• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:自分の考え方の狭さについて)

自分の考え方の狭さについて

このQ&Aのポイント
  • 自分の考え方が狭いことについて悩んでいます。職場で新しいことを学ぼうとしていますが、一つのことにこだわりすぎて質問したり、大事ではないことに気を取られてしまいます。
  • また、細かいことに気がいきすぎて大局を見ることが苦手で、パニックになることがあります。仕事では流れを把握していないと対応が困難で、変化に柔軟に対応できません。
  • プライベートでも事前に物語のストーリーを知っておかないと気になってしまいます。個人的な考え方の範囲なのか、仕事でも同じような問題が起きています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • JP002086
  • ベストアンサー率35% (1568/4472)
回答No.1

>一つの事にこだわって質問したり、今それは気にしなくていいこと・考えることではない >ことを質問して先輩や上司を困らせています。  年齢は判りませんが、仕事に関して映画やTV番組の様に結果が最初から判っている物はありません。  ただ、自分がやっている事の前後に対してどの様に影響するのか? だけは知っておく必要があるでしょう。  例えば、将棋や囲碁だって二人向かい合った段階では、どちらが勝かなんて判らないのと一緒です。  逆に、仕事に必要な情報を全て渡されて、実施計画から詳細な計画まで自分でストーリーを考え、関係各部署との連携まで(関連部署の担当者の確定まで)責任持って実行しろと言われたら、どうしますか? >自分では無意識というか、わからないので質問する  質問の方法にも単に“判らないから”ではないのです。  自分で調べた結果、“どうしても、ここが判らない”とか“理解出来ない”と言うのが、  会社での自分の成長をするための質問ではないでしょうか?  私の場合、「**さん(私の実名)教えて~」って近寄ってくる方には、  「え?! 判んない。なに?」と冗談交じりに最初の一言として言います。  仕事上、判らない事があれば“聞く”のは良いのですが、「自分の不明点を調べる調べ方を学ぶ」事が最優先だと思います。  後は、周りの人とのコミュニケーションを身につけることです。 ご参考にどうぞ  

関連するQ&A