- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:領収書の必要事項について)
領収書の必要事項について
このQ&Aのポイント
- 領収書の必要事項について質問があります。ホームセンターやコインパーキングの領収書で、明細の部分を切り取って捨てても問題は発生しないでしょうか?会社名が入っていない領収書は無効になるのでしょうか?
- 領収書には「領収書」以外にも取引明細書や引落明細書などの文言が入っていても金銭授受の証拠となります。また、WEB上の取引画面や電子メールのプリントアウトも同様です。預金通帳の振込みの記載は「金銭授受の証拠」になります。
- 領収書の最低限の必要事項は、発行日、販売者の氏名(会社名または個人名)、販売者の連絡先、品名と数量、小計金額、消費税額、支払い総額です。これらの事項が記載されていれば、領収書として有効です。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>自分で「但し」と書いています。)明細の部分は自分で切って捨てていますが… 何でわざわざ証拠隠滅のようなことをするのですか。 自分で書き加えたりせず、明細を一緒に保管しておけば良いだけですけど。 >後々、問題が発生するでしょうか… どんな観点から問題かとお聞きですか。 後日になってその店から未払だと言われることを恐れているのですか。 明細を捨ててしまったら、その商品の代金は確かに払ったという証拠にはならないですね。 会社の備品を立替払いして会社に請求するのなら、自書ではやはり何を買ったのか疑われるでしょう。 >また、会社名を入れる部分がなく… 会社名とはその店の名前ですか、それとも客の名前ですか。 客は会社とは限りませんけど、いずれにしても無記名なら、その無記名の領収証を持っている者が支払ったと解釈されます。 >コインパーキングの領収書などはみんなそんな形式で、会社名を記載する… 業務車両の駐車などを想定しているのなら、出張報告書とか業務日報とかで、行き先を明らかにすればパーキングの必要性も理解してもらえますので、無記名の領収証でも問題はないでしょう。 >領収書の最低限の必要事項… ・領収した年月日 ・領収した金額 ・現金以外の場合は、小切手とか約束手形とかを明記 ・領収した者の氏名または会社名と係員名など
補足
mukaiyamaさん 回答ありがとうございました。 文面が、少々お怒り気味のようなのですが、そういう書き方をされる方なのでしょうか? 私が事情を詳しく書かなかったのがいけなかったのかもしれませんので、一応お話させて下さい。 前提として、小さな会社の経理をしております。 10年ほどやっていて、以前は領収書にながったらしく明細がついてこなかったのに、ここ最近 どこのホームセンターでもついてくるので領収書を閉じる束に収まりきりません。 また、長いので、折り込んで収納するため、見直すときに、わざわざ1枚ずつ広げて確認する必要があります。 うちの会社は、製造業で、領収書のほとんどがホームセンターです。 この煩わしさは、実際に作業しているものでないと判ってもらえないかもしれませんが本当に億劫です。 また、ただでさえ、保存書類の多さに辟易しているのが現状です。(経理関係の書類7年保存) 狭い事務所に置ききれず、工場の片隅においていますが、邪魔扱いされています。 ほこりもかぶってしまい、過去の書類を見直すときは、まず大掃除です。 とりあえず、毎年、用意してある書類ケースにしまっていますが、 領収書が長くなってから、書類ケースに収まらなくなってしまいました。 1ケースに収まらないと、他の場所に保存することになり、場所がわかりにくくなって 探す時に大変です。 そんな理由で、従来どおり、領収書は、但し書きの部分に購入品目を数点書く、ということに してしまったのです。 ここで、上記の問題が発生するかという疑問になった訳です。 問題というのは、税務署が「この領収書では認められない」と言われる、かどうかです。 以上長くなりましたが、補足させて頂きました。