- ベストアンサー
薬の副作用での眠気が、職場で理解されない
- 友人が薬の副作用で眠気を感じ、職場で理解されず悩んでいます。
- 友人はパニック発作や過呼吸の持病を抱え、薬を服用しながら働いていますが、眠気が酷く、職場でウトウトしてしまうことがあります。
- 友人は説明しても理解されず、先輩からキツイ言葉をかけられることもあり、苦しんでいます。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
今は薬を飲んでいませんが、私が薬を服用していて眠くなった時の対処を教えておきますね。 薬を服用していると、結構、眠気が半端ではないのでウトウトし始めたら、ちょっと席を外して少し歩き回っていました。 立っている事によって、少しの間、眠気から開放されますので眠くなってくるまでに、作業を少し先に進むように努力していました。 私の場合は、殆ど、デスクワークでしたので椅子に座りながらでも出来る事で、身体も動かしていました。 後は、昼食後は少し仮眠をとっていました。 会社で、気付かれず出来るのはこのくらいでしょうかね。 ご参考にどうぞ
その他の回答 (4)
こんにちは。 おそらく毎食後に薬を出されていると思われますが、主治医に相談して、 薬を飲むタイミングを寝る前に集中する、など対策できないでしょうか。 それがだめなら薬の変更。 実際に困っているのですから、眠気がこないような工夫を主治医と相談なさっては?
- Oaktreefield(@Oaktree-field)
- ベストアンサー率18% (98/540)
うつ病歴15年です。 >職場で…心の病や薬の副作用…理解されなさで…苦しんでいる… その友人が、先輩に、自分(の病気の事)を認めさせようと考えているのなら、先ず、それを止めるべきでしょう。 「他人に、自分を認め(評価)させ、相手を変化させる事により、問題を解決する」 という考えは、賢い選択ではなく、より幼稚で能力の低い者の選択です。 本件質問の場合、 「他人」とは、「先輩」の事であり、「相手の変化」とは、「先輩の、理解と注意の停止」です。 常に、賢い選択とは、自らが変化する事により、達成されます。 その友人が、置かれている状況下で、「自らが変化する余地」はありませんか? >ミント系のガムを噛む。 それも、「自らの変化」ですね。 例えばの話ですが、 ”スタンガンを職場に持ち込み、眠くなったら自らの腕に押し当て、電撃を繰り返す”等が「自らの変化」です。 ウトウトするより、電撃による失神を選択し(変化)た者に対し、注意できる者は、そう多くはないという事です。 どこまで本気か、「証明すれば良い」という事です。 上司のほうから、「もう分かったから、早く診断書をもらって来い。」と言うでしょう。 自ら変化するとは、そういう事です。
すみません、薬の事だけ挙げて。まず、医師に仕事に支障が出ている事、職場にも理解を得られない、どうすべきかを相談かなと考えます。
私は(軽症うつで通院)眠気が強く仕事に支障が出たので、通院の度にどうだったか聞かれて、徐々に私に合うように調整して下さいましたが。
お礼
調整するのが一番いいのでしょうか。職場で理解されるようなアドバイスがいただけたら幸いなのですが・・・。
お礼
具体的な体験談ありがとうございます。 歩き回る、椅子に座って体を動かす、いいですね。 友人もデスクワークが主だと思うので、それをもとにアドバイスしようと思います。