• 締切済み

子ども教育関連の進路について。

こんにちは。 大学入試を終えた高校3年生です。 少しわからないことがあるので 質問させていただきました。 保育関係の仕事ということで 悩んでいたのですが、 幼稚園教諭の免許というものは、 保育士として実習、または仕事を何年かすれば 幼稚園教諭の免許がとれるというのは 本当なのでしょうか? また、余談になってしまうのですが、 最近少子高齢化と言われるなか 子ども教育専門の学科を選ぶより、 子ども教育+福祉関連を扱う学科を選んだほうが 将来的に良いのでしょうか? その場合、後者の学科は幼稚園教諭の免許がとれません。 どなたかお答えできる方がいましたら、 教えてもらえると幸いです。 読んでくださり、ありがとうございました。

みんなの回答

  • riripasu
  • ベストアンサー率50% (828/1627)
回答No.2

たしかに、 保育士として3年以上働けば、 文部科学省が毎年実施している 「幼稚園教員資格認定試験」を受験し、 合格すれば、幼稚園2種免許を取得することは一応可能ではあります。 しかし、合格率は毎年10~20%程度と、 とても低く、かなりの難関試験です。 それを考えると、 将来、子どもに関する仕事をしたいということであれば、 幼稚園免許と保育士資格の両方が取得出来る学校に 進学したほうが良いように思いますが・・・。

tityan27
質問者

お礼

そんなに難易度が高いのは驚きでした。 それならば、やはり両方取得できる学科の方が いいんですかね>< ご回答ありがとうございました。

  • meg68k
  • ベストアンサー率33% (1133/3386)
回答No.1

おはようございます、素人です。 ぺたり http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%BC%E7%A8%9A%E5%9C%92%E6%95%99%E5%93%A1 ・保育士として3年以上の正規職員としての実務経験がある場合は、教員資  格認定試験により二種免許の取得が可能である。 ということで、保育士3年以上の実務があればテストを受ける事が出来る ようです。 少子化が問題なのは小学校以上だと思います。保育園はまだ待ちがやまほ どいる現状だと思っていますが、tityan27さんの保育園には待ちナシです か?。少子化以上に、共働きしなきゃいけない不況が大きいため、保育士 にはまだまだ暇な時間はこないと思っています。 勿論介護は介護で今後まだまだ伸びる業界です(こっちは寿命は延びる、 でも体は壊れる、ということで、安眠法(本人の希望により医者が殺して も構わないとか)でも出来ない限り、もっとどんどん増えるでしょう)。 子供と介護両方とも兼ねる、というのは理想的には素晴らしいですが、ど ちらも1つでさえヒーヒー言ってる現状を考えると、人数を2倍にしなきゃ 少なくても現状維持レベルも出来ないと思います(事務や経理などは省略 出来るでしょうけど、肝心なのは現場の人数ですよね。人数変わらないな ら専門職にさせた方がミスが少なくて安心です)。それに給料体系が複雑 になりそうですよ、子供関係は親がはらう、介護は払えないので税金をつ ぎこまなきゃいけない(その為低賃金)、同じきつい仕事なら子供関係の 仕事を私ならとりますよ。

tityan27
質問者

お礼

たしかに、待機児童など言われますもんね。 将来、子どもっていう狭めた幅よりも、 広く大学で学んだ方がいいのかなと思ったのですが、 やはり今のうちは自分のやりたいことの 勉強でいいんですかね! もう少し調べてみます! ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A