• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:母親きらいな乳児)

乳児が母親を嫌いになった理由とは?

このQ&Aのポイント
  • 2ヶ月半の娘が正面抱っこだと泣き出す理由や対策について教えてください。
  • 娘がお布団で仰向けの時は笑って反応するのに、正面抱っこでは嫌がるようになった理由は何でしょうか?
  • 母親と娘の関係を改善するために、どのようなアプローチが効果的でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jorai
  • ベストアンサー率57% (33/57)
回答No.4

こんにちは。 ご出産おめでとうございます。 そして毎日の育児、お疲れ様です。 娘さんは第一子のお子様でしょうか? そうでなくても、子供ってほんとに一人ずつ全く違いますよね。 股関節などや、どこか体の部位に痛みがあるということではないのですよね? もしご心配があるなら医療機関でご相談されていると思いますので、 そうではないという前提で回答をさせてもらいます (勝手な判断だったらごめんなさい) 私も第一子の時はほんとに、育児書に書いてある通り的にやりました… 母乳がいいですよ、とか、離乳食は手づくりで、とか。 また、暖かいし顔が見えるのでいいということで正面抱っこもばっちり頑張りました。 でもうちの娘はとにかく物理的に押さえつけられるのが嫌だったようです (私も新米だったため、必要以上にきつく抱いたり、 ひもが上手く調節出来ていなかったのかもしれませんね)。 また前抱っこで顔が近付くのも嫌だったみたいです(私の鬼のような顔が近づくから?) すんごく嫌がって泣きわめいてました… 抱っこもおんぶもダメでして、とにかく反り返って大泣きしてましたよ… あれって結構切ないですよね… 私の場合は抱き方もですが、母乳と離乳食にこだわってしまって大失敗しました。 たいして出てもいないのにおっぱいを突き付けるものだから、 しまいには娘はおっぱいを見るだけで大号泣してました。 女の子で良かったです(男だったら軽くトラウマになりますよね)…。 離乳食も私の怪しげな料理のせいで今でも食べることにあんまり喜びを感じてないみたいです。 (好き嫌いもかなり多いです) 元々の性格も結構気が強く、今にして思えば、 まああの時、彼女の性格なら拒否してもしかたないな…と私も妙に納得しています。 下の男の子では私も疲れ果て、かなり適当に育ててたのですが(申し訳ない) 母にへんなプレッシャーや思い込みがなかったのがかえって良かったのか、 おんぶも抱っこもOK、好き嫌いもなく元気に育ちました。 みんなしていることをなんで私はできないの? みたいになって 母が「こうしなきゃだめ!!」と煮詰まってしまうと 子供はちっちゃくても結構ガッツリ感じ取りますよね。 まあ大きくなってもこの繰り返しなんですがね。 そして元々の性格や好き嫌いもありますから、 「それは嫌なんです!_」ってこともありますよ。 基本、まあ思い通りにはならないと思っておいたほうが良いです。 だからと言って、ママが嫌いとかそんなの全く別なんです。 ママを嫌いな子はいないです。 また、本気で子供を愛せなくなるママも、めったにいないですよ。 とにかくこれから長い付き合いになりますから、 お嬢さんの好き嫌いや小さな主張をよく見ておいてあげてください。 もうすでに主張を始めていて、しっかりしてますよね。 この先とっても楽しみじゃないですか! お次は何を嫌がるんだい?(または何を面白がるんだろう?)的な気持ちで のんびり駆け引きに付き合っていくといいですよ。 前抱っこNGならおんぶ?それもだめならベビーカーでいいか?とか… 今は色々グッズもあるでしょうしね。 お嬢さんが健やかに一日一日大きくなってくれれば それだけでOK!! の気持ちで、 毎日をのんびり、楽しんで過ごしてくださいね。

ab20110228
質問者

お礼

ねぎらいのお言葉、ありがとうございます。抱っこで反り返るところ、娘の状況と同じで少しホッとしました。今、お子さんはおいくつでしょうか?私は第一子ということもあり、常にいろんな不安があって質問させて頂きました。いい意味で適当になろうと思います。ご丁寧な回答に感謝しております。また何かありましたらよろしくお願いいたします。

その他の回答 (4)

  • yocee
  • ベストアンサー率71% (5/7)
回答No.5

辛いですよね~不安いっぱいですよね 我が家の長男もそういう頃ありました。何で私が一番世話して可愛がっているのに・・・と感じたりしました。 私の3人の子育て経験上感じた事を書きます。 子供ってホント3人三様でそれぞれ違うところがあるかと思えば、同じようなところがあったりおもしろいです。 まず、自分以外の人にはにっこり・・・ってこれは3人とも本当によくありました。特に義母とかに、その事をことさら自慢され、イライラしたりしましたが、だいたいそれも半年位までだったような気がします。 多分私の考えですが、お腹の中からずっと1日24時間聞き続けている自分は空気のような存在で、たまに聞こえる他の声と顔が珍しく興味があるんだな、と思いました。 長男は中3になりましたが、子供は何があっても(悪い例えですが虐待されていても)必ずお母さんが一番好きです。それだけは自信を持って言えます。 子供が母を嫌いになる時は、一番大好きな母が絶対絶望的に自分を愛してくれていないと分かった時だけだと思います。 なので、例え実のお父さんだとか、旦那とか自分以外との方が楽しそうにしていても、絶対最後は自分に帰ってくるって自信と余裕をもってください。お母さんが一番大変な思いで生んで育てているんですから。赤ちゃんも分かっていますって! それこそ1才頃になったら、逆に面倒くさい位になるかも知れませんよ~その前に人見知りもありますしね。 正面だっこは、多分抱っこした時の抱き方が赤ちゃんにとって不安定だったとか、眠たくて機嫌が悪かったとか、たまたま何かあったんではないでしょうか。そんな事だと思いますよ~ でも何で抱っこするとそっぽ向くのですかね?不思議です。あかちゃんは照明を見るのは好きとは聞きましたが、あえて目線をそらしたりしますよね。 抱かれると、布団で寝ていた時の景色と全く違く景色が見えるから、やっぱりそれも興味津津で見たくてたまらないんでしょうね。 泣くのは話せないからで、今景色見たいの!って意思表示かもしれませんね。 とにかく、お母さんのあなたの事を嫌がているということは絶対ないです。 どちらかと言うと、あなたが赤ちゃんの泣き顔を見たくない、って事ではないですか? そういう時は少しさぼって旦那様に頼むか、一人の時は少しその場から離れて気持ちを落ち着けて、泣きやむまで泣いとけ~と泣くのが仕事だ!と声に出してストレスを発散して気楽になってみてください。これは良くやりました。 多分10分もほっておけないと思います。 数分たったら新たな気持ちで、自分でも大げさに楽しい感じにして赤ちゃんに「あ~○○ちゃん、どうして泣いてるの??大丈夫?世界で一番大大大好き!!かわいい!!」って抱きしめてみてください。(他人が見ていたら恥ずかしいですが家だから大丈夫です!) その時にそんな気分でなくても、なければ余計に、あえて声に出して言うのがポイントです。ぜひ言ってみてください。気持ちが入りますから(笑) 子供っていうのは、本当にめまぐるしく、今と10分後と1日後と1週間後と1年後と、凄い成長をしていきます。 また、子供によって1段ずつだったり、3段飛ばしだったり、1歩進んで2歩下がるだったり、三人三様でした。 我が家の末っ子3歳は、長男の1.5倍は成長早いですよ。 色々書きましたが、何でも今が一生続く事はないです。 つまずきそうな時は、原点に立ち返ってゆっくり落ち着いて考えてみてください。 赤ちゃんのお世話を、一番頑張ってみているのはあなたです。 少し気楽に頑張ってくださいね~

ab20110228
質問者

お礼

あたたかい回答ありがとうございます。ほんとに辛くて泣きそうな気持ちでした。イライラの気持ちも私と同じように経験されていたそうで何だか肩の力が少し抜けました。おっしゃるとおり、「最後には私のところへ帰ってくる」 今は仕方ない。の気分で構えようと思います。

回答No.3

正面抱っこに問題があるのでは? 2か月半ならまだ首も座ってないし、首が辛くて目も合わせられない、苦しくて泣く、ってことも考えられますよ。 目もわざわざ合わせなくてもいいです。自閉症を心配なさってるのかもしれませんが、 2か月ならまだ視力もぼんやりとしてるので赤ちゃんから目を合わせてくれる方が珍しいですよ。 お布団で仰向けなら首が座ってなくても安定してるから赤ちゃんも楽ですよね。 わざわざ練習はしなくてもいいと思いますけど、ゲップをさせるときに肩に赤ちゃんの頭を乗せて抱っこしますよね? そんな感じで慣れさせてみたらどうでしょうか? 実のお父様にニッコリするのは「お客様」だからです。ママは「お客様」じゃない唯一の存在だから 泣く姿も怒る姿もさらけ出せる。赤ちゃんなりに使い分けてるんです。そう思ったほうが気が楽ですよ(^_^) 「嫌がられてる」ってがっかりして接すると赤ちゃんにその気持は敏感に伝わって悪循環ですよ。

ab20110228
質問者

お礼

そうですね、無理やりに色々してみるのは止めます。娘の主張を優先していくことにします。ありがとうございました。

noname#136342
noname#136342
回答No.2

別の質問でも回答した者です。 正面抱っこを嫌がる赤ちゃんいますよ。 他の質問内容も今回のも、特別おかしいとは思いません。 むしろ、よくあることです。 2ヶ月半なら、自治体の助産師訪問とかありませんか?(もう済んだかな?) 色々聞いてみて下さい。 それか、自治体や出産した病院での育児相談に行くとか。 私の息子は体重がなかなか増えず健診でも要観察になったから、毎回育児相談に行って身体測定をし心配事の相談(服装~離乳食と様々)してました。 同じくらいの月齢のママとも顔見知りになり、息子以外の赤ちゃんの様子も分かるから安心出来たりもします。 とりあえず、まだ2ヶ月半で自閉症とか何やかやと心配し過ぎてます。 余裕がないのかな? もっとリラックスしないと、不安や緊張が赤ちゃんに伝わりますよ。

ab20110228
質問者

お礼

そうなんです。余裕なくて毎日、辛くて疲れてます。少し休もうと思います。ありがとうございました。

  • mananyann
  • ベストアンサー率46% (69/148)
回答No.1

正面だっこが嫌いな赤ちゃんはいます。 そういう場合、横だっこかおんぶが中心になるかと思いますが、 二ヶ月半だとまだ腰が座っていないので、おんぶは無理ですね。 ちなみに、他の人が正面だっこしてもな泣くのでしょうか? ふと思ったのですが、 ママの抱き方に問題があったりはしませんか? しっかりホールドされていますか? 首が完全に座っていないのに、正面だっこしたりはしていませんか? 赤ちゃんが、どこか痛かったのかもしれないですね。 もしくは、正面だっこで支える場所になにか、赤ちゃんが痛みを感じる ようなもの(しこりや骨の異常等)はありませんか? あとは、ママの都合で毎朝正面だっこの練習に付き合わされているのではないでしょうか? 赤ちゃんは仰向けで寝ているだけでも満足しているのに ママの練習のために、布団から出され無理やり抱っこさせられている・・・等。 原因は色々あると思います。 一度、検診の時に相談してみるといいと思います。 何かしら嫌な理由があると思います。 例えば、痛かった。等の場合、当然それを繰り返されると ママをみただけで痛いことされる。嫌なことされる。ということがインプットされますよね。 とりあえず、あやすときは当分横だっこをして、ママのぬくもりを教えてあげてください。 あと、必要以上に抱く必要はありません。 おしっこでもなく、ミルクでもなく、ただ抱っこしてほしくて泣く時があるので その時に抱いてあげれば十分です。 ベットで横になっていて満足しているなら、無理やり抱かない方がいいですよ。 ひとまずは、泣かない抱き方を知りましょう。 そして、泣いたとしてもオムツの交換やミルクは必ずママがあげるようにしてください。 今は、実父さんもいるので赤ちゃん自身頼る人が他にもいるので 戸惑っていることもあるかもしれないですね。 赤ちゃんが泣くのは、しゃべれないからです。 言葉にならない訴えを、理解してあげてくださいね。 言葉を覚えるようになれば、泣くことも当然減っていきます。 赤ちゃんは泣くのが仕事なので、決して嫌いにならないでください。 「あぁ、今日も立派にお仕事してるのね^^」 と気持ちを楽にして、育児を楽しんでください! 無邪気な泣き声がきけるのも、あと数年しかないのですから^^ 頑張ってください!

ab20110228
質問者

お礼

長い回答、ありがとうございました。休み休み頑張ってみます。

関連するQ&A