- ベストアンサー
雷鳥33号の送り込み回送について
485系の雷鳥編成は営業運転時、パノラマグリーン車が大阪側となっていますが、画像検索で2011年に撮影された送り込み回送の写真を見ると、パノラマグリーン車でない方(前面幕がある方)が先頭で走っています。 つまり営業運転時はパノラマグリーン車が、送り込み回送時はパノラマグリーン車でない方が大阪側になっています。 これって本当なのでしょうか?もし本当なのならば、高橋川踏切の撮影地で非パノラマ車先頭で狙えますか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No1さんの回答に補足します。 向日町の京都総合車輌所を発車した回送列車は普通車が先頭、つまり大阪側を向いています。 新大阪駅の手前で走る向きを変えずに新幹線と並行する北方貨物線に入り、塚本駅の神戸寄りで再度東海道線に合流します。 このときに先頭の普通車が京都方向を向くことになります。つまり大阪駅から営業運転を開始すると最後尾のパノラマグリーン車は大阪側になります。 高橋川踏切がどこにあるか存じませんが、向日町と新大阪の間にあるのなら回送列車を非パノラマ車先頭で狙えます。
その他の回答 (1)
- townser
- ベストアンサー率44% (245/555)
回答No.1
高橋川踏切がどこにあるのか、詳しくないので申し訳ないのですが、京都総合運転所所属485系雷鳥の回送は北方貨物線経由となりますので、ご質問の通り、回送時は(JR京都線内において)パノラマ運転台方が上り方となります。 うまく撮影できればよいですね。
補足
回答ありがとうございます。もう1つだけ聞きたいことがあります。上り方とは京都側のことでしょうか?