• ベストアンサー

量子コンピュータで四則演算

量子コンピュータの解説を読んでいても、要するにどうなのかというところがわかりません。 たとえば、 1+1 2*3 10/3 といった計算は、量子コンピュータだとどういうアルゴリズムで計算されますか? たとえば for i=0 to10 printf"hogehoge" next という処理はどのように行われるのですか?(行われると予想されますか?)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

アルゴリズムは並列化できる以外に違いはないでしょう。 使うものがこういったものになるという事だと思います。 http://www.toshiba.co.jp/rdc/rd/fields/07_t28.htm

その他の回答 (1)

  • nekonynan
  • ベストアンサー率31% (1565/4897)
回答No.1

量子コンピュータでも今のコンピュターでも同じです アナログ技術の結晶で全てアナログで動いているが今のコンピュター 電圧が高いとHI(1)、低いとLOW(0 それが単純に電子が有る 無し が量子コンピュター(別名光子コンピュターとも言います) 計算スピードが早いので非ノイマン型コンピューターとなる予定ですが 1+1 2*3 10/3 といった計算は、量子コンピュータだとどういうアルゴリズムで計算されますか? たとえば for i=0 to10 printf"hogehoge" next は結局、命令を1ステップずつ実行するノイマン型と同じこと成ります ので非ノイマン型コンピューターでの並列処理、データフロー、リダクションなどの処理方式を採用したコンピューターが意味がありません ノイマン型と同じ方法ですね 並列処理必要なしだし

noname#128164
質問者

補足

ボーズアインシュタイン凝縮とか、同じ位置で違う状態が取れるという原理とノイマン型が結びつかないのですが、そこはどう考えるとよいですか? 電子が有る無しに加えて、同じ位置で違う状態が取れるというというところに、量子コンピュターのすごさがあるらしいのですが。