- ベストアンサー
赤ちゃんの寝かせつけについての質問です
- 4か月の娘の寝かせつけに悩んでいます
- 抱っこしないと寝ない状況で困っています
- 布団に一緒に寝られないので困っています
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
うちの子も同じような状態で妻が隣にいないと虐待でもされているのか? と近所に疑われそうな泣き声で泣きます。 1時間も泣けば疲れて寝付く・・・とは言いますが 平気で2、3時間は泣き続けてました。 私は男ですがそんな子供に対してどうすればいいのか あれこれ悩んでいる妻の姿を見て なんとか解決してあげたいと一緒に奮闘した経験から回答させていただきます。 まずは、お気持ち察します・・・ ただ、自信を失う必要は全くありません。 私の妻は保育士で未満児(0歳~)の経験も豊富だったのですが、 それでもうちの子供には何1つ通用しませんでした。 通常女性は2、3人の子供を育てますが、その数倍の赤ちゃんを世話してきたプロの妻でさえ お手上げ状態だったので育て方は関係ないです。 私たちがやってみたことは (1)モロー反射防止でハンモックで寝せたり、おくるみを使う (2)必要以上の刺激を与えない (3)赤ちゃんのペースではなく、こちらのペースに慣れさせる (4)睡眠トレーニング でしょうか・・・ (1)はよく聞く方法ですね。 ただ、うちの子にはこれはあくまで基本で、これだけで改善というわけにはいきませんでした。 (2)は日中にテレビばかり見せたり、高い高いなどの赤ちゃんが怖がるような遊びはしないことです。 睡眠中に思い出す→泣く→起きるという悪循環になるそうです。 (3)は、カリスマナニーの法則?だったかな?そういう本に書いてあった方法で赤ちゃんのリズムをコントロールする方法です。 これだけで改善する子もいるようですが、うちの子には効き目がありませんでした。 ただ、本に書いてあったわけではありませんが、結果としてある程度リズムをコントロールできるようになったおかげで泣いている原因の切り分けが簡単になりました。 これだけでもずいぶん違います。 泣いている原因が分からないと、これかな?・・・ダメか。じゃぁこれかな?・・・ダメか。 じゃぁ何なんだ!?もう分からん!!! っと投げ出したくなりますが、 睡眠、お乳などのリズムがコントロールできていると、コントロールしているものは原因から排除できますのでそれ以外の原因だけを考えればよくなります。 妻もこれを実行してずいぶん楽になったようです。 一度読んで実行されてみるといいかもしれません。 (4)は、誰もいない寝室に決められた時間に寝かせつけるトレーニングをするやり方です。 5分1人で泣かせて、その後5分間だけお母さんがトントンとたたいて寝かしつける これを3セットくらいで徐々に間隔を10分、15分と伸ばしていく方法です。 うちの子には絶大な効果がありました。 最初の1週間は1人で声を嗄らして泣いているのを聞くのが辛くて何度も辞めさせようとしました。 妻も泣き声を聞いているのが辛くて、寝室の外で泣いていました。 ただそのうちだんだんセット数が少なくなり 調子がいい時には布団に置いた瞬間寝てくれることもありました。 しかも大人と同じように数時間しっかり寝てくれるようにもなってきました。 たかが睡眠ですが、この時には妻と一緒に大喜びしました。 その後、とあることがキッカケでこれで寝てくれなくなった っというよりは目を離さないように一緒に寝るようにしたため今でも寝かしつけは添い寝する必要がありますが・・・ また、「抱き癖がつく」ですが、妻曰くこんなものは存在しないそうです。 2~3歳くらいまでいっぱい抱っこしてあげて愛情を一杯与えてあげるのが一番いいらしいですよ。 最後に、子供には気質というものもあります。 うちの子は11か月で今でも抱っこしたり添い寝していないとしっかり寝てくれない繊細な子ですが それだけ頭の発達が速く、すでに複数の言葉が喋れて、言葉の意味も理解できるようになっているようです。私が仕事に行くときにバックを持つだけで、手を振ってバイバイしてくれます。それ以外にも11か月とは思えない行動をたくさんします。妻が職場でもこんな子供みたことない!と言って喜んでいます。 なのでただ布団におけば寝る子=何もわかってないから寝れる子 一緒にいないと寝ない子(うちの子)=一人にされたことをしっかり理解できている子 もう11か月で歩いている子=体ばっかり育って頭が育ってない子 まだ11か月で歩いていない子(うちの子)=歩くより喋ってるほうが楽しいから歩く気がない子 うちの子は天才だ~!! と『勝手に解釈して』二人で喜んでいます。 自分に都合のいいように解釈すると楽しいですよ。
その他の回答 (2)
- kyo-mogu
- ベストアンサー率22% (3398/15358)
まだ睡眠のリズムが出来ていないし、色んな事が分かるようになると、不安も出てきたりします。 我が家ではおしゃぶりをくわえさせていたけどね。それで少しは落ち着いたけど。おしゃぶりが必要な状況がずっと続いたけどね。 で、寝る子は寝ます。寝ない子はなかなか寝ません。 変な癖とかは関係無いです。しっかりと抱いてあげる事。声を聞かせてあげること。顔を見せてあげること。 で、旦那さんとか周りのサポートを出来るだけ御願いする事かな。 それと泣いている時に、泣き方とか観察すると、お腹が空いているとか、おむつかな?とか寂しいのかなとか少しずつ分かるかもしれませんよ。 私は父親ですが、なかなか寝ないので、夜中に遊ばせたりしたよ。ティッシュを丸めて、どちら?みたいなのをしてました。
お礼
ありがとうございます。 抱っこしてもいんですね。抱き癖がつくといわれ困惑していました。おしゃぶりは、何度か試したんですが全く吸わずでした。 主人も抱っこしてくれるんですが、ジラを言い出すと、手に負えなくなりすぐ私の所に戻ってきます。つい、周りと比べて凹んでしまうんですが、娘の個性と思って頑張ります。 アドバイスいただいて少し気持ちが楽になりました。
- petit_mais
- ベストアンサー率60% (1351/2224)
赤ちゃんが泣くのは、育て方が間違っているから、と考えるのはやめた方が良いと思います。 赤ちゃんが持って生まれてきた素質というか、生まれながらのものが、大きいと私は個人的に思っています。 楽な子って、本当に楽なんですよ。 四六時中抱っこで、布団に置くと泣く子を産んだ私は、寝不足でヨレヨレだったのですが、 3ヶ月の時に、同じ産院で知り合ったママさんから、「暇だよね。何してる?」とメールをもらって、 度肝を抜きましたww 暇?って!? 私はどうやって自分の睡眠時間を確保しようかと、そればかりだったというのに。 そろそろ首が据わっていませんか? どうにかこうにか、おんぶができますから、私は日中、おんぶで家事をしていました。 くっついていれば、赤ちゃんってご機嫌なんですよね。 睡眠不足の問題は、やはり家事を最低限にして、赤ちゃんが寝たら、速攻自分も横になる!しかないと思います。 ちなみにですが、私の下の子は、放っておいても寝る子でした。 ご機嫌で一人遊びをしていて、あれ・・静かだな、と思って様子を見ると眠っていました。 ベビージムのオルゴールの取っ手(引っ張るとメロディーがなるもの)に指を引っかけた状態で寝ていた時には、 さすがにビックリして、かわいかったので、写真に収めました。 掃除機の音が好きで、私が掃除をしているとご機嫌でした。 ウイーンという音を聞いていると眠くなるのか、お目々がトローンとしてきて、 今まさに眠りに落ちる瞬間、なんて状態を何度も見ました。 日中寝てくれても、夜中もよく寝てくれて、夜中2回授乳が続きましたが、 授乳が済めば、抱っこすることもなくパタリと寝付きました。 寝かしつけが必要ない子って、本当に楽です。 こういう子なんだから、って割り切った方が楽だと思います。 これから涼しくなるので、おんぶ作戦はお勧めです。
お礼
ご助言ありがとうございます! やはり赤ちゃんによって違うんですね。私のせいでと思いつめていたので、少し楽になりました! 確かに抱っこひもだといつの間にか寝ています。おんぶもトライしてみます!泣かない楽な子が羨ましいですが、しっかり向き合おうと思います。
お礼
アドバイスありがとうございます。 高い高いは怖がるんですね。笑ってくれるので楽しいのかと思いよくやっていました。 そして、うちも睡眠トレーニング実行してみます。さっそく夜実施してみて、もちろんギャン泣で私自身つらく涙がでました。少しずつ様子を見ながら慣れていけたらと思います。 また、その子の気質、頭のいい子という解釈に救われました。3か月からなぜか人を見ては泣くようになり、ほかの人の抱っこでは大泣きの娘で、人見知りにしては早すぎるのではないかと心配していたんですが、choco-ball様のおっしゃる様に、頭の発達がよくきちんと認識できていると解釈すると気持ちがすごく楽になりました。ご回答ありがとうございました。