• ベストアンサー

2つとも高橋川踏切?

http://www.google.co.jp/gwt/x 上のサイトに載っている、阪急S字と名神バックはどちらも高橋川踏切ですか?それとも全く別の撮影地ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7995/21384)
回答No.4

場所としての「くくり」はほぼ同じ場所ですが、架線柱1~2スパンずれています。つか「阪急S字」の場所って、完全な鉄道敷地内で今では入れない筈ですし、あそこで撮ったら最近だと確実に「新快速が止まってしまう」です。「名神バック=高梁川踏切」の記述通り、高梁川の撮影は「全くお勧めしない」ことを改めて強調しておきます。 ちなみにあの「ガイド」にあるポイントは、ビール工場裏は最近入れなくなっており、サントリーカーブは要脚立、高橋川は何回も書いたとおり、百山は木が伸びて信号が立ち、上牧は草が伸び放題と、まともに撮れるのは「名神クロス」だけなのが現状です。狙いが何かは分かりませんが、現状では名神クロスと上淀川橋梁以外、京阪間でアップでマトモに撮れる場所は無くなっていると思って下さい。特に上り列車は「ほぼ全滅」です。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15358)
回答No.5

 グーグルアースで見てみたけどほぼ同じじゃない?  先に書かれているように、第二外環状(通称にそと)の工事に伴いサントリーは高いフェンスが経っています。 工事が終われば撤去されるでしょうが風景ががらっと変わります。  名神クロスでの撮影をされている方を良く目撃しますね。  一度現地に行って確認されてみては?  それが一番良いと思いますが。 

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kokubosino
  • ベストアンサー率19% (697/3530)
回答No.3
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mgmg-kii
  • ベストアンサー率16% (46/275)
回答No.2

>Googleで「撮影地マップ JR西日本」と調べたら出てくるサイトです。 見てみたら、ちゃんと【地図リンク】ってあって、MapFanWebで撮影地まで丁寧に リンクされてるサイトじゃないですか。 どこが高崎川踏切かなんて知りませんが、この地図見てもわからないのかな?

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kokubosino
  • ベストアンサー率19% (697/3530)
回答No.1

どこ? URLがリンクしてませんので

hokuetsu-9
質問者

補足

Googleで「撮影地マップ JR西日本」と調べたら出てくるサイトです。 そこにある「名神バック」と「阪急S字」(いずれも山崎―長岡京)は同じ撮影地かどうか知りたいです。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A