- ベストアンサー
夫の友人夫妻が子供を放置?気味
- 夫の友人夫妻が我が家に遊びに来る際、子供を放置しているように感じる
- 友人夫妻の子とうちの子は年齢差や体格差があり、一緒に遊べるわけではない
- 子供が挨拶したり、遊ぶことを求めてくるが、両親は全く様子を見にきたり迎えに来たりしない
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 こちらは純粋な好意で子供の面倒を見てあげているだけなのに、それが当然という雰囲気になり、困惑されているのでしょうか。 そういうことってありますよね…。 今回の場合、お子さんへの配慮に欠ける友人夫妻との今後の関係が悩ましいところでしょう。 私の立場でしたら、夫に相談の上、率直に友人夫妻に一言言ってもらうかもしれません。 「悪いんだけど、お前んとこの子供、もうちょっと様子見てもらえない?うちの子供にけがさせそうで、見ててちょっと怖いよ。うちの嫁も厳しく注意なんてできないしさ。やっぱそこは親でしょ!けがしちゃってからじゃ遅いし、悪いね!」 って感じで。。 恐らく、割りと勘の悪そうなご友人夫妻も、ご自身のお子さんが赤ちゃんにとって危険な遊び方をしていることに気づくでしょうし、友人の子供にけがをさせては大変だ…。と気にするようになるのではないでしょうか。
その他の回答 (2)
- kirara-ki
- ベストアンサー率31% (520/1650)
年中さんのお子さんはたいていそういう感じです。 特に乱暴なお子さんでもないと思いますから、ご主人のいわれるように傍についている大人が注意すればいいと思います。注意だけではなく、叱られたときになんというのかまで教えてあげてください。 乱暴な事はしないように具体的に約束をし、守れない時は赤ちゃんのいるところでは遊ばせないと徹底してください。 上に兄弟がいる場合は、そのように接しますから、よそのお子さんでも同じように接すればいいのです。 ご両親が相手をしてくれず、遊びたくて来ているのですから約束を徹底させれば、いうことをちゃんとききますよ。 それはさておき、そういうちゃっかりしたお母さんは結構います^^; 私も「子ども好きでしょう。みてよ。」と鼻から当てにして子どもの面倒を見させられそうになった事がしばしばあります。 こういう人の共通のパターンとして、いわない限りはどんどん甘えてくるんですよね。 質問者さんは、小さいお子さんもいらっしゃり、民宿の仕事もあるので少々負担に感じていらっしゃるのではありませんか。 ご自分の友だちでしたらいい易いでしょうが、ご主人のお友だちではいい憎いですよね。 また、ご主人もお友だちが来てくれることを嬉しく思っている様子。邪険には出来ませんよね。 ご主人のお気持ちを汲み取りながら、仕事、育児、家事と更に子守では大変であることを話し、解決策を探られてはいかがでしょうか。 ご主人がたまの事だから仕方がないというかもしれませんし、掃除が済んだ部屋には入らないようにお友達夫婦に話してくれるかもしれません。 また、小さいお子さん向けのスキー教室というのもありますよね。そこに入れるように提案するとか色々あると思います。 話した結果、変わらなくてもご主人に負担に感じている事は伝えられますよね。 ご主人からねぎらいの言葉があれば、お友だち夫婦から子守の感謝をされなくても頑張れませんか? 私は、たまに会うお友達ですから気持ちよく帰ってもらいたいと思いますので、お子さんには駄目な事は駄目と直接その場で注意して守らせていき、質問者さんの負担やストレスを軽減させるのがいいと思います。 ご主人もお友だちの手前顔が立つと思うのですがどうでしょうか。
- yogaoga
- ベストアンサー率85% (12/14)
赤ちゃんを持つ親御さんの気持ち、とってもよくわかります 私も子供が新生児の時に、遊びに来た主人の友人のお子様(保育園と2歳児)たちが、 赤ん坊の顔に向かって、ブーーっと唾を吹きかけたときは、正直、子供のすることとはいえ、親もなんとか言えよ!! と思いました。 長々と私の話をすみません・・。 でもね・・ こればっかりは子供の教育方針って、どこの家庭も本当にバラバラなんですよね。 質問者様はまだお子様が小さいので、保育園くらいのわんぱくな子がちょろちょろしてたら、 気が気ではないですよね。 本当に放置している親であれば 例えば 異臭がする、服が汚い、ごはんの時もほおっておく、など、明らかに違います。まぁ、ネグレクトですね。 そんなのとは違うのでしょう?? 単純にちょっと浮かれちゃう性格で、子供も好きにしてるし、私たちものんびりしようって感じではないですかね・・?? 頻繁に来るわけではないのですから、少し疲れるかもしれませんが、そんなに気になさらなくてもよいように思います。 また、自分がされて嫌なことは、自分の子供が大きくなって、そうならないように躾をすればいいのだとも思います。 幼稚園、小学校に上がれば、もっともっといろんな親がおります(トホホ) 頑張ってくださいね
お礼
回答ありがとうございます。 新生児に唾…考えられないですね。相手が新生児なら私が手を添えていい子いい子させる位しかさせません。 清潔感はあるし、基本的なしつけはちゃんとされていると思います。 一緒にいるときは楽しそうにお喋りしたりしていますし。 ちょっと引っかかったのは、一緒にキッズパークのあるスキー場に行った時、 途中までは三人で遊んでいたのに、後半は父親が一人ですべりに行く→子供は一人で設置されている遊具で遊ぶ→母親は子供のいる方に背を向けて携帯をいじる、といった行為があったからです。 それも、仰る様に子供が好きにしてるから私たちも好きにしよう、という方針なんでしょうね。。。 同じ価値観の親ばかり、というわけには行きませんものね…。 年に一度だし、来年はうちの子ももう少し体がしっかりしてくるので様子が変わるかもしれません。あまり変なほうに考えすぎずお付き合いしようと思います。頑張ります!
お礼
回答ありがとうございます。 うまくまとめられなかったのですが、言いたいことはそういう感じです! 保護者が必要な年齢なのに、どうして親はほうっておくの?小さい子を連れた友達の嫁にまかせっきりで、お礼の一つもないの?と思ってしまいます。 昨年は黙っていましたが、今年遊びに来た際はむこうの子供も遊び方が豪快になっていて、ほうっておいたら絶対に怪我させられる!と我慢できなくなりました。 現に親の見ていないところでうちの子の車の玩具をぶつけて壊しました。 お子様ランチのおまけの物なのでそれは構わないのですが、子供は「壊れちゃった」というだけで謝らないし、親に報告もしない。 夫も「いいよいいよ、壊れたのは危ないから捨てとこな」と言っただけです。 うちの夫も鈍いので…。自分の子が転ばされても泣かされても、悪気がなければ別に構わないようです。 来年も子供の勝手にほうって置く様なら、その台詞を頂いて夫に伝えてもらおうと思います!