- ベストアンサー
高校生のアルバイトについて
- 高校生がアルバイトを探しているけれど、雇用条件が店舗によって異なることに疑問を持っている。
- 面接の結果、着物を着るアルバイトに応募したいと意思を示したが、高校生は雇えないと言われた。
- 質問サイトで高校生が木曽路で働いているという情報を見たことがあり、なぜ違うのか納得できない。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
質問者様からしたら納得のいかない回答になるかも知れないんですけど… 同じチェーン店なら、本社が「高校生は雇わない」と言えば全店そうなりますが、各店舗の社員に判断を任せる会社もありますので、その場合は各店舗の社員の考え方になりますね。 高校生はちゃんとしてない云々は抜きにしても雇用者からしたら高校生を雇うのは躊躇する部分が出ちゃうんです。 法律で夜10時までしか高校生が働けないことになってたり、 アルバイト禁止の高校なのにバイトしてて学校にばれたから急に辞めなくちゃいけなくなったり、 時間の融通も大学生やフリーターに比べてききませんし。 万一アルバイト先で、例えば警察沙汰になるような事件に巻き込まれた場合、学校が出てきて話がさらにややこしくなったりしますからね。(大学生やフリーターだと当事者間の問題で終わるんですけど) ケース1も2も担当者の心情を考えると、実際に雇わない理由が自分の考え方がこうだから、とは言いにくいからそう言ったのではないでしょうか。ケース1は、それまで高校生が応募してきたことがなく、躊躇したのかも知れません。 話が大きくなりますが、サブプライムローンの影響により、三年くらい前から高校生に限らずアルバイトの求人もかなり減りました。 僕が行くコンビニや飲食店でも、高校生位の年齢の方を見ることはめっきり少なくなった気がします。 以前質問で高校生でもそこで働いてるというのを見たことがあるとのことですが、上記の高校生を雇うことに躊躇する心情に景気の悪化もあいまって、「以前は高校生も雇ってたけど今は雇わない」と方針づけている会社や採用担当も増えて来ていると思います。 とは言え、どうしてもそこで働きたいのなら、他の店舗も探して電話するなど、諦めずに粘ってみてもいいと思います。 いつの時代も、職を見つける重要なポイントは「自分を売り込む」ことなのですから。