- 締切済み
収入について
今母と義理親は離婚するかどうかの境目です、離婚届けを書いたものの提出して無い常態ですが 離婚するかもしれない義理親に私の収入の半分の生活費を渡す権限はありますか? むしろ母に渡したほうが好いんではとか思うのですが、義理親はいゃ、俺が居る限りは払ってもらうと一点張りです・・ 収入の半分も生活費を取るのは一般的からして、多いでしょうか? 家賃、21000円 電気、14000円 ガス、6000円 電話、5000円 水道、10000円 食費、50000円 合計、106000円 で義理親、母、私、弟の4人暮らしです 義理親の年金2ヶ月一度291000円 母、義理親からの手取り13万円 私、不定期収入 弟、月215000円 そして、義理親は2ヶ月で例えると、年金291000円弟から月75000円、私から不定期収入半分少ないときで12600円多い時で最高115000円取られたこともありました・・ それでさらに、私がもし、仕事に行ったとしても、仕事の半分約6万取ったとしたら義理親は手取りの残りが、あまり過ぎませんか? 取るだけとって離婚ショウと考えているのが見え見栄なんですが・・ するならさっさとしてもらい、母と2人で暮らしたいです 弟は義理親についていくといってましたし・・ 私は2月に合計74700円取られました・・ 3月4月は収入無いと思いますが5月になるとまた入ってくるかもしれないので 離婚するのなら、その前にしてもらいたいと思ってます 渡してから1日後とかに離婚されては損ですし・・ どうすれば、それを避けて早く母と2人暮らしが出来ますか? あと、生活費といっても、取りすぎではないのでしょうか? 皆さんはどう思いますか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- terepoisi
- ベストアンサー率44% (4100/9293)
>皆さんはどう思いますか? 家族が生活費のために応分の負担をするのはアリ、だと思います。 だんだんと詳しい説明をなさっているようですが、 同じ質問を繰り返しているのは、回答者ごとの解決方法をお読みになっているだけで 具体的な解決に向っていないのではないですか? 質問者さんにとって少なくない金額で心情的にも許しがたいのは理解できますが、 義理親さんに取られそうなお金のことはひとまず置いて 地域自治体の困りごと相談などを利用して、まずは相談先を紹介してもらってはいかがでしょうか? 生活や就労についても具体的な支援を受けられる可能性があると思います。 何処へ何を相談したらよいかわからない場合は、 町内会を通じて担当の民生委員を紹介してもらうか、自治体の役所でお尋ねください。
- EFA15EL
- ベストアンサー率37% (2657/7006)
簡単に考えれば良いのではないでしょうか。 1.さっさと離婚してもらう └しない理由があるのだとしたら、そもそも前提が覆ります 2.収入があっても無いと言えば良い、あるいは過少申告すればいい └こちらの方が現実的っぽいです >生活費といっても、取りすぎではないのでしょうか? それほどひどいとは思えません。 厳しい事を言わせてもらえば、安定収入の無い人からはある時に取るという事です。 これはこれで合理的な考え方。 もちろん年間の上限を設けるというのも建設的な話ですが、例えば昨年は合計いくら支払ったのでしょうか? 実家に入れる生活費が3万円程度が相場だとすれば、年間36万円になるわけですが、 それを上限としたらどうでしょう? 文章を読んで単純に不安なのは、おそらく年金生活もしくはその手前であろう母と、 不定期収入しか無いあなたが二人で暮らして行けるか?ということです。 真面目にアドバイスするとすれば、まずはあなたが安定収入を得る事が先決。 一人暮らし出来る程度の財力が無ければ、発言に責任が持てません。