• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:中東情勢のアルジャジーラ報道姿勢)

アルジャジーラ報道姿勢〜中東情勢における影響とは?

このQ&Aのポイント
  • 中東全域を揺るがすジャスミン革命の影響は、アルジャジーラの報道姿勢にも現れている。アルジャジーラはカタールに本社を置き、同国のスンニ派が80%を占める背景がある。これにより、アルジャジーラは支配層のスンニ派に都合の良い情報を伝えることが疑われているが、ジャーナリズムの使命に忠実に状況を報道している可能性もある。
  • 中東ではイスラム教が多数派であり、アメリカや西欧社会との対立が根深い。このため、アルジャジーラは西欧とは異なる視点で報道してきた。中東情勢においても、アルジャジーラはアラブ社会独自の問題を重視して報道していると考えられる。
  • インターネットの普及により、情報伝達手段は大きく変化している。しかし、アルジャジーラは衛星テレビを通じて情報を発信しており、インターネットが遮断される可能性がある中でも、他国からの情報受信が容易である点が特徴的である。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fedotov
  • ベストアンサー率48% (710/1461)
回答No.2

池上彰 「ニュースを読み解く」 (2/27 『中国新聞』朝刊) 「アルジャジーラとは、アラビア語で「半島」。つまりアラビア 半島です。中東カタールの首都ドーハにある放送局で、 アラビア語放送と英語放送を24時間放送するニュース 専門チャンネルです。1996年にカタールの首長(王様)が 資金を出して設立されました。  アラブ各国の放送は、ほとんどが国営放送で、政府に 都合の悪いことは一切報道しないのが通例でしたが、 アルジャジーラは、自由な報道がモットーです。設立の際、 イギリスBBC放送のアラビア語担当者たちが中心になった こともあり、欧米風の自由な報道のスタイルが売り物です。」 >アルジャジーラは支配層のスンニ派に都合の良い情報を >流しているのでしょうか? アルジャジーラは、出資して赤字を潤沢に補填してくれている カタール王室批判だけタブーで、他国の王室批判はOK。 国民を弾圧するような王室がアルジャジーラに出資する筈もなく、 カタールの自国民は少なく公務員・公営企業勤務で裕福なので、 貧しい国民が反乱を起こす心配もない。 アメリカにも迎合していないので、CNNより中立かも。 http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/business/media/378928/ http://www.asyura2.com/2002/war15/msg/104.html >直接受信している他国の衛星テレビを容易に遮断することは >難しいですよね。 エジプトのムバラク大統領は衛星放送を妨害電波で遮断。 http://ameblo.jp/skysat-japan/entry-10787646301.html >中国の場合には地上波に置き換えて放送しているのでしょうか? アルジャジーラは人工衛星アジアサット3Sで英語放送(無料)。 中国では、地上波なら当然検閲されますし、海外の衛星放送を 勝手に見れないように、私設のパラボラアンテナの設置は違法。 遊牧民はソーラーパネルとパラボラでテレビを観ていますが、 中国なら妨害電波を出して観れなくしていそうですよね。 http://kaigaieisei.blog133.fc2.com/blog-entry-107.html http://www.takumiworld.jp/lyngsat/

TelNo_00
質問者

お礼

なるほど、妨害電波という手がありましたか。 考えてみると、インターネット以前は妨害電波が常套手段だったような気がします。 北朝鮮は今でもやっているのでしょう。 中国について、衛星放送の直接受信が違法だということは私も調べました。 地上波かと思いましたがケーブルテレビになるようですね。 アルジャジーラの視聴について、無料の時もあったようですが現在は無料では見られないようです。 アルジャジーラの放送姿勢について、電波妨害を受けているということはそれなりに反体制派のデモも放送していると考えられますね? カタールという国の特殊性などいろいろ情報ありがとうございました。 カタールがアラブ諸国から抗議を受けているようですから、政府が報道に介入しないことを祈ります。

その他の回答 (1)

回答No.1

 まずはアルジャジーラは衛星使って放送しているはずなので、ディッシュアンテナを用意して試聴してみたらどうですか?(以前、ラジオライフか何かでやり方を読んだ記憶がある。)  次に(意味ウンヌンではなく)言葉の問題がある。アラビア語はよく知らないが、文章では旗幟を明確にするような意味になるらしい。一度調べてみてください。ただ、どんな言葉も意味の奥に偏りを含みます。例えばIRAが活動していた頃の北アイルランドでは宗教の違いと、英国とアイルランドの支持によって(2×2)で、4種類の区別が単語だけで区別できたそうです。つまり中間がいない。  さらにマスコミは報道姿勢として、必ず体制を安定させる方向しか許されません。これに反した放送は存在自体が許されなくなる。アルジャジーラも推して知るべしでしょう。  ただマスコミと情報提供者の取り扱いや、守秘義務、プライバシー保護、さらには政府からの干渉をどうするかなど、どこの国でも上手くはいっていない。あのCNNもすっかり「普通」になってしまいましたから、アルジャジーラもやがて転ぶかも。

TelNo_00
質問者

お礼

おもしろそうなので調べてみました。 日本で視聴は可能なようですが、相応の設備と契約が必要なようです。 スクランブル解除用カードも必要になるので、アンテナを用意して視聴できるほど簡単ではないようです。 契約が必要ですが、インターネットを使っての視聴が安上がりのようです。 > アルジャジーラも推して知るべしでしょう。 なるほど、そういうことなのですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A