• ベストアンサー

領収書の但し書きの基準ってありますか?

ホームセンターでレジのバイトをしているのですが、領収書を偽造発行している気がして困っています。 購入品数も金額もほぼ私用品でその中の一部(全体の1割ぐらい)の商品代として領収書をきり、しかも明細は要らないと言われるのです。 これって不正じゃないんでしょうか?それとも1割でも購入したことに違いはないのだから良いのでしょうか? もし、不正にあたるのであればお客様に何といって但し書きを変えていただけば失礼にあたらないか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ojisan-man
  • ベストアンサー率35% (823/2336)
回答No.1

釈然としない気持ちは良く分かりますが、購入客がどういう意図で買い物しているかを詮索する必要はありません。またそうしようと思ってもそれは無理です。 毎日多数の買い物客が来るでしょうが、お客さんの購入動機や支払手段は千差万別です。その内側にいちいち立ち入ることは出来ません。 お店の側とすれば、間違いがない正しい処理をすることだけ考えれば良いと思います。 質問のケースなら、たとえ全体の1割であってもその商品を購入したことは事実だし、全体の購入金額を受け取ったのも事実ですから、 『但し○○他の商品代として』として領収書をきれば良いだけです(「~他の」がミソですが)。 購入客が不正をしているかどうかを判断するのは、その購入客の勤め先の責任です。

gyokuto2007
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「~他の商品代として」と一言いれるだけで随分違いますね!今度からそうしようと思います。 あと、客側に立ち入らず、正しい処理をすることだけ考えるってのも勉強になりました。自分の気配り、目配りがズレてたんだな、って分かってよかったです。 アドバイスありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • heppocom
  • ベストアンサー率22% (59/267)
回答No.3

元,常用電工をやっていて現在【プロのサービス】について日夜考察しているワシが忠告に近いことを一言。 自営業者や中小企業のオーナーなら当たり前にやっていることです。気に病むだけ損です。 正義感が強いのは感心するが「レジのバイトが余計な考えをするな」ってのが本音ですね。 自分に火の粉が降りかからなければ「言われた通り言われたことをやっていればいい」んですよ。 【犯罪の手助け】と思っているのでしょうが,全然そんなとこはないです。あなたは【善意の第三者】にすぎませんから。 ヘンなことを言ったり,行動に移すと【クレームの元】になり,下手するとレジ係を外される可能性もあるので,下手なことは考えるのもやめましょう。 ましてや相手は【一国一城の主】,すんごいワンマンでプロのクレーマーですよ。 そうでなければ零細会社を経営できませんからね。 大事なことなので二回言います,「言われたことを言われたとおりやっていればいいんです。」 不服があれば上記のことを店次長以上クラスに見せてください。 ではバイト頑張ってください。

gyokuto2007
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 当たり前にやっていることなのですか?!それなら気に病むだけ損ですね。 確かに、こういうことを言ってくるのは自営業、農業の方です。 こんなことしないと経営できないなんて世間は厳しいですね。 ご忠告ありがとうございました。

回答No.2

私だってそういう領収証の発行をお願いした実績があります。というのは小さなオフィスですが 社用の消耗品をオークションで落札し個人の預金口座から送金決済した場合の代金請求です。(もちろん会計責任者も了承済みのものです) これは一例です。お客さんの都合は色々とありますからあなたとしてはレジの責任を逸脱しない(品目をごまかしたり売上げ金額より大きな領収証等)ことだけを考えて行動したらよいと思います。

gyokuto2007
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 せっかく例を出してくださったのに「社用消耗品をオークションで買い、個人口座で決済した」ことが私の質問とどう関係するのか理解できませんでした。理解力がなくてすみません。 レジの責任を逸脱しないように気をつけたいと思います。 アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A