (6)

  • k_kota
  • ベストアンサー率19% (434/2186)
回答No.6

休んだら電気も通信も止まりますよ。 流通の管理をしている人がいないと物資も送れない、 そもそもそう言うものを作っている人もいますし。 仕事でも使わないのにガソリンを使っている人はそういう人間なんです。 それと仕事は別問題です。 気持ちは大事ですが、もうちょっと踏み込んで考えないといけません。

noname#134401
noname#134401
回答No.5

自身の知識でも分からない事を色々と考えてしまった。 地震に対して、 「何かをしてあげたい」 「助けに行きたい」 という気持ちもあり、 普通に仕事をしていることに対して何らかの苛立ちを感じたが、 これより先の未来において何が起きるか分からず、 その時に何が必要になるか分からないから、 とりあえず今の仕事をしようという気持ちになる。 また、 経済という生活に必要なゲームをしている限り、 企業が休むことはないと思うが、 外国との取引に関わる企業や 生活必需品に関わる企業以外は休んでも良いような気がする。 でも、 何をするのにも結局は「金」(だと思う)だが、 そのようなことだから休む暇なんて、無いと思う しかし、 ガソリンを利用している人の多いこと。 ほとんどの運送等に関わる企業では軽油や重油?を利用している車が多いと思うが、 ガソリンを利用する車は社員等の通勤手段や移動手段といったところだろうか? 昔のトイレットペーパーのように、 買占めなんて事はないと思うが、 仕事をしなければならないから、ガソリン車にガソリンは必要になる。 給油制限をしていると思うが、 給油制限と、 車両による遠出、旅行等やアイドリングをしない効果は同じように思う。 (勝手な救援物資は、物流の混乱になるそうです。) このような事態であるのに、TPP反対の署名に名前まで書いてしまったが、 ホームページを見ていると、国もTPPに関して情報を収集している途中のように思えた。 (この私?は)烏合の衆なのか? それとも、 先に署名をしておくということなのか? (好き勝手に書いていますが・・・。)

回答No.4

reorin1976さん、初めまして。 考え方としてはユニークな感じがしますし、被災者の方々への思いも感じられますが、社会はすべて繋がっていますから、関東の企業が休めば、関西や西日本の企業の生産活動への影響がでたり、いや世界の経済活動にすでに影響が出始めています。本社を東京に置く場合の影響など計り知れないと思います。鉄道などの社会インフラを整備運用している社員の方々や医療機関で働く職員だけでなく、流通や小売業など生活に欠かせないものばかりです。仮に誰かが休んでいたとしても、別の人が社会活動をしてくれなければ社会は崩壊してしまいます。警察官が全員被災地に投入されたらどうなるでしょうか?社会不安が起きるに違いありません。 物事単純にいきませんよね。reorin1976さん自身が、色々な人々に支えられていることを自覚できれば、皆休んで社会貢献などという発想には至らないと思います。 前の回答者の方が、企業経営者が来月の雇用と給料のこと悩んでいるに違いないというのはもっともです。私のところの従業員も始発で出勤ですよ。真剣に働く従業員の雇用を維持しつつ、給料を支払い続けて、活動を制限された企業の売り上げは下がるでしょうから、経営が行き詰まる可能性もありますよ。 誰かが休んでいる時は、必ず別の人が働いています。現代社会は、24時間態勢で動き続けています。

  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9771)
回答No.3

まー、そうですよね…わからんでもないんですけどね。 でも「頭は使いよう」なので、ガソリンに関してはいろいろと手段はあります。 例えば「SNS」…ミクシイなどを使って「乗り合い」なんていかがですか?。 同じ会社の方、近隣の会社の方…一台ずつ交換しながら乗りあって通勤するとかね。 親睦が図れるかもしれないしね。 助け合っていきましょうよ。 苦しいときは、みんな苦しいんだから。

  • ID10T5
  • ベストアンサー率31% (732/2312)
回答No.2

被災者だけでなく普通の人たちも生活がかかっているからね。 企業の経営者たちは今月や来月の社員の給料をどう払おうか頭を抱えていると思いますよ。 払えなければ社員たちも生活できなくなって、クビをくくらなければいけなくなります。

  • 4610_5963
  • ベストアンサー率31% (89/282)
回答No.1

経済がとまれば 流通もなくなります 流通もなくなれば誰が食糧を生産するのでしょう あといま日経平均が1000円以上も下がりました これ以上生産を止めれば、日本は二度と立ち上がることもできなくなるでしょう。 簡単じゃないんですよ。

関連するQ&A