• ベストアンサー

宮本輝氏を好きな方教えてください

お世話になります。最近、ふとしたきっかけで、宮本輝氏の“錦繍”を読みました。悲しい部分も有りましたが、読み進むにつれて、前向きな気持ちになり、すごい余韻にひたりました。今までこんな感じは味わったことが無かったので、自分でも驚き、この本に出会えたことを感謝しています。 自分は、人間は過ちを犯すけど、いつでもやり直すことが出来るんだよ、みたいな、“再生”のお話がとても好きなんだと思いました。 そこで、錦繍以外の宮本輝氏の作品で、おすすめは有りますか? 出来れば、上記で書いた“再生”の話が有れば読んでみたいです。 それ以外でも前向きになれるような作品も有りましたら、ぜひ教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

「にぎやかな天地」はお読みになりましたか? 実は宮本輝先生の本は数冊しか読んでおらず、この作品もたまたま読売新聞で連載していたので目にとまったものです。 しかし、すぐに毎朝が楽しみになりました。 実生活で悩みが山積していて、滅入っていた時期だったのですが、それをこの作品が救ってくれたと言っても過言ではありません。 主人公自体が過ちを犯す話ではないのですが、過去を昇華し、前向きに生きていく姿は今日の私にも影響を与えています。 読後、自分の内側の力を感じられるすばらしい作品だと思います。 恥ずかしながら「錦繍」は未読で、これから読もうと思いました。 その代わり、という訳ではありませんが、「にぎやかな天地」もぜひどうぞ!

tmkyrkz
質問者

お礼

メッセージありがとうございました。にぎやかな天地、まだ見たことは有りませんが、とても見たくなってきました。早速明日買いに行ってきます! 読後、自分の内側の力を感じられる作品。ほんとにそのような作品と出会えるのは幸せですよね。早速読んでみます。ありがとうございました! よろしければ錦繍もぜひごらんください!

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#138060
noname#138060
回答No.3

最近の作品はあまり読んでいないのですが、 昔宮本輝さんの作品が大好きで、 ほとんど当時出版されていた作品は全部読んでいました。 一番好きなのは「彗星物語」という作品です。 神戸(の近く)に暮らす大家族と、そこにやって来たハンガリーからの留学生の、 本当にとても暖かい気持ちになれるお話です。 この作品はテレビドラマ化もされました。 ほかに好きだったのは 「オレンジの壺」「ここに地終わり海始まる」「真夏の犬」「花の降る午後」・・ほとんど全部なのですが(笑) “再生”のお話が読みたいというご希望ですが、 「海辺の扉」がお勧めかもしれません。 昔読んだので、細かいあらすじまでは覚えていませんが、 自分のあやまちから子供を死なせてしまった男性がギリシャにわたり 新しい人生を生きる・・というような内容です。 文庫本上下巻ですが、一気に読んだ記憶があります。 宮本輝さんの本は装丁も素敵なんですよね。 参考になれば幸いに思います。 私もこの機会にまた最近の宮本さんの作品を読もうかなと思いました。

tmkyrkz
質問者

お礼

メッセージありがとうございました。彗星物語、海辺の扉、どちらもとても心に残りそうな作品ですね。“再生”のテーマの作品を希望していたのですが、紹介して頂いた彗星物語の方が気になっています!必ず読みます。どうもありがとうございました!

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • marbleshit
  • ベストアンサー率49% (5033/10253)
回答No.2

『優駿』がお奨めですね。 競馬を越えた大いなる人間ドラマに胸が打ち震えます。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%84%AA%E9%A7%BF_ORACION http://mysweetkeiba7.blog137.fc2.com/blog-entry-30.html

tmkyrkz
質問者

お礼

“優駿”ですね。大いなる人間ドラマ。ぜひ見てみたくなりました!ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A