• 締切済み

みなさんの地域のスーパーの食品状況はどうでしょうか

こちらは東京下町ですが、スーパーの食品がほとんど売り切れ状態です。 なんとか生き残っていたサンマの缶詰をまとめ買いしてしまいました。 みなさんの地域はどうですか? 空洞化現象みたいだ。

みんなの回答

  • jrt
  • ベストアンサー率23% (20/85)
回答No.9

23区内です 近所の小規模スーパーはやはり商品が少ないですね  でも隣駅の大規模スーパーに開店直後に行ったらカップめんとかミルクとか沢山ありました よく見たらハウスブランドだったので やはり仕入れの違いでしょうか? 以前仕事で旧東ベルリンに行った時を思い出しました スーパーは有るけど節電で暗く棚はガラガラ 四つ星ホテルのエレベーターは節電の為一日数時間しか動かず、シャワーも突然水になったり、数キロ先の西ベルリンの旅行会社に電話を申し込んでもしばらく繋がるまで待たされたり、、、、(そんな昔の話ではないですよー 東西ドイツ統合直後のことですから) いつでも何でも当たり前のように手に入れられた私たちの生活が どんなに便利であったかを再認識させられますね 今まで空気のように思っていた電気や水道、ガス、電車がいかに多くの方たちの努力で支えられていたのかを今回考えさせられました この機会に感謝の気持ちを忘れずにいたいと思います

  • potachie
  • ベストアンサー率31% (1065/3387)
回答No.8

みんなが一つずつ買うと、流通在庫がなくなるのは当然ですね。 今後は、被災地が産地だったモノが、本格的に品薄になっていくかと。 在庫一掃で、この様な時期では、経済が回っていいことかも。 ただ、関東圏は、ホントに外出禁止になる可能性があると思うので、水の買いだめは、した方がいいのかな? 私なら、濾過式の浄水器の方が欲しくなるけど。

  • rcc123
  • ベストアンサー率30% (288/948)
回答No.7

神奈川相模原です。 今朝一番でOKストアに行った。 昨日行ったら、主食の、パン、米、麺(カップ麺、生麺、乾麺、蒸し麺)は全て売り切れ。 トイレットペーパーもゼロ。 しかし昨日同様主食類はほとんどゼロ。 マイナーなカップ麺を数個購入。 トイレットペーパーはかろうじて買えた。 しかし開店15分後に来た人は買えなかった。 野菜、果物、刺身、肉、魚は通常通りの陳列状態でした。 缶詰も同様豊富に。 計画停電で、保存が利かない生物は買い控えているようです。 食品に関しては主食以外は、まず大丈夫。 むしろ、生物は腐らせない為に、 早めに安売りするから狙い目かも?

  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4090/9254)
回答No.6

北部九州です。 米と電池が売り切れ状態です。 特に電池はどこも入荷未定。 米は在庫があるようで、翌日にはある程度回復しますが夕方は売り切れるお店も。 自家用や被災地域へ送るのではありません。 どうやら関東の子どもや親戚、知人から送ってほしいと言われたり、 関東での品不足を知って送ってあげてるらしく、ゆうパックの窓口が混んでます。 現時点では個人での配送利用はなるべく控えた方がいいと思うのですが、 親心には勝てないようです。

  • 5241254v
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.5

東京の都内もほとんどないですよ。 被災地にすべてまわしている状態ですよね。

  • mint-3
  • ベストアンサー率20% (41/204)
回答No.4

パニックになっている頭の弱い人達が 病的に買い溜めして商品がなくなっただけで 市場の話では2~3日で商品が元通りに並ぶそうです いきなりみんなが買い占めたらいくらスーパーだって 商品はなくなりますよね スーパーで全ての商品をその場で製造していないのですから(笑) 食糧危機ではないので焦る事はありませんよ ガスだって水道だって使えるんですから 何だって作って食べれるじゃないですか 無駄遣いするのはよくないですよ^^

  • 4610_5963
  • ベストアンサー率31% (89/282)
回答No.3

何の震災も無かった東海地域ですが にわか地震対策難民のせいで、アホほど水を買うやつがいて 水の棚はがらがらですが、ジュース類は売れてません。 別にこちらの水道が止まるとかも無いのに わかっても無い情報に踊らされている結果がこれですから、先ほども それを生暖かい軽蔑の目で見てきたところです。

  • Turbo415
  • ベストアンサー率26% (2631/9774)
回答No.2

うちの方も同じですね(東京の千葉寄りの外れです)。 まあ、供給より需要が多いですから。 東北から来るはずの物(野菜や魚など)とか加工品でも関東北部や東北に工場があれば工場が壊滅して作れなかったりします。 また、うちは食品関係の製造会社ですけど、作ることはできても物流ができません。 ガソリン不足で運送会社も遠距離は断られるし、停電では配送センターも動きませんから。 被災地で作っていた原材料を使っている場合などは原材料がこなかったり、包装資材がこなかったりってこともあるし。 みんな不安に思って買いだめしたりするし。

noname#188419
noname#188419
回答No.1

東京大田区です。日曜午前中の時点で マルエツとかはまだ多少カップめんとか残ってましたが、コンビニとかは パンとかおにぎりとか スカスカでした。 今日近くの食料品も扱っているツルハにいったら、カップめんまったく売り切れ!卵とか牛乳とか日曜はまだあったものも まったくなくなってました! レジには 『ペットボトルは2本・カップめんは3つまででお願いします!』と張り紙が! みんな パニくって 買いだめに走ってるんでしょうね~。 自分のところで焼いているパン屋さんも 棚にほとんどパン残ってませんでした。 パンって保存きかないと思うんですが。

関連するQ&A