- 締切済み
私達は引っ越すしかないのでしょうか?
現在、6歳と4歳の息子がおり、 離婚して2年1か月が経ちました。 離婚時の取り決めとして(口約束)、 ・親権は母親である私 婚姻中に、夫名義のマンション(約2000万円)を買い、 住宅ローン、管理費・修繕積立金、固定資産税、火災保険が合わせて 月に計算すると約10万円のため、 ・元夫名義のマンションに私達3人が住み、 家賃5万円を夫に毎月支払う。 ・養育費として、夫が残りのローン(5万円)を返し、 上の子の学資保険(約1万円)を支払う。 子供の精神安定や父親としての子供に対する愛情として、 家は売却しない選択をしました。 そのため、子育ての為に残した家なので、 ・下の子が成人した時点で私は家を出る 約束になってます。 ・慰謝料はなし。 ・今の所、子供の戸籍は夫の籍に入ってます。 この度、元夫が再婚することになり、 離婚時に決めたことができないと申し出てきました。 元夫の希望としては、 ・養育費6万円を私に支払う。 ・住宅ローンは支払えないので売却したい とのこと。 もし可能であれば、 名義変更や不動産贈与でも構わないと言っています。 ちなみに住宅ローンは約1500万円強残っているそうです。 私の希望としては、 上の子が小学校進学を控えているので、 今のまま引っ越さずに住んでいたいのが 一番の条件です。 名義変更や不動産贈与にかかわるお金は 私が払ってもいいと思っています。 もしくは、元夫がローンを返済してくれるのであれば 養育費はもらわないつもりです。 離婚後2年以上経っており、 財産分与も不可能ですし、 パートの為、 私自身ローンを組めないのが現状です。 とにかくローン返済が先だと思い、 今後5年間は養育費は要らないので、 2人で半額ずつ返そうという提案をしましたが、 元夫は厳しいのでできない、とのことでした。 離婚時の取り決めを公正証書にしなかったことへの 後悔ばかりが残ります。 あまりにも法律に関して無知の為、 どこに相談したらいいのかもわからず、 相談内容も分かり辛いと思いますが、 私達は引越しをする他ないのでしょうか? 離婚後、離婚時の取り決めについて 夫からの不満もあり 何回か検討し話し合ってきました。 いつも 「子供達のことを一番に考えよう」 と2人で最前の道を選んできたつもりです。 しかし、今回ばかりは 「仕方ない」 の一点ばりで話し合いにならず、 第三者を通して 法的な手続きを取りたいと思いました。 拙い文章で申し訳ありませんが。 どうぞ宜しくお願いいたします
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- yonesuke35
- ベストアンサー率11% (609/5531)
- yamato1208
- ベストアンサー率41% (1913/4577)