- ベストアンサー
約一名(約一人)という表現
中学か高校のときに先生が「今回のテストで0点だった奴が約一名いる」と言ったのを聞いたとき、はじめて「約一名」という言葉を聞いて、それ以後も会話やテレビなどで「約一名」(約一人)という言葉をよく耳にしてきました。(それで僕もその影響で、そう口に出してしまうことがあるんですが) でもよく考えてみると、「約」をつけなくても「一名」にはかわりないと思うんですが…もし「約一名」だと、それは「0.98名」とかの平均値の場合に適用されるんじゃないかと思うんですが… 人は何故わざわざ「約」という言葉をつけて言ってしまうことがあるんでしょうか。これには「出どころ」(言いだしっぺ)があって、それから出回っていったということなんでしょうか? 「…だと思う」といった回答でいいんで教えて下さい。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
テストの件に関しては、 ○皮肉を込めて言っている ○逆に0点の人を傷つけないために冗談めかして言っている が考えられます。 他の場合では、 ○とりあえず一人そういう人を知っているけれども、他にももしかしたらいるかもしれないから、約一名と言う ○「一名」というと言葉としてキツイので、少しやわらかくしたい ということが考えられます。 私も使いますが、仲間内で冗談ぽく言いたい時に使います。
その他の回答 (5)
- chip-munk
- ベストアンサー率14% (1/7)
そういう使い方私もよく耳にします。 たしかに一名には変わりないのでしょうが、 約一名っていうと、曖昧な表現になると思います。 二名でもないが一名でもないような。 0点だった人がいないようないないわけじゃないような。 ~とか、微妙、など、私たちはよく、断定をさけて ぼかしていると思いますが、これもそのうちのひとつかな・・と思います。 やっぱり0点とってほしくないじゃないですか。 先生としては。 それで0点が一人でもいるっていう現実を直視したくないんじゃないですか? あと思いつくのは、 某〇〇会社とか、某ってつけてるのにあえて名前を出したりする表現もあるじゃないですか。 それはちょっと話をおもしろくしてると思います。 あるいはそんな感じで使うのかもしれませんね。
お礼
ありがとうございました
- densha
- ベストアンサー率29% (333/1123)
教員の間では定番のギャグ(?)です。 「頭痛が痛い」等もあります。
お礼
ありがとうございました
- akashiya85
- ベストアンサー率0% (0/1)
辞書で「約」を引くと「つづめる。ひきしめる。まとめる。」とあったので、三つ目の「まとめる。」という意味で使っているのではないでしょうか。 結局は一人に変わりないですが「一人だけ」言われるよりも「約一人」と言われる方が、0点を取った生徒の事を考えると、適しているのではないでしょうか。
お礼
ありがとうございました
- papa-ra-pa
- ベストアンサー率27% (421/1529)
「X名」と限定すると 誰だ!? って騒ぎになるからあいまいにしていると思うのですが 1名に限っては意味がないですよね(笑) 3名以上じゃないと判っちゃいますもんねぇ~ 私の学校の先生も使ってましたから・・同じ先生でしょうか(まさか!!) ちなみに 埼玉中央あたりの中学・高校でした。先生の出身は全国いろいろで、大学は関東でしたけど・・
お礼
ありがとうございました
- inaken11
- ベストアンサー率16% (1013/6245)
一人前じゃないからじゃないかな・・・
お礼
ありがとうございました
お礼
ありがとうございました