- ベストアンサー
家族の意味・定義とは?留学や結婚の場合の言い回しについて考えてみた
- 家族の意味や定義について考えた場合、住居を共にする親族などの集まりと認識しているが、留学や結婚の場合は言い回しが異なることがある。
- ケース1の場合、次女が留学しているため「東京在住の家族」と表現することができる。
- ケース2の場合、長女が次女を言い表す際に「アメリカ在住の家族」と表現するのは正しいとは言えない。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
基本的には家族とは親子 夫婦 兄弟などを基礎として生活を共にする集団 核家族~ 夫婦+その子供が同居する。 直径家族 ̄長男など家系を継ぐ子供の家族に親が同居 などが一般的だと思います。 ケース1はできます。 ケース2出来ると思いますが家族は集団を指しますので家族の一員がよいとおもいます。 けーす3長女がアメリカに住む妹夫婦をアメリカ在住の家族とは言いません。 妹さんは元家族で今夫婦で新しい家族を築いています。 まわりの友人アメリカ人?ならば家族の考え方が違うとおもいます。 妹さんのご主人は新たに加わった家族と言う考え方も出来ます。 イタリヤなどでは血族のつながりが強く従兄さんなども家族同然のようです。
その他の回答 (1)
- ucok
- ベストアンサー率37% (4288/11421)
英語の「family」と日本語の「家族」とでは使い方が違いますが、ここでは日本語を前提に回答します。 私は質問者さんがおっしゃることはわかります。ちなみに、「籍」が云々というよりは、「別所帯」は「家族」と呼ばないことが多いですね。ただし、使い方にもよります。 例えば、ご近所さんと世間話をしていて、「来週はアメリカの家族が帰ってくるから忙しくて。娘とその夫なんだけどね」と言うのは、あっても不思議ではありませんが不自然というか、私なら「何か意図があって、敢えて『家族』と呼ぶことにしているんだろうな」と思いたくなります。 一方で、世間話で「お盆の休みにアメリカに行こうと思ってるの。ちょうど家族がいるものだからね。娘が向こうで結婚してるのよ」と言うことは、よくあると思いますし、私は不自然だとは感じません。もちろん、遠くで結婚していようと「いつでも帰ってらっしゃい。家族でしょ」と言うのは、ごく自然ですが。 余談ですが、「アドバイス」に「正しい」も「正しくない」もないと思うのですよね。
お礼
ucokさん ご意見ありがとうございます。 ucokさんがおっしゃるように、家族の後にその家族がどのような家族なのか説明があれば 良いと思うのですが、今回疑問に感じているのはケース3の状態を一言で アメリカ在住の家族と表現するのに違和感を感じてしまった訳です。 とても参考になりました。ありがとうございました。
お礼
cxe28284さん ご回答ありがとうございました。 私の言い回しが下手だったのかもしれませんが、 cxe28284さんのご意見と、私の考えは完全に一致いたしておりました。 ちなみに友人は日本人です。 ご回答ありがとうございました。