- ベストアンサー
夜勤業務について
老健に勤める介護職員です。3月から夜勤業務をする予定です。色々不安がありまして何か良い書籍や情報を得られないものかと思い質問致しました、どうか宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
一番良いのは、出来るのならば、夜間の雰囲気を味わうことです。 日勤終わった後でも良いし、休みの日に出てきても良い。 もちろんタイムカードは押せません(まるっきりの私的時間として)が、夜勤スタッフの手伝い程度のことをやってみたり、スタッフの仕事ぶりや、入居者さんの夜の表情を観察するだけでも、心構えが全然違ってくると思います。 もちろん、夜勤帯をオール付き合えというのではなく、夕食が終わるまでとか、就寝介助をする時間あたりまででも良いと思います。 ただ、職場によっては、勤務時間外に職場に居られるのを嫌うところもあるようなので、そこいら辺は一度、職場簿先輩や上司に「夜勤前に一度、夜間業務の手伝いいや見学してみたい」見たいな感じでご相談された方がいいと思います。 私は精神科の看護師ですが、若い頃、初めての夜勤の前に、当時有った勤務時間の「遅番」をやったおかげで、夜の病棟の雰囲気や業務を知ることも出来て、そのおかげで不安も軽くして、夜勤に入れました。 「夜勤に関する書籍は無い」のは確かですが、それじゃ回答になりませんものね。
その他の回答 (4)
- majyo16
- ベストアンサー率33% (3/9)
書籍などありませんよ。夜勤の日誌をよむくらいかな。やってみるしかありませんよ。
お礼
有難うございました。
- koni1956
- ベストアンサー率39% (232/582)
夜勤業務ですか、お疲れ様です。夜勤帯は職員の人数も昼間より少なくなるのでしょうね。 不安になられるのも理解できます。でも、受け持ち人数は多くなるかもしれませんが、お一人ではないですよね。先輩に教えを請うことは、大切だと思います。 現在、夜勤業務のシフトに入っておられる先輩職員さんに、夜間帯の入所者さんのご様子や、夜勤業務で特に気をつけないといけないこと等々、聞いてみられてはいかがですか。 はじめて(?)の夜勤で不安に思っていることなど、正直にお話されれば良いアドバイスが頂けるのではないでしょうか。誰でも、はじめては、あるのですから。 頑張ってくださいね。
お礼
有難うございました。頑張ります!
- trajaa
- ベストアンサー率22% (2662/11921)
確かに不安なのは仕方のないことでしょうけど。 『夜勤はこうする!』という参考書で知識を詰め込んだとして 実際に現場で、同僚や要介護者へ『本にはこうしろって書いてありました!』と言って 実体にそぐわない対処をするのでしょうか? 施設、定員、要介護者の状況、シフトの体制などによって、それこそ千差万別なんじゃないでしょうか? 事件は現場で起きているのですから、現場の同僚先輩などに相談するのが筋ではないかと推測します。
お礼
相談、やはり大事ですよね。利用者様の安心・安全を祈って頑張ります。有難うございました。
- mappy0213
- ベストアンサー率26% (1706/6353)
どんな書籍が必要なんでしょうか? そもそも夜勤の仕方とかって言う類の書籍は出てないですよ。 少なくとも老健なので一人で勤務ってのはありえません。 少なくとも最初は先輩と同じフロアです。 何かあったときの対処に関してはマニュアルがあるはずです 巡回時間とかは別として 基本的には昼でも夜でも リスクは同じです。 不安なのは分かりますがこればっかりは慣れるしかありません。 分からないことは先輩に聞きましょう 何も聞かなければ理解しているってことだと思われますよ ちょっとでも疑問に思ったことは必ず聞きましょうね
お礼
一日でも早く慣れるように前向きに頑張ります。有難うございました。
お礼
有難うございました。頑張ります!