- ベストアンサー
保温調理の調味料の分量は?
煮物などのお手軽にできる保温調理として鍋を火からおろして新聞紙やタオルで包む方法でされている方が多いようですが、そのときの調味料の適切な分量はどのくらいなのでしょうか?煮汁は減らないですよね。 通常のレシピ本では蒸発する分を見越して載っているわけですから、調味料の量はそのままで水を減らすのでしょうか?そうすると具材が煮汁につかりきらないような気がします。それとも調味料を多め(濃い目)にしているのでしょうか?一度試してみたいと思っているのでご存じの方教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
保温料理愛好者です。いろいろ試しましたが、私の場合、調味料は市販のレシピよりやや少なめにし、煮汁は具材がひたひたになるくらいにしています。 調味料は、特に砂糖は少なめで大丈夫と思います。というのは、保温料理はじっくり味がしみる分、素材の味が生きてきますから、かぼちゃなんかはそのものの甘味がおいしいですよ。まあ、あくまで好みですけど。
その他の回答 (2)
- tomato24
- ベストアンサー率20% (25/124)
我が家の場合は、手間をかけないために保温鍋を利用していますので、 仕込んだら食べるまでそのままです。煮汁はひたひたではなく、 材料が完全にひたるように煮汁の量を2倍・3倍と、増やしています。 調味料は水分が蒸発しないので、メニューによっては レシピ通りの調味料では当然薄味になります。 我が家は揃って薄味・猫舌なので、鍋を取り出して温め直すこともなく 盛り付けてしまいますが、調味料を増やして味が濃くなってしまうよりも、 最初はレシピ通りの分量で試してみて、薄いようなら温め直すときに、 煮汁を煮詰めてはいかがでしょうか。
お礼
そうですね、私の場合どうしてももう少し?もう少し?と調味料を足してしまって煮ていくうちに濃い目になる傾向があるんで増やさないようにしてやってみます。ありがとうございました。
- hatopoppo
- ベストアンサー率21% (90/411)
保温調理中で、何度か鍋をゆすったり、フタをしたままなので、混ざるようにひっくり返したりすれば いかがでしょうか? 野菜などの水分も考え、調味料は少なめ 醤油などは減らして、食べる直前に鍋を火にかけ (注意:保温されているのですぐ沸騰します) 仕上げにサーッと、しょうゆをかけて。。。。なんてのも、風味が増したりします。 でも、調味料を減らさずとも、大丈夫だと思います。 個人的には少なめで、煮汁に浸ってない部分は ゆすって動かして、色がまんべんなくつくように していますが。 発砲スチロールのケースでやっています(^^ お役にたてば。。。
お礼
いろんな方法を試されているんですね!やはり無難なのは野菜の煮物系でしょうか?数をこなしてバリエーションを増やしていきたいと思います。ありがとうございました。
お礼
少なめですか、意外です!今度ひたひた分量でやってみます。聞くところでは肉じゃがやさばの味噌煮までできるとか。野菜ならともかく肉や魚でもうまくいくのかなあ?と思ったりします。いろいろ試してみますね、ありがとうございました。