• 締切済み

受験の進路について悩んでいます。

受験の進路で悩んでいます。 私は東北大学工学部情報知能システム総合学科と慶応大学理工学部学問4に今年合格しました。 東北大学の方は第一希望から第三希望まで書ける中での第二希望で通った形です。 元々は第一希望で機械知能航空学科を志望していましたが力及ばず上記の学科の方に決まりました。 機械系と電気・情報系というほとんど様相を呈する2つにあって将来の自分の職業も全く異なってくるだろうと思われすごく悩みます。現時点ではこれを研究したい! といえるような具体的な対象はありません。ただ漠然と機械系が面白いかなと思ったので上記のように受験希望学科を設定していました。慶応にすれば元々希望していた機械系にいけますが、インターネットで調べたり、先生に相談したりしたところやはり授業の質が高いのは東北大だと思われ、研究室を見ても東北大の 電気・情報系の研究室の中には面白そうだなと思える研究室がいくつかありました。 ただ東北大といえば看板学科は機械知能航空学科であり、また実績面では材料系の学科が強いのは調べれば すぐ分かるのですが情報知能システム総合学科の実績、評判はあまりよく分かりません。 また将来は首都圏の方で就職したいのですがその点では慶応大学に分があると思っています。 もし慶応に行った場合は色々なところで話を聞くと研究設備等の面の違いから大学院はやはり国立の方がいいと思うので勉強に励み東大・東工大の大学院にロンダするつもりでいます。 地理的な点でいうと慶応ならば家から通える範囲、東北大ならば一人暮らしという場所に住んでおり、自分としては甘い性格の自分を叩き直す意でこの点は東北大に分があります。 皆さんは上記の話を受けてどう思いますか? 参考にさせていただきたいので幅広い意見をお待ちしています。

みんなの回答

回答No.7

大学での研究生活と将来の職種について不安があるようなので、それについて私見を。 よく言われる事ですが、自分が大学で学んだ内容と、会社での仕事というのは必ずしも同じになるとは限りません。 これは言い換えれば、大学で学んだ事だけでできるような仕事は無い、という事でもあります。 さすがに、たとえば生物系の人が精密機器の開発に従事する事になるようなケースは稀だとは思いますが、その他の一般的な工学部の学科であれば、普通は分け隔てなく会社から募集がかかります。 今挙げた例で言っても、生物出身の人でも熱意と希望次第では精密機器の開発に従事する事も可能です。 就職において大事なのは、大学での専攻分野よりも、研究に対する姿勢や取り組み方です。 たとえば自動車一台作るのにも、おおざっぱに言えば、金属系の人が材料設計をし、高分子の人が内装を作り、機械系の人が車体設計をし、電気電子の人がシステム制御を担当し、化学工学系の人が生産プロセスを設計し…というふうにして、様々な分野の人が協力してものを作ります。 これらの多彩な分野の人が同じ部署に混在するというのが一般的です。 電気電子の研究室でも実際やっている事は材料だったり、機械系の研究室でも情報系の事をやっているなんてケースも多々あります。 さすがに博士まで進むと、研究内容と仕事との整合性が重視されるのが現状ですが、修士以下であればあまり仕事内容と自分の専攻は直接的には関係しない事が多いです。 もちろんそこで自分の専攻の知識を自分なりに他分野に向けて生かす事は可能ですし、どこに進むにしてもやり方次第だと思います。 学科によって一様に就職先・職種が決まるなんて事はありません。 ただ、学校推薦による就職に限って言えば、学科によって就職先のお得意様の種類や数は異なったりします。 でもこれは、それこそ入ってみないとわからない事ですし、年度によっても変わりますから、部外者であるここの人間に聞いても一切わかりません。 また、東北大やら慶応やらの理工系から就職する会社はやはり大手メーカーが一般的ですが、そういうところで関東勤務確定になる事はあまりありません。そのような会社は各地に事業所があり、数年スパンで部署を異動させられるのが普通だからです。 もちろん希望勤務地・希望職種は考慮されますが、あくまで決めるのは会社の人事です。 絶対に関東で勤務したければ、それこそ工場が一つしか無いような、大手の子会社や中小企業に入るといいでしょう。 もしくは部門別・職種別での採用を行っている会社になるかと思います。 そのように勤務地から仕事を選ぶと、ますます仕事内容と自分の専攻との整合可能性は低くなってはいきますが。 また、普通は出身大学で勤務地の希望が優遇される事もありません。 会社と出身大学との距離で勤務地が決まるわけではありません。 個人的には、研究設備の整った東北大で院までじっくり研究生活を送るのが良いと思います。 いくら慶応が私立の中でトップクラスだとはいえ、やはり理工系に限っていえば研究設備や教育内容などでは国立で旧帝大でもある東北大が良いと思います。 言い方悪いかもしれませんが、慶応から東大・東工大にロンダしても、外部生が隔離されるような専攻にしか行けない可能性大ですよ。 建前上は先端的な研究、実際にはイロモノ研究というような所です。 文面から察するに、投稿者様は大いに研究意欲を持ち合わせていると思うので、東北大で院まで行き、隣の芝をうらやむよりも自分の研究を頑張って、論文の投稿や学会発表などで実績を挙げていくのが、結果的に将来一番満足の行くキャリアが得られると思います。 長くなりましたが、参考までに。もう遅いかもしれませんが。 大学を選ぶにあたっては、研究や就職の他にも、学校全体の雰囲気やいわゆるキャンパスライフ的な意味での充実度合いなどもありますし、いろんな面から考えてみると良いと思います。

回答No.6

もうこのメールを送る頃は、東北の手続きの後なので、どちらかに決めていることでしょうね。 息子があなたと同じく、国立前期で東北大学(理系)に合格しました。 息子は東北大学に進学予定です。 都内の大学を含め、慶応も家から近くて通えますし、東北大学はやはり同じように家を離れることになります。 息子と同じような境遇ですので、私は親の立場として、約50年生きてきた人間として述べさせて下さい。 結論から言うと、私は理系の人間ではないので、詳しい専攻の違いがわからなくて申し訳ないですが、あなたがこれから進んで行こうとしているしている方向において、大きく枠を外れてはいないので、どちらの学科に進んでも、その中で、その先で自分が打ちこんでいけそうな物を探していけばいいと思います。 1.人生、必ずしも第一希望の学校に進学し、就職し、一番好きな人と結婚出来るとはかぎらないです。   逆に人生すべて第一希望がかなえられた人なんていないのでは?   第一希望に進学しても、合わずに退学する人もいれば、離婚する人もいます。   実際入学してみなければ、やって、行ってみなければわからない部分が、人生多いと思うのです。   ですので、もちろん第一希望に合格すれば一番良かったのかもしれませんが、「現時点ではこれを研究したい  という具体的な対象はありません。ただ漠然と機械がおもしろいかなと思った」ならば少なくとも第2希望   なのだから、東北大学を選んだのなら「これでよし」とし、気持ちを切り替えて進んだ学科で、興味あること  をみつけていけばいいと思います。        2.看板学科や人気の学科に誰もが興味があり行きたいと思うのかも知れません。   医療では、産科、小児科、救急に医師が足りないようですが、医師の皆が、楽な人気のある科に行ってしまっ  たら、医療は成り立ちません。   「少しマイナーだけど、だからこそ、俺が行って未開発な分野や新しい研究に取り組み、東北大学の看板学科  にしてやるぞ!」くらいの意気ごみで進学したらいいのではありませんか?   評判はあくまで人の評価で、自分には合っているかもしれません。  3.「首都圏就職は慶応に分がある」とありますが、それはないのでは?と思います。   就職活動には分があるとは思いますが、 実家が首都圏にあるならそれも不都合はないと思います。   今の時点では、東北大学も慶応もどちらに分があるか、は決められないと思うのです。   なぜなら、大企業になればなるほど、支店、工場、営業所、研究所が、国内外にあるので、卒業時選んだ会社  によって条件が違いますし、はたして首都圏で就職し、定年までを保障されるか?多くのサラリーマンは不本  意ながらも、あちこち転勤させられます。   院卒業時、転勤のない首都圏在住可能な会社、職種を選択すればいいのでは、と思います。    4.理系はほとんどが院に進学しますので、あなたも首都圏の院が希望のようですから、それを見据えて4年間過  ごせばどちらの大学でも問題ない気がします。   夫が総合商社に勤務していますが、毎年100数十人の新入社員の中に、少数ではありますが理系で、しかも  院を出ている人がいます。   また、他社の広報冊子だったか、理系出身の学生がまったく畑違いの分野に就職した手記を読んだ記憶もあり  ます。   理系でも就職したら、会社の不採算部門となり、大学の専攻とは全く違う分野の開発をしてくれ、と言われ、  一から勉強して開発に携わった、等と言う話もテレビで見た記憶があります。   文系は学生時代と関係ない仕事につく可能性のほうが高いのでは?   文系だった夫は、大学でやったことなんて(今の仕事とは)全く関係ない!と以前豪語していましたよ。   私から見ても、学生時代より入社後の今の方が日々勉強していると思います。   また、友人の夫は理科が嫌いで経済学部に進んだのに、会社では化学品の営業担当となり、一から化学を勉強  したとのことでした。   4年後の自分の気持ちなんて今からわからないし、あまり心配しなくていいのでは?   人生、ある程度ハンドルの遊びというか、ふれ幅みたいなものを持ちながら、その中で、その時一番ベストと  思われる選択をしていけば、それでいいと思います。   先人達もそうやって生きてきたはず。   これじゃなければダメ、というような狭い考えで生きていくと、生きづらく行き詰ってしまうと思います。  あなたが息子なら以上のことを話して「夢と希望と自信を持って進みなさい」と背中押します。ここからは余談。私の年代なら迷うことなく東北大学かな。国立理系出の弟はかつて「学生数が違う」と言ってましたし。地震も原発も心配ですが、有意義な学生生活を送って下さい。

回答No.5

>情報知能システム総合学科の実績、評判はあまりよく分かりません。 えっ、どうしてですか?  ノーベル賞受賞の田中耕一さんを育てた学科ですよ。 多くの研究・発明をしてきたところです。 じっくりと研究に取り組むのには最適だと思います。 文系の就職と違って理系の就職は大学の立地とはあまり関係ありません。 また東北大理系学部が首都圏で就職が弱いなどということはありません。 東京本社の重厚長大企業には特に強いから(東芝や日立、JR東日本など)。 人気企業である品川本社のソニーや南青山本社のホンダにも、毎年一定の人数は 必ず入社しているしね。 ですから甘い性格を直したいのなら、是非一人暮らしを薦めます。 追伸  下の方の意見には私も同意です。  私自身行く所、行く所で大きな地震に2度直面しました。  生きているから言えることかもしれませんが、特に阪神大震災では多くの事について  考えさせられました。  人と人との繋がりの大切さというものを経験できましたし。  私自身、仙台にも住んだことがあるので、今回の地震は本当に胸が痛みます。  多くの死者が出た荒浜地区には泳ぎに行ったこともあります。    でも青葉山キャンパス付近や八木山地区は高台だから、津波に襲われることもないし、  仙台へ行かれるならば、仙台の人たちの助けになってあげてください。  ただこれから余震も続くだろうから、この選択については強く薦められない  のが悲しいことですが。  

hanahanaei
質問者

お礼

返信が遅れましましたことをおわびします。 最終的には皆様から頂いた意見等色々な面から考え親といろいろ話し合った結果、 東北大学に行くことに決めました。 福島原発の問題が最後のネックになり様子を見ていたのですが、やや落ち着いてきたかなというのもあり 親も行くのを許可してくれました。 親からは「間違いなく東北大学に行った際には慶応を選べば経験する必要のない数多くの苦労をすることになる。その覚悟はあるのか」という旨の話をされました。 確かに親の言うことはもっともだと思います。 初めての一人暮らしを未曾有の天災に見舞われた被災地で始める。 生活面等で多々苦労があるのは間違いないと思います。 ただ悪いことばかりではないと思います。 皆さんからも数多く指摘された通り、被災地だからこそ得られる経験というのもあると思います。 決して野次馬気分で行くのではなく未曾有の天災がもたらしていた爪痕を肌で感じることは自分にとても大きな影響があるのではないかと思います。 またやっぱり慶応よりも東北大学で学んでみたいという気持ちも大きかったです。 以上のような動機から東北大学を選びました。 皆さんの意見はとても参考になりました。どうも有り難うございました。 ボランティアは個人で活動するとかえって迷惑になる場合があるとのことなので公式に募集し始めたらそれに入ろうと思います。

  • snaporaz
  • ベストアンサー率40% (939/2342)
回答No.4

今、この年に縁があったのなら、ぜひ「東北を選ぶべき」だと思います。 未曾有の天災にみまわれたこの地域の復興に、長い人生の一時期でもいいので、若い知恵と力を貸してみませんか。東京なんていつでも戻ってこれます。

hanahanaei
質問者

お礼

まだもう少し調べてみますが皆様の意見を聞きほぼ東北大学に気持ちが傾いています。 少なからず東北大学に縁を感じているのは確かです。東北大学に行った際は復興のボランティアに入り、暇があれば微力ながら復興のお手伝いをさせて頂こうと思っています。それは東北のため、ひいては少なからず自分の良い人生経験になるだろうと思っています。

回答No.3

東北地方の中心地が仙台ですが、今回の震災で未曾有のダメージを受けています。 この地に一時的にしかいないつもりなら、辞めた方が良いです。これから10年くらいは、よほど心が強くないと、やっていけないと思いますよ。

hanahanaei
質問者

お礼

地震に関する報道は欠かさず目を通しています。被災者の談話、建物を次々に呑み込んでゆく津波、町民一万人が行方不明になった町…… 正直に言ってこれは本当に現実のことなのかと耳を疑ってしまうような報道が続いています。 自分が前期に受験しに行った際、初めての仙台にあって色々と探索しましたがとてもいい街だと思いました。ですから今回の大地震はとても他人事とは思えず、胸を痛めています。

回答No.2

経験者として、ご回答します。 私も、第2志望合格でした。 工学と化学でしたが、合格は化学の方でした。 私大の方はあまりレベルの高いところではなく、浪人するかどうかの選択です。 結局、現役で入学しました。 入学してもやはり、工学への希望がぬぐい去ることができずに、 化学の勉強をおろそかにしてしまったため、留年してしまいました。 今となっては、自分の決めたことなんだから、うじうじせずにちゃんとやるべきだったと思います。 大学・学部の内容のことは詳しく存じ上げませんが、 一度決めたことはしっかりやるようにしてください。 反面教師でした。

hanahanaei
質問者

お礼

貴重なご意見ありがとうございます。 なかなかためになるご意見だと思います。 色々な面から考えに考え抜いて決して後になって後悔するような選択をしないようにしたいと思います。

  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.1

こんにちは。理系のおっさんです。 >>>ただ東北大といえば看板学科は機械知能航空学科であり、また実績面では材料系の学科が強いのは調べれば >>>すぐ分かるのですが情報知能システム総合学科の実績、評判はあまりよく分かりません。 昔の電気電子ですよね。 最近だと、垂直磁気記録(大容量HDDに応用)の実用化でも有名。 そして、なんと言っても、西澤潤一先生。 元総長で、「ミスター半導体」と呼ばれている人です。光ファイバーにの開発にも貢献。 IEEE(超有名な国際学会)の最高賞のメダルには、彼の顔が彫られています。 >>>また将来は首都圏の方で就職したいのですがその点では慶応大学に分があると思っています。 誰がそう言ってました? 私は首都圏の企業にいましたけど、慶応大学卒より東北大卒の方が圧倒的に多かったですよ。 技術部門の中での人数比にして、1:5 から 1:10 ぐらいでした。

hanahanaei
質問者

お礼

貴重な意見ありがとうございます。 調べてみましたが西澤先生はとても有名な方のようですね。 現在は上智大学で特別教授になっているそうで東北大学にいらっしゃられないのが残念です。 東北大学は関東でも慶応に劣らない就職の強さのようでその点は少し驚きました。慶応はとても就職が強いと聞いていたので。 情報知能システム総合学科も皆さんの意見を聞くとかなり実績があるところのようで東北大学に惹かれ始めています。

関連するQ&A