• 締切済み

高松のカレーについて

文化は不思議で讃岐うどんのメッカである高松にはラーメン屋さんが一軒もないと聞いたことがあります。同じ高松のことで向田邦子さんの『父の詫び状』(文春文庫)の一節にカレーのことが記載されております。 「おばあさんは鰹節けずりを出すと、いきなり鰹節をかきはじめた。/私は、あんな不思議なライスカレーを食べたことがない。/鰹節でだしを取り、玉ねぎとにんじんとじゃがいもを入れ、カレー味をつけたのを、ご飯茶碗にかけて食べるのである」 ※現在は他の関西地域のカレーと同じだとおもわれますがムカ~シの高松カレーのレシピは向田さんの記述の通りでしょうか? 履歴といいますか高松カレーが生まれた経緯と併せてお教えいただければ幸いです。

みんなの回答

noname#4958
noname#4958
回答No.3

遅くなりました。こちらの知人、親類に聞いてみたのですが、特にそういったカレーは知らないとのことでした。高松市民では無かったからでしょうか。 お役に立てなくて申し訳ありません

noname#8885
質問者

お礼

ありがとうございました。 せっかくの御協力にもかかわらず残念に思ってましたところへ、 高松市の産業部商工労政課を通じて高松市の栄養士さんからの作り方の詳細が送られて参りました。 皆様に感謝であります。

  • Delphine
  • ベストアンサー率35% (11/31)
回答No.2

直接の回答になっていないかもしれませんが・・・・。 兵庫県出身の中島らも氏のエッセイで、たしかおばあさんの家で食べたカレーが鰹節だか昆布だかのだしで煮込んだ、黄色っぽくて世にも不思議な代物だった・・・・というのを読んだ覚えがあるんですよ。 実の祖母なのか、近所のおばあさんなのか記憶が定かでないのですが。 これが事実だとすると、高松カレーという名前の由来もちょっと不明になってしまいますよねえ・・・。 でもどの作品だったか覚えていないので、大間違いだったらごめんなさい。 というか、昔の人はみーんな、和風だしでカレーを作っていたのかもしれませんけどね・・・。

noname#8885
質問者

お礼

ありがとうございました。 向田さんの引用文をお読みいただければ誤解されることはないだろうと判断したことが間違いでした……「高松カレー」は私の暫定的な呼称でございまして正確には「高松式カレー」「高松地域のカレー」あるいは「向田さんが高松で食べたカレー」そのまま書くべきであったと思います。揚げ足とリではなく、そういう意味で解釈していただけることを希求します。

noname#4958
noname#4958
回答No.1

元香川県民ですが、高松にもラーメン屋はありますよ。ただ、あまり繁盛する店は少ないようですが。 「高松カレー」は聞いたことが無いので、調べて後で書き込んでみたいと思います。

noname#8885
質問者

お礼

ありがとうございました。 ひきつづき宜しくおねがい申しあげます。

関連するQ&A