- ベストアンサー
自分ができなさすぎて嫌。
自分は物事を順序立ててするがとてもヘタで、家族からもよく叱られます。 自分でも、自分は鈍臭くて馬鹿だと感じ、すごくイライラします。 しかし、どこにもぶつけるわけにいかないので、自分の頭や腕を殴ったり、傷を掻き毟って血を出したり、爪を噛みちぎったりしてしまいます。 自分にイライラする反面、あまりの自分のできなさ加減に悲しくなったりもします。 多分、メンタル的に軟弱なんだと思うんですが、こんな自分とどうやったらうまく付き合えますか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
再度回答失礼します 補足と具体例をいただきありがとうございます。 > どうするべきでしょうか。 補足の内容で再度質問をしてみるのはいかがでしょうか? 具体例も含まれる分、回答も更に明確になると思います。 > 「こうするでいいんだよね?」と確認する なにも間違っていないです。 このままきちんと復唱して確認していいと思います。 > 一度に確認できるものを二度三度に分けて確認してしまう。 ロールプレイングというものはご存知でしょうか? 1人で1人2役になりきり質問をシュミレーションするのです。 例) 私:「そのライブって何時集合だっけ?」 友人:「15時だよ」 私:「何度もごめん。ライブいつだっけ?」 友人:「来週の日曜だよ?言わなかったっけ?」 というやりとりを減らしたいなら、 実際こんな感じで質問の順番がおかしくなるところまで再現してみるといいでしょう。 このシュミレーションでおかしなところを直した上で質問をすれば多少良くなると思います。 > 自分に自信がないせいで失敗し、また自信をなくすというサイクルに陥ってる気がします。 その通りだと思います。 質問を通してこのように「自信無いせい」という結論に至るのが自己分析です。 誰もがこれを繰り返し強くなっていくのです。 大丈夫です。質問者様はこの自己分析を通して、軟弱から弱にレベルアップしましたよ。 そもそも具体例が出たのはいいですが 当初の質問の「順序立ててするがとてもヘタが故に自傷行為する」とは別の問題に感じました。 ご両親に怒られることが質問者様の自尊心をも傷つけているのだと感じました。感情と事実を結びつけてしまっているのでしょうね。 これを経過日記をつけることで「そんなに自傷行為するほどのことかな?」と冷静に省みるといいかもしれません。 余談 ご両親が「言ったことを何度も聞くな」と怒るのを減らす方法を考えます。 例えばご両親が同じ事を偉大な先生に聞かれたとしても喜んで丁寧に再度説明すると思います。 理由としては何度も説明することを「奉仕」として好意で教えたいからです。 一方ご両親は質問者様に同じ事を聞かれると「労力」として答えなければならないと感じてしまうでしょう。 なぜでしょう? おそらく質問者様が何度も聞くのは「自分に自信が無い」という自分を守るためにしているからです。 しかし、頼まれ事を相手のために正しく把握したいと相手に伝われば反応が変わると思います。 前述したこの労力を少しでも軽減させたいなら、普段のご両親に対して労るふりをしてみてはいかがでしょうか? 例えば重い荷物は自分が持つとか、気温の変化でクーラーの温度を調整するか聞くとか体を気遣うするふりをするのです。 これは「好意」といって、された側はよっぽど図々しい人でない限り返したくなります。 このタイミングを使って再度質問したいことを聞けば「何度も聞くな」ときつい言い方はしづらくなります。「もう、仕方ないわね」くらい。 この質問回答も皆さんが好意で答えられたています。 そしてそれを質問者様の好意でご覧になって、好意で補足やお礼がされる仕組みです。 よりよい回答はこの好意で掴み取れるといいですね。 質問者様が素敵な毎日を過ごせることを心から祈ってます。
その他の回答 (3)
- 12240827a
- ベストアンサー率15% (10/64)
愛してる事だけやれば良きです。 愛さえあれば何とかなります。ある程度の事は後からついてきます。 愛を守り、謳歌できれば良きです。 もう十分頑張ってると思いますが、 全ては今から始まりますので、頑張って下さい。 無理しないで下さい。
お礼
愛というのは大切なものですね。 悪いことをイメージするのを避けて、良いイメージをたくさん想像していけるよう頑張りたいと思います。 回答ありがとうございました
- yuzu7x1
- ベストアンサー率19% (268/1355)
机上の空論回答失礼します > 多分、メンタル的に軟弱なんだと思うんですが、こんな自分とどうやったらうまく付き合えますか? 順序だててするが下手とは 具体的にどんな失敗があったのか 2,3個検証したいものですね。 どんな物事にも順序だてることが大事ですが難易度が違うと思います。 軟弱とは思いませんが、自傷行為は感心しませんね。 自傷行為がしたくなったらガムを噛むなど、自傷行為スイッチを別の行動に切り替えてみてはいかがでしょうか? 例えばガムを噛むことにした際に、食べてボトルを空にすれば自傷行為が減ったとみなす。そして減った褒美には、Amazonで5,000円分好きなものを買うとかおしゃれな美容院行くなど決めてみてはいかがでしょうか? お掃除や恋愛や贈り物の仕方など 学校の先生には教われない物事の順序は沢山あります。だから一概に鈍臭くて馬鹿なのではなく知らないだけなのです。 または人より多く失敗してるように見えても、失敗が人より少なく生きてきただけかもしれません。(たまたまツケが今来ているだけかも) 仮にアスペルガーやADHDなどの発達障害と言われる症状があったとしても重さが人それぞれです。 苦手にしろ軟弱にしろ 自己流で直すのは難しいと思うので、とにかく片っ端から試してみるといいと思います。 学校の先生に相談するなり、本を読むなり、ネットで相談するなり等 そして自分なりに経過日記をつけて 自分が順序だてて出来ない悩みやそれに伴い自傷行為をする記録を同じように悩む人に伝えるつもりで生活するのはいかがでしょうか? もし何も対策せずに直ったとしても 記録があれば10年後の自分から感謝や尊敬されるかもしれませんよ。
お礼
思い返せば、あまり失敗はしてこなかったかもしれません。 だから、必要以上に失敗を恐れていると思います。 長々と補足してしまい、申し訳ありませんでした。 回答ありがとうございます。
補足
伶1 一度「こうして」と言われたものに対して、時事を聞き間違えてないか不安になって、「こうするでいいんだよね?」と確認する (親に「さっき言っただろ!」と叱られる) 例2 予定を入れる際、一度に確認できるものを二度三度に分けて確認してしまう。 ( 集合時間、行き先、自分のスケジュールが空いてるかなど) メモはするようにしていますが、ものすごく心配性なので、メモすら書き間違えたのではないかと思って再度確認してしまいます。 それを「言ったことを何度も聞くな」と叱られます。 自分に自信がないせいで失敗し、また自信をなくすというサイクルに陥ってる気がします。 どうするべきでしょうか。
- agehage
- ベストアンサー率22% (2753/12076)
生きるペースを抑える しっかり確認を取り、余裕ある生活ができるまで生活のペースを遅らせるのです その分失う時間も出てきますが、ゴロゴロする時間を削るくらいで間に合うかと思います 焦らないで生きましょう なお、自傷は絶対にやめましょう
お礼
確かに焦りすぎているかもしれません。 その日その日のやるべきことだけでも着実にこなしていけるよう頑張りたいと思います 回答ありがとうございました
お礼
再び回答してくださり、ありがとうございます。 すごく温かい言葉をいただき、少し安心することができました。 叱られるのは自分にも非があるからです。 自分の改善点を振り返りながら改善していきたいと思います。 家族と良い関係で過ごせるように頑張ります。 重ね重ねになりますが、回答ありがとうございました