• ベストアンサー

計画停電に関する疑問あれこれ

1.電車会社に優先的に電力を送電しないのはどうして?   おかげで大混乱です。 2.信号に優先的に送電しないのはどうして?   できないのでしょうか。 3.病院に優先的に送電しないのはどうして? 4.地域を細かすぎるほどに分類するのはどうして?   各市町の町目ごと、何千にも分けてグループ分けしています。   もっと大きくわけるべきではないでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.2

> 1.電車会社に優先的に電力を送電しないのはどうして? >   おかげで大混乱です。 ・鉄道会社の変電所と東電との契約は特別高圧電力・・・つまり、送電鉄塔で送られています。 したがって、鉄道会社の変電所に個別に電力を送電することは可能です。 しかし、駅や踏切は、一般家庭、町工場と同じ電柱から電気を送っています。 特に、踏切は停電すると、安全優先設計により閉まりっぱなしになります。 踏切が閉まりっぱなしになると、救急、消防、警察などの活動に大きな問題が生じます。 このため、今日は計画停電以外の時間から強制的に踏切をオープンにし、代わりに電車を止めました。 > 2.信号に優先的に送電しないのはどうして? >   できないのでしょうか。 ・信号も、一般家庭、町工場と同じ電柱から電気を送っているので、優先的に送電することは出来ません。 > 3.病院に優先的に送電しないのはどうして? ・病院も、も一般家庭、町工場と同じ電柱から電気を送っているので、優先的に送電することは出来ません。 > 4.地域を細かすぎるほどに分類するのはどうして? >   各市町の町目ごと、何千にも分けてグループ分けしています。 >   もっと大きくわけるべきではないでしょうか。 ・電気は「発電所=変電所=配電用変電所=電柱=需要家」の順番で電気を送っています。 例えば、川崎市麻生区には黒川変電所と百合ヶ丘変電所の2カ所で、電柱に電気を送っています。 電力が足りなくなった場合、グループ全部を一気に停電させないため、停電する、しないは、配電用変電所毎に細かく区分けしているわけです。 例えば、今日はグループ5が停電しましたが、実際に止まったのは、茨城と栃木の一部だけで、グループ5全部が停電したわけではありません。 コレは、地域を細かすぎるほどに分類したお陰で、最低区域だけの停電で済んだわけです。

その他の回答 (1)

  • rimurokku
  • ベストアンサー率36% (2407/6660)
回答No.1

送電の配線分岐の都合で、一カ所に都合良く固めることが出来るとは限りません。 大きな幹線から家庭用を切り離して公共機関だけに送電するにも、色々な変電所の操作や回線切り離しには時間も掛かります。 出来れば、各家庭が自主的に節電出来れば、無理に計画停電も必要無いのですが。

関連するQ&A