- ベストアンサー
「bring together」の英英辞典での意味
- 「bring together」というフレーズは、2つの物を結びつけることを意味します。
- このフレーズは、人々を共通の目的や感情で結び付けることも意味します。
- 具体的な例文が提供されている場合があります。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
訳の方は No.1 の方が見事な訳を示しておられますので、略させていただきます。 この辞書の記述は、1. で物理的に存在する 「モノ」 を対象にした場合の bring together の意味を示し、2. では 「ヒト」 が対象になる場合について記されています。 1. で、「合わせる、結びつける」 という語義を示して、「2つの部品を組み合わせる」 という意味の例文を示しています。 2. では、その 1. で定義したことを受けて、「モノ」 ばかりではなくて、対象が 「ヒト」 である場合にも同じように用いることが出来るのだ、ということを示しています。 対象が 「ヒト」 ですから、「モノ」 とは違って、その人間同士、あるいはその人間たちの間に、共通する心理的もしくは感情的な要素が存在する場合に、「モノ」 の場合に用いられたのと同じ bring together という表現が用いられる、ということが示されていて、例文も示されているわけです。 1. と 2. は、日本語なら、必ずしも分けなくても、「合わせる、結びつける」 とすれば 「モノ」 でも 「ヒト」 でも応用が利きそうな気がしますが、英語では一緒に出来なくて、きちんと分けてあるわけです。 なお、1.を bring something together とし、2. を bring someone together とすれば、「モノ」 の場合と 「ヒト」 の場合の区別がより鮮明になります。 下記のサイトには、そういう見出しも出しています。 → http://idioms.thefreedictionary.com/bring+together
その他の回答 (2)
- SPS700
- ベストアンサー率46% (15297/33016)
#1です。補足です。 >>2番は「bring together」の定義を説明するのに「bring together」を用いて説明するのはおかしいと思うのですが…。どうでしょうか? そう言えば、そうですね。英英は言葉だけの説明は不要という前提で作ってありますから使う場面を例示して、こういう時に使う、という所に価値があるのでしょう。 意味を言葉で説明する段階では二ヶ国語の辞書が能率が上がります。文化を共有していないときは時間の無駄もありますね。
お礼
補足のご説明どうもありがとうございます。 >そう言えば、そうですね。 そうなんですよね。If例文などを用いて定義を説明する辞書は見たことがあるのですが、 今回はちょっと違うようなので戸惑ってしまいました。^^; >意味を言葉で説明する段階では二ヶ国語の辞書が能率が上がります。 私も普段は英和辞典を使っているのですが、類義語の使い分けなどを知りたい時などに 英英辞典を見たりしております。 まだ慣れずにいろいろ戸惑っております… どうもありがとうございました。
- SPS700
- ベストアンサー率46% (15297/33016)
「目的や感情を共有して一体となる:子供の死によって彼らは距離を縮めた(一体感を深めた)、「同義語はbond 」
お礼
ご回答どうもありがとうございます。 2番は「bring together」の定義を説明するのに 「bring together」を用いて説明するのはおかしいと思うのですが…。 どうでしょうか?
お礼
大変詳しいご回答どうもありがとうございます。 >2. では、その 1. で定義したことを受けて、 なるほど。2で使われている「bring together」は1の定義の意味で使っていると考えてよいのですね。 2は「 bring together in a common cause or emotion」 =「cause to become joined or linked in a common cause or emotion」 のように解釈すればよいのでしょうか。 ご提示の辞典のサイトですが、とても詳しくてびっくりしました。 英英辞典サイトは簡潔なものばかりだと思っておりましたが、こんなに素晴らしいサイトがあったとは! 今後利用させて頂きたいと思います。 どうもありがとうございました。