締切済み 高橋川踏切について 2011/02/13 21:28 2011年2月現在、JR京都線の高橋川踏切で撮影は可能ですか? また、もし定員が2、3人の場合、工夫すればもっと多くの人が撮影することは可能ですか? みんなの回答 (1) 専門家の回答 みんなの回答 FEX2053 ベストアンサー率37% (7995/21384) 2011/02/14 14:30 回答No.1 定員3どころか、現状で定員1ですが・・・。先着で誰か三脚を立てていると撮影不能です。手持ちなら2~3人は可能ですが、それでも「前の人が頭を動かすとアングルに入る」状態ですし、最近「撮影中に職員に排除された」という話も聞きますので、ココには行かない方が身のためです。 夕方の下りを撮りたいなら、山崎駅を出たところの踏切か、上牧たんぼの方が広くて安心できます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 生活・暮らし交通路線・駅・電車 関連するQ&A 高橋川踏切 犯罪? 高橋川踏切の民家がある側から線路向きに立った左の方向 で、皆さん撮影しておられますが、あそこは、人の家に勝手に入ったことになるのではないでしょうか? 2つとも高橋川踏切? http://www.google.co.jp/gwt/x 上のサイトに載っている、阪急S字と名神バックはどちらも高橋川踏切ですか?それとも全く別の撮影地ですか? 高橋川踏切の撮影地について 長岡京-山崎の有名な撮影地に高橋川踏切があります。私は2月16日に雷鳥33号の送り込み回送を撮りに行こうと思っているのですが、雷鳥33号の送り込み回送時(16時30分頃)はまだ車体に日は当たりますか? 熱帯魚の飼育って簡単に出来る趣味なの? OKWAVE コラム JR東淀川駅近くの踏切 みなさまこんばんわ。 表記の件で少し気になることがあり、ご質問させていただきます。 私は週に2回ほどJRで神戸~京都間を移動しています。 乗る時間帯は深夜が多いです。そこで窓の外をぼっと見ていると、気になることがあります。それはJRの新大阪~東淀川間に踏切があり、どの時間帯で通っても、踏切のそばにJRの職員らしき人が踏切のそばにある詰所みたい建物の前で立っている光景をよく見ます。しかも踏切が4箇所ほど?あり、そのいずれにも1人ずつ職員らしき人が立っています。 確かに通過する電車も多いし、安全のためかと考えることはできますが、ひょっとして24時間体制で職員さんは立っているのでしょうか。また職員さんがそこにいる理由は何か他に理由があるのでしょうか。 どなたか事情をご存知の方がおられましたら、教えていただけたら幸いです。 よろしくお願いします。 雷鳥33号の送り込み回送について 485系の雷鳥編成は営業運転時、パノラマグリーン車が大阪側となっていますが、画像検索で2011年に撮影された送り込み回送の写真を見ると、パノラマグリーン車でない方(前面幕がある方)が先頭で走っています。 つまり営業運転時はパノラマグリーン車が、送り込み回送時はパノラマグリーン車でない方が大阪側になっています。 これって本当なのでしょうか?もし本当なのならば、高橋川踏切の撮影地で非パノラマ車先頭で狙えますか? 人が多く通る東京の川に芸術作品を浮かべたいのですが。許可をとることが必要なのでしょうか? 川に芸術作品を浮かべたいと考えています。 期間は最低3日。 多くの人に見てもらいたいので人通りの多い有名な川を考えています。 橋から見ることを想定しているので橋のすぐ前をロケーションにする予定です。 そういった場合は許可をとることが必要なのでしょうか? どういった方法で行なうのか詳しくお願いします。 踏切近くの分譲地 マイホームのため約1年半土地探しをしております。 今回気に入った物件があったのですが、一つだけ気になっている事が踏切が近いという事です。 詳しく説明しますと 分譲地の南側10メートルくらい先にまず新幹線の高架があり、そこ(短いトンネル)をくぐるとすぐ、在来線が通っています。 なので在来線の電車の音は、新幹線の高架が壁となりそれほど大きい音ではありません。 新幹線は通り抜けるのが一瞬だし、夜中は通らないからいいかなと思ってます。 あと、そこに住む人しか使わない踏切のため、車が長くつながってうちの前まで来ることはありません。 音の問題は個人差もあり、なんとも言いがたいかもしれませんが、私が気になってるのは踏切を通る生活がどうなのかという事です。 以前ここの踏切で電車通過待ちをしている学生(自転車で)の後ろに車が待っていて、運転手のブレーキが甘く、オートマだったので少し走り出してブレーキを踏みなおそうとしたら間違ってアクセルを踏んでしまい、自転車ごと押し出してしまった事故がありました (車一台通るのがやっとで歩道と車道の区別がないので) そんな事も知ってるせいか不安な気持ちがあります。 生活の基盤が線路を越えた側になるので特に気になります。 娘は今1才なのですが、利用している児童館、公園、小学校、中学校も全て線路の向こう側です。 たとえば自転車が線路にはまってしまって、そのうちに遮断機が下りてきて、、という事があった場合緊急停止ボタンを押してとかいう対応を娘が出来るのだろうかとか想像をしてしまったりします。 そんな心配ならやめといた方がいいかもしれませんが、それを除けばとてもよい環境なので悩んでいます。 実際踏切近くに住んでるいる方や、不動産に詳しい方がいらっしゃいましたら是非アドバイス頂きたいです。 よろしくお願いします。 大船駅は鉄道ファンになぜ人気なの? 神奈川のJR大船駅が住まい最寄り駅なのですが、 電車の写真撮影の人気スポットのようです。 駅のホームには「三脚使用で撮影禁止」など貼り紙があり、 駅近くの踏切には、いつもカメラを持った人がいます。 踏切近くにカーブがあり写真が映えるのかな?と思うのですが、 カーブのある線路なんて他にもあるだろうだし、 ホームで撮影したいのであれば、それこそホームなんて沢山ある。 なぜ大船駅が鉄道ファンの方に人気があるのか教えて下さい。 踏切直後の交差点は右折禁止? 友達から聞いたのですが、踏切直後に交差点がある場合、右折禁止のマークが無くても、法律で禁止されているって本当ですか? 車を運転し始めて、20年以上経ちますが初めて聞きました。 友達の知り合いはそれで捕まったそうです。 捕まった人も罪の意識がなく、警察の人に言われて知ったとのこと。 そんな規則が道路交通法にあるのでしょうか? 教えて下さい。 台風18号で決壊した川は堤防が低いのでは? 大阪近郊在住です。昨日(9月15日)から今朝にかけての大雨は10年に一度位の大雨でした。近くの川や淀川の水位を見に行きましたが、河川敷がつかる程度で注意、警戒、危険の三段階表示の注意にも達していませんでした。一方報道では京都の桂川等幾つもの河川が氾濫したとのことです。 気象庁は降った雨の量で注意や警報を出していますが、問題なのは雨の量もさることながら川の堤防の高さだと思いますがどうですか? 高橋由伸の先頭打者ホームラン http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AB%98%E6%A9%8B%E7%94%B1%E4%BC%B8#.E6.97.A5.E6.9C.AC.E8.A8.98.E9.8C.B2 高橋由伸の先頭打者ホームランは今シーズン9本なのでしょうか? (2007年7月26日現在)という注釈が気になるのですが。 高橋が記録を抜く前は真弓が一番だったのでしょうか? 新宿→日光・鬼怒川へのきっぷ(平成22年4月以降) 今年のG.W.に、1泊2日で日光・鬼怒川エリアへの旅行を予定しています。 小田急沿線に住んでいるため、新宿からスペーシアで鬼怒川へ行き1泊、 2日目は日光へ移動して観光後、日光から新宿へ戻るのが便利かなと思っています。 そこで質問なのですが、 この場合必要な交通費は以下のようなものだと思いますが、 ・新宿→鬼怒川・日光の往復乗車券・特急券 ・鬼怒川→日光の乗車券(電車かバス) これをできるだけお得にする方法ってありますでしょうか? 当初はJR・東武 日光・鬼怒川フリーきっぷというのを買えばいいと思っていたのですが、 こちらは3月いっぱいまでしか利用できないようなので、それに代わる方法を探しています。 また、新宿発のJR利用に必ずしもこだわりません。 よろしくお願い致します。 宅配業者とのトラブル。対策を教えて? OKWAVE コラム JR東日本の警笛がうるさくて困っています。 JR東日本の警笛が昼夜なく鳴らしまくって、うるさくて困っています。何か対策はないでしょうか? JR沿線沿いに住んでいる者です。ただでさえ電車の音がうるさいのに加え警笛を昼となく夜となく鳴らしまくります。JRのHPから苦情を再三伝えましたが、安全上必要とされる場合として鳴らすとの返答のみです。5メーターの土手で、幅は10メーター以上、どう見ても人が渡る可能性はない場所で、見通しも良く、踏切まで1キロ以上、川に渡る鉄橋があるものの人間が渡るなどとは考えれらない場所です。朝は5時から夜中は12時過ぎまで5本中1本は必ずといっていいほど鳴らします。どうも面白半分としか考えられなく対応に困っています。皆さんどうしたらいいでしょうか? 昔の川って?住宅ローン審査 家をリフォームするため、住宅ローンの申し込みをしたところ、保証会社が法務局にて調べたところ現在たっている家の宅地上に川が流れているような建物図面になっているとのことで 「川や道路は国有地なので、保証会社の審査が通りませんでした。」と銀行から電話がありました。 現在の家は祖父が約50年前に新築し、その前は他の人の家が建っていたと聞いています。その前は田だったのだと思います。 約100年ほど前は川があったかもしれませんが、現在は宅地として登記しており、税金も払っています。川など家の下にはありません。 どんな建物図面を入手されたのかはわかりませんが、その建物図面に描いてあると思われる川を抹消するには、どうしたらよいのでしょうか? そんな100年も昔のことを 今現在もそのようであるかのような法務局の証明図面って どうなっているのでしょう? そんな理由でローンがくめないのでしょうか? どなたか助けてください。 なお、当方の家は田舎です。 川の側の土地 新興住宅地の川の側の土地を検討しています。 土地と川の間には道路があります。川の側の土地の考慮すべき点は過去の質問を読みました。 問題はその土地の前歴です。購入予定土地のところは、宅地造成工事の直前は畑だったらしいのですが、約15年前の地図を探し出して調べたところ、畑の以前には現在の川に流れ込む小さな川があったようです。その小さな川は今はどこにもありません。大きな宅地造成の工事を行った地区なので、土の入れ替えや盛土もしているかもしれません。 その場合、前々歴が川、前歴が畑の土地の地盤は一般的にどうなのでしょうか? 契約前に地盤調査をしていただこうと思いますが、調査の結果が良好であれば、安心していいのでしょうか? また、軟弱地盤の際、地盤改良工事を行えば、地震にも耐えうる問題のない土地になるのでしょうか? 神経質になっているのかもしれませんが、よろしくお願いいたします。 川の魚を生で食べてしまった! うちの、小学校6年生の息子ですが、昨日お友達と 川に遊びにいっていました。 川といっても浅くて、公園の中にあるので休みの 日はたくさんの人が遊びにきているような所です。 昨日はたまたま子供達だけで行っていたのですが、 魚がいて近くにいたおじさんが「これはハヤでたべ れるよ」といっていたそうです。 そこで、単純なうちの子達は採ってもって帰ってきたら、 家族が喜ぶだろうと思ったみたいでした。 ただここまではよかったのですが、うちの子と4年生の子が生で 食べてしまったらしいのです。 食べたのは昨日の夕方だったらしいのですが、聞いたのはその 日の夜で今朝は何事もなく過ごしています。 寄生虫とかがいた場合、潜伏期間や症状がすぐには 出ないこともあると思います。 このような場合、症状はなくても病院にいったほうがいいので しょうか? その場合は胃腸科でしょうか? もしくは症状が出ないと、病院でも対処のしようがないでしょうか? 俳優の高橋英樹さん、プロフィール的に、この頃は…? この話ですが、「私が住む、大阪方面のローカル単位の番組として、毎日放送テレビが、毎週月曜日の午後7時から、放送してる、料理系の情報番組「魔法のレストランR」で、以前。 「京都市内で、特徴ある飲食店を、紹介する」コーナーが、入った回で、レギュラー出演してる、フリーアナウンサーの高橋真麻さんのお父さんである、 俳優の高橋英樹さんが、ゲスト出演してた。 この時、ナレーターが説明してた話から、プロフィール的に、質問したい」と、思います。 ナレーターが、説明してた話の主な内容は… 「高橋英樹さんは、仕事の関係から、マネジャー的な仕事して貰う、奥さんと、当時産まれて間もない、娘の真麻さんと一緒に、約5年程、京都に住んでた…」と言う話に、なります。 そこで、プロフィール的に、質問したいのは… 「ナレーターの話の通り、時期としては、真麻さんが産まれてからなのは、確かである。 お父さんである、高橋英樹さんだか、京都に約5年間は住んでた頃、仕事したと言うか、出演してた、テレビ番組。 日本テレビと東映が、共同制作していて、日本テレビ系列での基本的な本放送日は、毎週日曜日の午後9時からだった為、視聴者の中には、「祝日(日曜日が祝日による、振替休日としての月曜日も含む)の前日以外なら、明日は休み明けの月曜日なので、学校や仕事へ、行かないとダメと思う、目印的な番組」と、認識した人も、結構多かった、連続ドラマとしての時代劇「桃太郎侍」辺りで、間違い無いと、思われるか?」に、なります。 京都での夜景の撮影について JR京都駅周辺で夜景が綺麗に撮影できる場所はあるでしょうか? 懸賞応募で京都市南区東九条下殿田町周辺にあるビジネスホテルの宿泊券が当選したので1泊2日で行く予定です。(利用期限は4月末まで) 宿泊するビジネスホテルはJR京都駅から徒歩圏内らしく、可能であればJR京都駅周辺か宿泊するホテル周辺で夜景を撮影しようと思っています。 ビジネスホテルの宿泊券は食事が付いていない(素泊まり)ため、夕方に近くのスーパーでお弁当を購入してホテルの部屋でいただくか、JR京都駅からホテルの間にある飲食店で食事をいただく事になるので「夕方に外出して夜景を撮影する」というのは可能だと思います。 多摩川河川敷のバーベキューの状況は? 多摩川河川敷の二子新地駅近くのBBQが許可されているエリアで バーベキューをしたいと考えています。 二子玉川駅側ではなく、クルマを利用するので駐車場のある二子新地駅側を考えています。 http://www.nikotama-kun.jp/fuukei_bbq.htm 最近ここでバーベキューをされた方はいらっしゃいますか? 潮風公園とか、ほかの「正式な」バーベキュー場とは違って この多摩川河川敷は予約がいらないですが、 その分、駐車場などが朝から混んでいることもあるかと思います。 実際のところ、この10月以降はどんな感じですか? また、いろいろネットで調べてみると 利用者の多くは大人数で学生や20代の人が多いようですが、 小学1年のこどもを連れて家族3人でバーベキューというのは 雰囲気的に合わないエリアなのでしょうか? あんまり周囲でお酒が入って大騒ぎされるのは御免だし、 周囲の人にとっても、小さい子どもがいたら気分的に嫌かもしれないと思うので…。 昔の映画俳優は京都でよく豪遊していたのですかね? 昔の映画俳優は京都でよく豪遊していたのですかね? 昔の映画俳優は京都でよく豪遊していたのですかね? 1950年代から1960年代の映画全盛期の時代は東映と今は無き大映が京都撮影所を持って多くの俳優やスタッフが映画を 作っていましたが、一部の俳優は豪遊もすごかったそうですね。 今も東映京都撮影所があるので、まだ一部のスターの豪遊があるかもしれませんが-----。 何か京都各地に残る裏話があったら教えてくださいませ。 1950年代から1960年代の映画全盛期の時代は東映と今は無き大映が京都撮影所を持って多くの俳優やスタッフが映画を 作っていましたが、一部の俳優は豪遊もすごかったそうですね。 今も東映京都撮影所があるので、まだ一部のスターの豪遊があるかもしれませんが-----。 何か京都各地に残る裏話があったら教えてくださいませ。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 生活・暮らし 交通 道路・高速道路路線・駅・電車空港・飛行機港・船舶・フェリーその他(交通) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など