• ベストアンサー

信託銀行の使い道

近所にある信託銀行で口座を開設してみたのですが、普通の銀行とは何が違うのですか? 店内のロビーには、遺産相続がどうのというような表示が見受けられましたけれど、もしかしてお年寄り向けの金融機関なんでしょうか? ひょっとして、まとまった資産のない私のような人間には縁遠い銀行ということでしょうか? 詳しい方、お願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

口座について。 普通の銀行と同じく、普通預金、定期預金が出来ます。 違うのが、もらえるものが半端でない。 銀行より良いものくれます。 三井は凄かったです。 いらん!!ちゅーーーに!ッ手くらい、ティッシュ以外に貰いました。 住信は、 ティッシュと、時計。 100万以上でたまにギフト券とか・・・ 100万入れれば、かなり良いものくれます。 後は、口座持って居ないので、知りません。 投資信託の購入 取り扱いがかなり多いです。 投資入門として使われるべきです。 証券会社は、手数料稼ぎ以外ないので、銀行の方がのほほんと出来ます。 遺産相続関係 若者には必要ないです。 土地売り出し 多分、グループ会社から持ってきた土地かと思われ。 貸し金庫 あります。 株式関連業務 株券の名義書換 株式配当の受け取り 端株処理 信託銀行のみの業務です。 これでまだわからないことがあったら、受付のお姉さんに聞くとよいです。 受付は、結婚して無い若いこと、結婚してるおばさんがメインで。ww(某信託。

その他の回答 (7)

  • IQ-Engine
  • ベストアンサー率50% (93/184)
回答No.8

 もう既に十分な情報が出揃っているようなので、特に付け加えさせていただくものはありませんが、ちょっとした雑学系のマメ知識としてだけご紹介します。  「遺言執行者」という言葉を聞いたことがありますでしょうか。もし聞いたことがなくても「遺言書」なら聞いたことがあると思います。  遺言は、財産の整理や処分の方法について定める生前の意思ですが、これは遺言書のようにただ紙にして残しておくだけではその目的が実現できません。この遺言を実現させるためには、その残された意思を実行してくれる人が必要です。  この遺言を実現してくれる人、つまり遺言を執行する人のことを「遺言執行者」と言うのですが、遺言執行者になれるのは、実は自然人だけではなく法人もなれるのです。  しかし、法人であればどんな企業でも遺言執行者になれるのかというとそうではなく、唯一法人で「遺言執行者」になることが認められているのは、この信託銀行だけなのです。  遺言書によって遺言執行者に指定された信託銀行は相続人の代理人として相続財産の管理や遺言の執行に必要となる行為に関する全ての権利義務が与えられます。  ですから、「遺言を書いたはいいが、誰に実現してもらおうか」と、信頼できる人がいなくて困っている人にとってはとても頼りになる存在です。  その特殊性から店舗数などで見劣りますが、銀行業務については他の銀行と何ら遜色がありません。

回答No.7

最近空き巣被害で、通帳を盗まれ銀行から多額の預金を降ろされる被害が続出してます。 しかし 信託銀行は セキュリティしっかりしていますよ。 実印照合(PC照合 身分証明 とありますので。 カードの暗証番号は、他人に判らない番号でお願いします。 これだけでも利用価値あります。 遺産書類を扱う銀行だけに。

  • namiri_e
  • ベストアンサー率37% (37/98)
回答No.5

#4の方に関連してですが… #4の方が挙げた以外に三菱信託銀行もあります。 全部で5行です。 ちなみに、ATMの相互開放の状況は みずほ信託銀行は全国のみずほ銀行で無料で出入金できます。 三菱信託銀行は東京三菱銀行のATMが無料で使えます。 UFJ信託銀行はUFJ銀行のATMが無料で使えます。 中央三井信託銀行・住友信託銀行は名前には「三井」や「住友」と付いていますが、 三井住友銀行とは提携しておらず、無料ではないので注意してください。

回答No.4

信託銀行について みずほ 中央三井 住友 UFJ しかないと思います。 みずほ 使ったことありません。 中央三井 郵貯ATMと提携して、無料入出金で着ます。 住友 支店のみ無料 UFJ 地方にはありません。 なお、投資信託については、1万円からです。 普通の銀行と同じように扱ってもらってかまいません。 ただし、かなり敷居が高いように見えます。 入り口をくぐると、役つきの男が接客、御用聞き 番号札を取って、その場所で順番待ち 担当のお姉さんとお話、相談。 あとは、買うものこれ!テ、手続き。 預金も同じ。 普通の銀行より中身が豪勢なだけで。

  • namiri_e
  • ベストアンサー率37% (37/98)
回答No.3

通常の銀行と違って「信託」という商品を発売できる銀行のことで、 普通預金、定期預金などなど、普通の銀行と同じ名前のものは同じサービスです。 別に誰でも利用できますし、ATMも誰でも使えます。 ただ、設立の経緯から支店数が少ないので、ATM提携等していないところはちょっと不便ですね。

回答No.2

信託銀行業務 ・信託業務 ・預金業務 ・預託業務 だったかな。 投資信託を設定できる銀行であり、 勿論預金も扱ってます。 遺産相続に関する書類等もここで扱えます。 別に問題ありません。 潰れないし。 投資・お金の勉強するならここで出来ます。

noname#24736
noname#24736
回答No.1

信託銀行とは、主に信託業務を取り扱う長期金融機関のことです。信託業務には、金銭信託、貸付信託、年金信託、土地信託、証券投資信託などがあり、 財産の管理や運用などを委託することが出来ます。 信託銀行は普通の銀行業務も行なっていますから、一般の人も利用して問題はありません。 銀行の種類については、参考urlをご覧ください。

参考URL:
http://www1.plala.or.jp/FOREST/finance/study/08.htm

関連するQ&A