- ベストアンサー
今からの進路
今、大学3年で理学部物理学科に在籍してます。 就職活動をしてきたのですが、理学部ということもあり、なかなか研究といったものつくりに携われる企業が少ない感じです。今のところ、情報系で見て周ってはいるのですが、正直長く続くとは思いません。 そして、今から研究職につくために大学院への進学を考えているのですが、まだ研究室も決まっておらず、希望としては光物性(光学?)の分野の研究室に行こうと思います。そこで、聞きたいのですが大学院に入ったら就職はやはり不利でしょうか?光学という分野は採用口はあるのでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
現在、理系院生1年(物理・物性)です。研究室選びとかいろいろ悩みますよね^^ 光関係だと通信系とかコンピュータ系などそういった情報通信分野の就職に強いそうです。ある研究室は大手の電機メーカーにコネがあり毎年一人推薦でいってます。研究室=教授=就職先ですからどこにこねがあるか調べてみるといいですよ。 自分が就職活動してて思うことですが院卒はトータルでみて有利です。 大企業の一部では学歴フィルターでふるいにかけますから高学歴のほうがいいです。中小企業なら分野にかかわらず教授の推薦状と面接二回以下で内定でます。しかし、一番の要素は面接のときに試験官が感じるあなたの人となりや、仕事に対する意識だと思います。この二つが良いものであるならどこでもうかります。 ☆☆☆☆☆☆ここから下は蛇足です☆☆☆☆☆☆ 技術系に進まれるのでしたら有利です。技術ではいる場合、自分が学んできたことをプレゼンさせる企業もあります。会社の事業内容に関係なくてもちゃんとプレゼンできればうかります。リクナビなどで☆理系院生積極採用☆という検索設定ができますので一度検索してみてください。その中に自分の行きたい会社があるかどうか(事務・技術問わず) 調べてみることをお勧めします。事務系技術系問わず幹部候補として採用するところがあります。院卒はある程度のステータスと評価されることが多いようで給料が大卒より高くなります。しかし、事務系の場合入る会社の規模が小さい場合や大企業の一般職では、院生は採用される可能性は低くなります。採用されても大卒と同程度の扱いになることもあります。
その他の回答 (1)
- cheesepizza
- ベストアンサー率40% (14/35)
某大学院の理系1年(化学 無機材料)です。 理系の大学生は院進学が7割程度だと思います。 企業も大学院生を必要としているところが増えてきています。就職は院に進学し、スキルアップすれば有利になるのではないでしょうか? 研究室配属は重要です。院進学を考えているなら、合計3年間過ごすわけですから、さらに真剣に選んだほうが良いでしょう。 経験談で述べさせていただくと、教室で講義している先生の姿、話だけに翻弄されないことです。研究室に戻ったときの先生の態度、学生との距離、研究への熱情など全く異なる人もいます。なので、実際に気になる研究室にアポを取り、研究室を見学させてもらうのが良いでしょう。 そこでは、学生と仲良くなり、できるだけぶっちゃけ話をいろいろと聞いてきてください。近い将来、自分もその学生になるわけですから、一番参考になると思います。 最後に光学についてですが、私はあまり詳しくなく知っている限りではなさせていただきますが、この先かなり進展する学問であると思います。例えば、 (1)太陽電池 (2)光触媒 (3)光ピックアップレンズ(DVDの読み込みに使われたり) (4)記憶媒体(ブルーレイディスクなど) (5)人口光合成 (6)情報通信 などへの応用が期待されます。なので自分で強い興味があれば問題ないと思います。
お礼
光学の応用例も挙げてもらってありがとうございます。大学院進学を視野に入れて、就職活動とまではいかないのですが、企業個別の説明会等は行ってます。 今は実家の方にいるので(帰省と就活の両方のため)、大学の研究室に訪問できない状態ということで、一応先生にメールを送りました。 色々なアドバイスありがとうございました。
お礼
同じ物理の大学院の意見ありがとうございます。就職活動における生の情報は大変参考になりました。研究室の件は今度、大学に行って見学して色々聞いてみます。 朝早くからありがとうございました。風邪等に気をつけて、研究頑張ってください。