- ベストアンサー
退職金で生命保険
漠然とした内容なので ご了承ください。 主人が 退職金で 生活保険に預金?するとか言ってました。 半分は 銀行。 生命保険に預金って意味がイマイチ分かりません。 保険にかかりながら 満期で 同じ位返ってくる…とか そんな感じかと 一人思ってますけど… 銀行は 保証が一千万までだから・保険のほうが 利率が良いとか 言ってました。 あまり 根掘り聞くと 喧嘩になるので 様子見てますけど… 退職組専用みたいに 預金保険?みたいのがあるんでしょうか? 五百とか 言ってたと 思います。 よろしくお願いします
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「何が1番いいか少し 知識をつけないと ですね!」 一般的と書きましたが、全ての人が知っているわけでもなく、 実は、退職金を運用できる人は、一部なのです。 多くの人は、運用できるほどの退職金がないのが実情です。 また、中には、ご紹介した保険に大半を使おうとする人もいて、 困ってしまいます。 退職金は…… 短期の運用(1年の定期預金、普通預金) 中期の運用(5年、10年) 長期の運用(10年、20年……) というように、期間を分けて考えるのが良いです。 生命保険は、中長期向けです。 死亡すれば、死亡保険金が入ってきます。 高齢になれば、死亡することが「万一」ではなく、 明日、普通に起こることなのです。 死亡保険金には、「500万円×法定相続人の人数」という非課税枠が あり、それを超えても、他の遺産と合算されるので、 5000万円+1000万円×法定相続人の人数 という控除枠を利用できます。 なので、中長期的には、メリットの大きい方法なのです。 500万円で、650万円が非課税となると、130%です。 これが預金ならば、30万円が税金で持っていかれます。 人生のパートナーが亡くなることを想定するなんて、 抵抗が強いと思いますが、亡くなることを望んでいるわけではないので、 割り切って、より良い方法を選んでください。 ご参考になれば、幸いです。
その他の回答 (3)
- rokutaro36
- ベストアンサー率55% (5458/9820)
生命保険専門のFPです。 全期前納、一時払いの終身保険のことですね。 例えば、60歳男性、500万円の一括払いとすると…… 6,7年目で100%を超えて、 10年目で105% 20年目で115% ぐらいでしょうか。 その間に、万一死亡すれば、死亡保険金が650万円ぐらい 支払われます。 脳梗塞などで、植物人間状態(寝たきり)になっても、同様に支払われます。 それが、保険のメリットです。 銀行利息には、問答無用で20%の税金がかかりますが、 生命保険ならば、利息が50万円までは非課税です。 ごく一般的に使われる方法ですよ。
お礼
回答有難うございます 一般的なんですか… お恥ずかしいしい(:_;) やはり 主人としては 自分が働いて稼いだ お金なんで 有効に使いたいみたいですが 私は 何が1番いいか 少し 知識をつけないと ですね!
- y-y-y
- ベストアンサー率44% (3067/6902)
どうも、「確定拠出年金」か、「退職共済年金」の様な気がしますので、これを前提に回答します。 ご主人は、公務員系のかたか、または,以前そのような公営企業で20年ほど前に民間会社になった会社の退職者で、労働組合またはその上部組織の「共済」かなと思われます。 金額は約数百万で(退職金の約30%弱?)、「確定拠出年金」なら大手生命保険会社等が運用らしく、また、「退職共済年金」に似た名前なら、その上部組織の運用で生命共済も含んでいると思います。 年金として貰うなら、年金期間は5年、10年、20年等として、期限を自由に設定可能のことがあります(変更は出来ない)。 金額は約数百万を(退職金の約30%弱?)を毎年定額の年金として、または、低減の年金(最初は多く、段々減額)として、または、逓増(最初は少なく、段々増額)の方法があると思います(やはり、変更は出来ない) 質問の内容から、ご主人は、厚生年金か共済年金と思われますが、ご主人年齢からはたぶん退職60歳直後から62歳くらいで、特別支給の共済・厚生年金が出ます(特別支給の開始は、生年月日による) 国民基礎年金(支給時は、国民老齢年金と名前が変わる)は、ご主人はたぶん64歳か65歳の支給開始になると思われますので、この老齢年金の開始までの、「つなぎ」として質問の退職金の生命保険?の年金を貰いましょう。 つまり、退職後から国民基礎年金(国民老齢年金)を貰うまでの、4~5年間は、 厚生年金と、質問の退職金の生命保険?の年金の、併用で年金生活です。 ただし、退職後に再就職(つまり、給与所得者になる)すると、就職期間中の年間総給与額が一定額を超えると、厚生年金等が調整減額されます。 再就職が得か、就職しないほうが得か、よく考えましょう。(自営業は調整減額されません、つまり、給与所得者でないなら減額無し) 質問の趣旨を取違えた回答でしたら,無視して下さい。 -------------------- 質問文が短く改行しているので、推察すると、携帯から見ている様子ですが、私の回答文では携帯から見にくいかも?
お礼
回答有難うございます! はい 公務員です。 あと 携帯からです m(__)m 50半ばで 退職です。 会社内に入ってる 保険会社が 幾つかありますが 掛けてる保険さえ 中々 分からないです… 給料から引かれ 年一回 払い戻しが 数万ありますが… 加入全ての払い戻し分を 持って来てるのかも よく 分からないです。 〈ヘソくってるかも〉 年金型って事ですね… 銀行より 割りがいいんでしょうか? 大手保険がいいとは 言ってました。
- takerunbaj
- ベストアンサー率37% (82/219)
こんんちは。 おそらく前期前納で終身保険に加入されると思います。 誰を被保険者にするかにもよりますが、死亡保障が500万円、保険料が400万円(前期前納)、5年以内に解約すると元本割れするけど、それ以降の解約であれば元本以上戻ってくる。 こんな感じだと思いますよ。 退職金は夫婦二人のお金なので、お互いが内容を理解しておいた方がいいのではないでしょうか?
お礼
回答有難うございます そんなのあるんですねー フームf^_^; 五年以降ですか… 私は現金波ですけどね。 お金のことって 中々言い出すのも タイミングがあるというか… 受け取りは その場合 孫とかになれば また 違うんですかね? 定期に保証がついたみたいな物ですね。 保険会社も選ばなくては 怖いですよね? …疑問ばかりでてきます 申し訳ありません 有難うございました。
お礼
ご親切に有難うございます。m(__)m そー言えば 一度 資産運用とか言って 保険会社の 説明会か 勉強会社とか 言ってました。 何の話しもなく いきなり言われ 喧嘩になりました。 そう言うのって やはり 男性が一人で行って 決めるものでしょうか? 喧嘩になりましたもん。。いきなり 保険の人から誘われたと 聞いて。 私も聞いても オカシクないはずですが… 大事な事ですし。 それに すぐ 話しに乗っちゃうんで 一人で何やかやは 不安なんです。 こんな風に 知識があるかたは〈職業柄にしろ〉 安心だし 尊敬します。 聞いた事を参考にします 本屋で ちょっと 探してみますね! すごく 有り難いです 有難うございました!