• ベストアンサー

薬の副作用がつらい

いつも、お世話になりまして、ありがとうございます。 うつを発症して、11年。長期休職を経て、復職し、4年になります。 この間、色々な抗鬱剤を飲みましたが、また、今も飲んでいますが、完治まで至らず、副作用として、 ・のどが渇く(職場でペットボトル王のあだなをつけられました) ・視力調節障害(かすむ、突然焦点が合わなくなる) ・ふらつき(まっすぐ歩けない、中を歩いている感じ) ・眠い ・胃部不快感 ・付き合わざるを得ない宴席では、酒が回りすぎる ・ろれつが回らない 等 副作用のオンパレードです。 主治医は「仕方なし。働いていくことが大切」とのことです。 現在、コンスタンを6錠、デパス2錠位の毎日です。仕事もつらいですが、年老いた母と二人暮らしで、養っていくつらさ、失職の恐怖、冷たい眼も苦痛です。 さて、減薬すれば、こうした副作用は改善されるのでしょうか? 極力、減薬しようとするのですが、それがプレッシャーとなって余計にいらいらすると言う悪循環。主治医は、減薬することに余り肯定的ではないのですが、どんどん歩くなる視力、イライラ、ふらつきも嫌なので なんとか止めたいというのが本音です。 薬を止めて、健康になって、また、心の底から笑って酒を飲みたい、人並みの喜びを得たいというのが、ささやかな希望です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

11年とはまた随分長い間お辛い思いをなさっていらっしゃいますね。 at1800さんの体験には勇気づけられますね。 まったく同感です。 私も、精神安定剤を服用していましたが、服用を中止してから 2ヶ月経ちましたが、平気でいられます。 睡眠薬も服用していません。 現在は、再発防止のための抗うつ剤だけの服用です。 お書きになっている副作用は私も経験してきました。 服用を中止したきっかけは、この夏入院しておりまして、 静かな、ストレスのない環境で過ごしておりました。 にもかかわらず、イライラして精神安定剤を服用する状況があり、 「ヘンだな」と思って服用を止めて様子を見ておりました。 暫くイライラや不安に耐えたら、その後は精神安定剤が 要らなくなりました。 どうやら、依存症になっていたようです。 入院中に、イライラや不安のある時は、診察とか人に会う時で、 人に会うことがなければイライラや不安がないことも分かりました。 私は慢性うつ病(気分変調性障害)なのですが、昔から指摘されて いるように、対人関係の中でストレスを受けやすいようです。 lookforさんが、どの種のうつ病なのか分かりませんが、 長い罹患期間から察して慢性うつ病の可能性があるかもしれませんね。 ご周知のように、薬だけではうつ病は治りません。 対人関係療法、あるいは認知行動療法を学習するか、カウンセリングを 受けてみられたら良いかもしれませんね。 私は、認知行動分析システム精神療法(CBASP)を独学しています。 なお、まだこの精神療法は国内では一般に普及しておらず、 (たぶん)恩恵に与ることはできません。 効果はといえば、まだ良くわかりませんが、いくらかプラスに 作用しているのかな と、いった感じです。 どうか回復をあきらめないで、生き抜いてくださいね。

lookfor
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 薬で治らない…同感です。 どうやら、私も他者とのかかわりの中で、すぐコンプレックスを抱いてしまう。うまく、人を捌けない、部下や上司との間に入って苦しむということにストレスがあるようです。 一人でする研究者のような仕事が向いていたのでしょうが…。 非常に勇気づけられのーました。ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • at1800
  • ベストアンサー率55% (49/88)
回答No.5

経験者ですが、11年も試行錯誤されたのなら、薬物療法だけでなく別の方法を試してみるのも良いかもしれません。 カウンセリングや各種心理療法など、探せば色々有ります。 個人差が大きいので、自分に合う療法を見つけることです。 現在はインターネットと言う便利なものがあるので、非常に助かります。 ネット上で同じような病気の方々と交流するだけでも楽になります。 私の主治医は、「この病気を治すのは薬ではない、薬は60%までで、あとは自分の努力だ。」と言いました。信頼できる主治医を探すことも大事です。と言うより、主治医を信頼できなければ良くなりません。 主治医の教えに従って工夫を重ね、多量の薬(パキシル、トレドミン、ワイパックス、レボトミン、イソミタール、アモバン、ダルメートなどなど)を徐々に減薬し、ついには断薬して現在私は抗鬱剤も抗不安剤も眠剤も要らなくなりました。 服薬中は多くの副作用に苦しみ、減薬中と断薬後しばらくは退薬症状に苦しみましたが、いまは元気を取り戻しつつあります。

lookfor
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 大変参考になりました。 薬では、治らないと思っています。 治りかけては、無理してプレークダウン、自分の性があるのでしょうね。

  • aki5006
  • ベストアンサー率15% (49/325)
回答No.4

私は、パニック障害でデパス・パキシル・スカルナーゼという薬を服用してきました。薬の服用中に副作用はありました。のどが渇く・と言うのもありました。視力調節障害はありません。ふらつき・と言うのもありました。眠気はあります。胃部不快感はありません。ろれつがまわらないというのは、デパスを服用していた時はありました。私も仕事をしていますが、宴会の場合、お酒は上司に、薬を服用しているから飲めません。と言いました。医師からも薬の服用中は、アルコール類は薬の作用を強めてしまうので、アルコール類は飲まないで下さい。と言われました。私も、薬を服用中は、副作用に悩みました。でも、勝手に減薬できないし、なんとか頑張りました。今は、減薬中で、スカルナーゼ0・5錠を1日おきになりました。やっと副作用がなくなって仕事もしやすくなりましたが、自分の判断では減薬はしないほうがいいと思います。質問者様の医師は、いろいろためして、今の形に治まっているようですが、一度、他の医師に相談してみたほうがいいと思います。医師によって、うつ病でも薬の処方が変わるかもしれません。ただ、薬の服用中は副作用はあります。

lookfor
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 スカルナーゼという薬は始めて聞きました。デパスは最近また、飲み始めたのですが、おっしゃるとおり、ろれつに来ますね。 他の医師に相談、おっしゃるとおり、一度検討します。 中々、ぴったりと合う医師に会えなくて…。少し、不信ぎみです。

noname#160321
noname#160321
回答No.3

#2のお答えにもあり、返答にもありますが抗不安薬を幾ら飲んでもうつは良くなりません。 それにこの程度の薬では普通は足下はふらつきません、少し眠たいかもしれないので運転を控える程度です。 あなたは薬の過敏症で居らっしゃいますね。 SSRIはパキシルでしたかルボックス(あるいはデプロメール)でしたか?前者の方が副作用が少ないという神話がありますがウソです。 SNRIのトレドミンは試されましたか? 何しろ抗うつ剤を入れなくてはなりません。絶対! たとえ副作用がどんなにきつくても先へ進むには薬が必要です。 抗不安薬が万能薬でも対症療法でしかないのです。

lookfor
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 パキシル、ルボックス両方です。トレドミンもためしました。 抗鬱剤のお世話になり、それでやや軽快し、また張り切ってしまったのでしょうか。再発気味です。 過敏症? そうかも知れませんね。最初はよく効くのですが、すぐに効き目がなくなり、また、副作用も人より強く出るようです。 でも、個人差もありますので、ふらつきについても、嘘を言っているわけではありませんし、視力調節障害については深刻です。 で、極力、減薬したい、副作用を押さえたいのです。

  • eurofranc
  • ベストアンサー率8% (27/322)
回答No.2

欝と言いながら 飲んでる薬はいわゆる抗欝薬ではない というのは少し疑問。  もちろん色々経緯があり そうなって るんでしょうが 一度ほかの医者に相談しても よいかも。  今の服薬状況からすれば それくらいの副作用はやむなし。  日々淡々とすごすようにするしかない。

lookfor
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 主治医と同じ見解です。 淡々と、それが難しいのですが…。 SSIRは、合わずに止め、医師も「今日は何にしよう」という位、色々ためしましたが、今の形に治まっています。 淡々の心境を越え、喜びをもって、生きたいと思うのですが、欲なのでしょうか? 希望がないという「病気」なのでしょうか?

noname#26507
noname#26507
回答No.1

ウツになった原因は取り除かれたのでしょうか? 切り捨ててすっきり出来るものなら切り捨ててしまう。 薬の量云々よりも、ウツになった原因がまだあるのだったら解決したほうがいい…

lookfor
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 うつの原因…父親の店の倒産時に肩代わりした借金、長期に渡る残業、 気がつけば友人は結婚し、幸せに暮らしている(ように思える)、貯金もなし、…複合要因でしょう。失われた歳月と悔恨でしょうか? 元気になっている自分を見せようとして、再発ぎみです。 一つ一つつぶしていくしかないのですが、歳月だけは取り戻せませんよね。

関連するQ&A