• ベストアンサー

ガソリン容器の注意点

明日,首都圏から仙台までクルマで被災家族に物資運搬にいくことになりました。 ガソリン切れを心配してくれた友人が,正式なガソリン専用容器を貸してくれることになりました。 モノはこれから来ますが,10リットルの容器だそうです。クルマに積んでいきますが,どういう点に注意したらよいですか。専用容器を使用したことのある方,教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#131166
noname#131166
回答No.2

この手ですが、給油ポンプを持っていったほうがよいですよ。 石油ストーブに灯油を入れる手動式のがベストで、昔タンクに付属の口をつけてやったらいつもこぼしていました。 省エネのためガソリンスタンドが休日営業という時代があり、10L用と20L用のタンクを買って長距離を走っていました。 置き場所はトランクの排気管と反対側のところで、若干臭うのでゴミを捨てるときの大きな袋にでも入れておくと後で臭くなりません、手につくので軍手やお絞り等も用意してください。

ADATARA
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 手動式の給油ポンプを積みました。ガソリン専用容器はゴミ袋で包みました。 手袋とタオルも積みました。 NO1様,NO2様,さっそくの回答ありがとうございました。 明日早朝,物資を満載し,安全運転に徹して被災地に行って来ます。 もし,途中で給油が受けられて,帰路の燃料が確保できたら,ガソリン容器のガソリンはおいてくるつもりです。

その他の回答 (1)

noname#131426
noname#131426
回答No.1

ガソリンの容器は金属製であることとなっています。 特に何にもないですよ。ちゃんと蓋やエア抜きキャップが閉まっていることを確認すれば。 ただ、液体燃料って、流れるときに静電気を発生させやすいです。 極端に速ければと言う話なので、普通に重力に従い給油する分には問題有りません。が、 給油時には静電気に注意しましょう。 セルフでの経験があれば、それを思い出してもらえればOKです。 http://store.shopping.yahoo.co.jp/lifesaporter/lgc-10.html こんな感じだと思います。 給油時は、タンクごと持ち上げなければならないので、それなりの腕力は必要でしょう。 10kg程度ですけどね。w こぼした時用に、ペーパータオル・キッチンペーパーなどがあると良いと思います。 大丈夫だとは思いますが、給油した後は「どちらの」タンクのキャップも閉めましょうね。 車の給油口のキャップを締め忘れる人が偶にいます。

ADATARA
質問者

お礼

さっそくの回答ありがとうございます。 今,10リットルのガソリン専用容器が来ました。ガソリン付きで貸していただけました。こぼれたときのためにティッシュペーパーを積みました。給油したあとのキャップの閉め忘れがないよう注意します。

関連するQ&A