- ベストアンサー
赤ちゃんのオフロ
1ヶ月半なんですが、何時頃オフロに入れたらベストでしょうか??なかなか夜寝付いてくれず、オフロや散歩の時間をずらしてみたら?と言われたのですが…夜8時すぎにオフロに入れたら、10時前には寝てくれ、次のミルクまで寝てくれました。夜8時は遅すぎますか? 義母は昼間に入れないから夜寝ないんじゃない?と言っていました。昼間に入れた方がいいんでしょうか?今は昼間は起きていて、ほとんど寝ません。 散歩も何時頃行っていたらいいんでしょうか? 今は約3時間間隔のミルクです。昼間はグズグズ言いながらほとんど寝ません。 1日の流れを教えて下さい。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
三人の子をもつ主婦です。 今現在、一ヶ月になる娘がいます。もうね、三人目ともなるとすべてが適当です(笑) 「この程度で死ぬわきゃねぇ(ひどい言い方…)」の勢いで、家事をやっている間に泣き出したら一段楽するまで泣かせておくし、ミルクの時間もまだ時間じゃなくても娘が欲しそうなら母乳だけ与えたり。(現在、混合で与えています) お風呂も、今の段階では「どうせ、夜中にミルクで起きるんだから」と時間はまちまち。 お風呂担当の旦那がいるときは、だいたい夜の8時半から9時ごろ。その時間帯だとミルクの時間とかち合ってしまうので泣き出したら母乳だけあげてお風呂に入れ、あがったら足らなかった分のミルクを与えます。 一日の流れとしてはこんな感じです。 午前3時から4時前後。腹が減ったと起きる。あやすのに約1時間かかり、次に起きるのは7時ごろ。この時間帯は主に朝食を作っているので泣かせているときが多い。そのため泣き疲れているときに母乳を飲ませるので、飲みながら寝てしまう。この状態の時はぐっすり寝てくれる。 だいたい11時ごろ、ミルクの時間。あやして寝る。昼間は暖かいせいか、寝つきがいい。午後2時から3時ごろ。たまに4時になるときもあるが、ミルクの時間。あやして寝る…ときもある。2時45分に長男が幼稚園から帰ってくる。そのとき寝てなければ、一緒に外に連れ出す。 午後7時ごろ。晩ご飯にするときに、自分もご飯くれと起き出す。9時から10時前にお風呂。それからミルク。そして寝室へ。 …とまあ、ざっとこんな感じです。もちろん時間がずれることもあるし、夜6時間も寝てしまうこともあるので一概ではありません。(電気毛布を敷いているベビーベッドで寝せるとよく寝ます) 散歩の時間も天候によるところもあるのでまちまちですね。もし昼間、天気がよくてぐずって寝ないときに散歩すると赤ちゃんも気分転換になるでしょう。そういう目安でいいと思います。 今は赤ちゃんも時間の概念がありません。なので、時間で区切るより赤ちゃんの気分で対応してはいかがですか。 また、たまには赤ちゃんを大泣きさせましょう。私は年子のお兄ちゃんたちがいるので結局泣かせているときが多いですが、そういうときは疲れてしまうのかミルクを飲むと簡単にコテッと寝てしまいます。赤ちゃんは満足そうだし、私は楽だしで一石二鳥です。まあ、泣かせっぱなしに対しての忍耐は必要ですが、赤ちゃんの肺機能の向上にもなりますから一度やってみてはどうでしょう。 大丈夫。赤ちゃんは泣きっぱなしで死ぬことはありません。私もなかなか手が空かないときが多いので、ほったらかされている娘はいつもご立腹です(笑)
その他の回答 (4)
- chch001
- ベストアンサー率39% (9/23)
4歳と2歳の母です。 1ヵ月半だとまだまだ昼夜区別ついてませんね~ 昼寝て、夜全く寝ない子もいたりしますよ。 昼のお風呂も、そうすれば夜寝るとかはあまり関係ないかも。 昼ぐずってるとのことなので、気分転換にはよいと思います。 他の赤ちゃんのリズムということなので、参考までに。 うちの場合、二人とも完全母乳で、間隔は2、3時間後とでした。 長女は昼は全く寝ないで、午前午後に30分ずつとか、下手したらおっぱいくわえながら、離したら泣くとか、スリングで寝ておいたら泣くとかでした… その30分でお風呂掃除したりご飯食べたり作ったりでした。 お風呂は18時くらいで、21時とか22時くらいから寝て、2、3時間後とにおっぱい、朝は8時とか9時に起きたりでした。 主人は23時とかに帰ってくるので、そのとき一緒にご飯食べたりしてました… 今考えると無茶だった ただあんまりにもすれ違いなのと、赤ちゃん以外の大人と話したかったのもありました。 お散歩は3ヵ月くらいから、午前中に子育て館みたいなとこに行ったりしてました。 二人目の長男は、ガッツリ寝るタイプで、午前午後に2時間くらいずつは寝たりして、まぁ楽チンでした。寝すぎで、散歩とかいけないくらい… まぁお姉ちゃんにあわせて、3ヵ月くらいからガンガン公園とか連れ回してましたが、どこでも寝てました。 お風呂は19時とか20時くらいでした。 夜は21時とかから寝て、これは長女と全く同じ感じでした。 二人目からはもう私も一緒に21時に寝て、一緒に起きるみたいな、夕飯は主人一人でです。(今でも) 3ヵ月をすぎると、夜、まとまって寝てくれるようになります! (うちは21時から3時くらいまでまとまって寝て、夜中はまだちょこちょこ授乳したりですが) そうするとママも起こされずにだいぶ楽になると思いますよ~ また首がすわると、おんぶとかだと昼間でもよく寝たり、おんぶだと機嫌がよいとか、またいろいろ変わってきたりします。 今本当に大変な時期だとは思いますが、無理をせず、昼間も寝れるとき寝たり、夜も早く寝たりとか、赤ちゃんに合わせて、なるべく体を休めるようにしてください!
お礼
回答ありがとうございます 温かいお言葉、本当に感謝致します 休める時に休んで…が今は引っ越し準備がありなかなか出来ませんが、合間を見つけて休もうと思います。 赤ちゃんと1日いると確かに誰かと話したくなり、それで夫の帰りを待ってしまうのも確かにあります。 なんとか頑張ろうと思います ありがとうございました
No.2の者です。 お礼ありがとうございました。 参考にならないかもしれませんが お時間のあるときに「ママのコメント」という部分を ご覧になってみてください。 http://baby.goo.ne.jp/member/ikuji/seicho_mikurabe/01.html ご主人の帰りが遅いとのことですが、 待ってあげているのでしょうか。 赤ちゃんの睡眠リズムが整うまでは、パパの帰宅後のことは ある程度準備だけしておいて、後は自分でするようにお願い することは無理ですか? 赤ちゃんが昼間は起きているとのことですので 尚更ですが、この時期に両方のお世話は厳しいと思います。。。
赤ちゃんが昼夜の区別がつかないうちは、 お風呂とお散歩は何時頃がベスト、というのはありません。 ママがしんどくてパパが帰ってきてからお風呂はお任せで遅くなる お家もあれば、ママが昼間空いた時間に入れるお家もあります。 お散歩だって、夜泣くばかりして寝付いてくれないから 外の暗い中、近所を連れて歩くパパもいます。 昼間ぐずぐず言って寝ないのは、そのお子さんの特徴だと思います。 基本的には、お風呂に入れると多少神経が興奮するので、 寝かせたい時間よりも数時間手前が良いそうです。
お礼
回答ありがとうございます 個人で違うのは分かっているのですが、参考までに他の赤ちゃんのリズムを知りたくて質問しました。 夫の帰りが遅いため、赤ちゃんを寝かしてても自分は眠ることはなかなか出来ないので毎日が寝不足でイライラの日々です。昼間ぐらいは、と思うのですが赤ちゃんが寝てくれないので…早くリズムが決まれば楽になるかな。 回答ありがとうございました
- papapa0427
- ベストアンサー率25% (371/1472)
初めてのお子さんですか? 不安になるお気持ちはわかりますが、赤ちゃんはロボットと違います。一人一人違います。ですから、ここでパターンをお尋ねになって実行されたとしても、あなたの赤ちゃんに合うかどうかは分りませんよ。 不安にならず、気持ちにゆとりを持ってください。赤ちゃんがぐずっても「ああ、しょうがないねぇ~よしよし」という気持ちでやってください。赤ちゃんは親の気持ちに敏感ですから親に余裕がなければ赤ちゃんも不安になります。 10人の赤ちゃんがいたら、10通りのパターンがあるとお考えください。 >夜8時すぎにオフロに入れたら、10時前には寝てくれ、次のミルクまで寝てくれました。夜8時は遅すぎますか? いいえ、そんな事はありません。私が会社から帰って来てからお風呂にいれていましたので、家もそんなもんでしたよ。その時間でうまくいくなら、その時間でいいとおもいます。あまり神経質にならず、おおらかに赤ちゃんとせっしてくださいね。 ご承知だとは思いますが、赤ちゃんが泣いたりぐずったりするのは、不安感や不快なことがある時ですね。ですから不安な時は抱いてあげてスキンシップで癒してあげてください。不快感なら不快な原因を取り除いてあげてください。
お礼
回答ありがとうございます 個人で違うのは分かっているのですが、参考までに知りたくて質問しました 夫の帰りが遅いうえ、運転をするので寝不足のまま仕事をさせるわけにもいかず…なかなか寝付かなかったり昼間起きていたりするので私自身、寝不足になりイライラの日々です。正直、今は気持ちに全く余裕がありません。いろんな回答を頂き参考になれば、と思っています。 回答ありがとうございました
お礼
回答ありがとうございます なんか少し気が楽になりました。泣いたら泣かしておいても……いいかなo(^-^)o 泣いたら、理由が分からないときはオロオロ、イライラの繰り返しで。少しは放っておいても…(^w^) あまり神経質にならないように頑張ろうと思います ありがとうございました