ベストアンサー 計算が苦手で、、すっごい簡単だと思うけれど 2011/02/12 18:26 3360円の5割引っていくらですか? みんなの回答 (4) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー nori21st ベストアンサー率15% (134/862) 2011/02/12 18:48 回答No.4 3360の5割だと1680ですが 3360円だと消費税が加わるので 1764円です。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (3) rx781015 ベストアンサー率28% (256/907) 2011/02/12 18:38 回答No.3 釣りでしょ 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 noname#136967 2011/02/12 18:29 回答No.2 1 6 8 0 円 小学2年生からでも勉強やり直しましょう。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 edomin7777 ベストアンサー率40% (711/1750) 2011/02/12 18:28 回答No.1 1680円 5割引=半額 でしょ? 「計算が苦手」とか言っている問題じゃないぞ…。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育数学・算数 関連するQ&A 計算が苦手なんです・・ 計算が苦手でパーセントや簡単な確率などの計算がわかりません。 店の店員をしているのですがレジがなく電卓で計算をしています。それはまだいいのですがパーセント割引とかたまになるので、こういう計算が出来なかったらやばいと思いました。 これを機に計算の勉強をしたいのですがなにかビジネスの計算など大人向けの参考書ってないでしょうか?僕に合う参考書があれば嬉しいです。 1年前ぐらいにそういった本を見たことあったのですが。 そして、また本屋でさがしたら探してた本がなく小学生や中学生ぐらいのしかありませんでした。 いくらなんでも小学生・中学生は嫌です。 計算 ある商品がありました。その商品は80%割引で8万円でした。ある商品はいくらでしょう。 これを計算する方法がわかりません。 小学生レベルですが教えてください。 計算の仕方 計算の仕方を教えてください。 問題 定価8000円の品物を1割引で売ったが、まだ原価の 2割の利益があった。 原価はいくらか。 答 6000円 天文学のお話。日本ではどのように考えられていた? OKWAVE コラム 割引計算について 割引前の値段について、 簡単なことかもしれませんが、どうぞ宜しくお願い致します。 元々、Aとう値段の物を91%OFFにしたところ1995円になりました。 Aはいったいいくらだったのでしょうか? 分かりやすい計算方法を教えてください。 定価を求める計算式を教えて下さい。 定価を求める計算式を教えて下さい。 1ドル=100円として・・ 1個10ドルのヘルメットを100個輸入しました。 送料は500ドル・・ うち70個は定価で売り、30個は3割引で売るとして・・・ 粗利50%にするには、定価をいくらにすればよい?? ★単純に1個1500円の入値・粗利50%とするには定価¥3000となると思うのですが・・・ 3割引分の計算がわかりません。 計算式を教えて下さい!! 計算を教えて・・・ すいません 解き方を教えてください! 20%割引後の金額が ¥2400とすると この商品の元の値段はいくらなんですかね? 計算式を教えてほしいのですが・・・ お手数をお掛けします。 これらの計算の仕方 ・△△%にあたる○○人 、この場合 何人中の○○人 か ・○○円が△△円に割引。この場合、○○円の何割引が○○円なのか! それぞれどういう計算で求められますか?。 例えば、100円の3割引は70円 ⇒ 100÷0.7=70。この0.7というのは、3割→0.3。1-0.3=0.7 で0.7とやりました 計算が苦手でわからないので教えてください!! 750円×0.25円は937円ですが 750円×1.25を計算すると同じく937円になりました。 この計算の答えは合っていますか? 皆さんにはこういう、小学校で学ぶ計算の質問は理解して頂けないかと思いますが、 昔から計算が苦手で算数は勉強していなかったので優しい方がいらっしゃいましたらお応えよろしくおねがいします!! 計算 8000円になぜ0.6かけると4割引なのでしょう? %と割り引きの計算 %と割り引きの計算はどうちがうのですか? 5000円の20%OFF 5000円の2割り引き 教えて下さい(´・_・`) 割り引きの計算について 割り引きの計算について 超~簡単に暗算で、割引の計算の仕方を教えてください。 例えば、88円の20%や1980円の30%とか色々でお願いします。 割引の計算を教えてください。 飲食店で1980円分の食事をして15%の割引チケットを使ったとします。 1683円になるじゃないですか。 それを計算式で割引を求めたいのですが。 計算式をおしえてください。 どんな計算式になるのか わかりやすくお願いします。 日本史の転換点?:赤穂浪士、池田屋事件、禁門の変に見る武士の忠義と正義 OKWAVE コラム レジでの計算の仕方 レジでの会計で税金と割引について。 例えばお客が1000円の割引10%の商品を一つと1000円の割引5%の商品を一つで合計二つの商品を会計する際にどう計算したらいいか? 個別で計算して ↓ 1000+税金5% 割引10%で=945 1000+税金5% 割引5%で=997 合計で=1942 もしくはそれぞれ商品1000円ずつなので2000円にして割引も10%と5%なので合計しちゃって15%にして計算すると ↓ 2000円+税金5% 割引15%で=1785 合計=1785 それぞれ計算すると合計の答えが違ってしまいます。 合計の金額がそれぞれ一緒にならないんです。 どちらの計算方法が正しいのですか? レジで計算を間違えたときが怖いです。 それぞれの税金と割引がたくさんの商品で重なってくるとどう計算したらいいのかわからなくなってしまいそうで、、、 あともう一つ質問なんですが70円の商品に税金5%を足して=73.5円 税金の四捨五入切り上げは常識的に考えてあるんですか? 73円になるんですか? 74円になるんですか? 税金と割引について詳しい人わかりやすくミスらないためにも詳しく教えてください! 割引債券の購入価格の計算について 債券の学習をしている者ですが、割引債券の購入価格の計算法が、解らずに、困っています。 問題は、 割引債券の現先取引について、期間180日、年率1.22%、売却単価100円とすると、購入価格はいくらになるかという問題です。 答えは、99.40円ですが、この解答を導き出すまでの式のが解りません。 ご教示をお願いします。 計算どちらが正しいでしょうか? 美容院代金6800円 誕生日割引20パーセント引き ポイントカードがたまってたので500円引き。 1.6800―500=6300円 6300円×80%=5040円 2.6800×80%=5440円 5440円-500円=4,940円 計算式について 大至急、以下の質問にご回答頂ければ幸いです。 2割引の価格が1280円で、元の割引なしの価格を求める計算式を教えて下さい。 小・中学生レベルの質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。 割引、割増の計算方法 大変申し訳ありません。割引と割増の計算方法を 教えてください。 例)¥2120の12%割引はおいくらでしょうか? また、¥2120の12%割増はおいくらでしょう か?よろしくお願いいたします。 私はなぜか%の計算が非常に苦手でいつも困っており ます..(-_-;)割り算の考え方の本当に簡単な考え方 (基礎)について教えていただける方がいらっしゃい ましたら非常に助かります..よろしくお願いいたし ますm(__)m 電卓のビジネス計算の問題で、 9月12日に10リットルにつき¥1,490の商品を46,710リットル販売し、代金は12月15日満期の約束手形で受け取った。この手形を9月25日に割引率年2.75%で割り引くと、手取り金はいくらになるか。ただし、手形金額の¥100未満には割引料を計算しないものとする。(両端入れ、割引料の円未満切り捨て) という問題があったんですが、解き方がわからないので教えてくださると嬉しいです。 答えは¥6,916793でした。 割引の計算方法がわかりません。。 すごく恥ずかしいのですが、いつまでたっても分からない状態なので思い切ってこちらで尋ねることにしました。 スーパーなどでの割り引きの計算方法が全くわからず適当に3割引だから300円引く、とか3000円引くとか、都合のいいように解釈してきたのですが割引の計算方法というのはどのようにするのでしょうか? また例として尋ねたいのですが62400円の四割引きというのはどのくらいになりますでしょうか? 幼稚な質問で申し訳ないのですが宜しくお願い致します レシートの計算について 321 127 213 124 429 ------- 1214 合計→1153 税込み金額で5点の商品を買い、合計金額1214円から5%割引で1153円になりました。 ここから429円の商品を引くときは、どんな計算式になりますか。 5%割引しているので、計算の順番が判らなくなってしまいました。 小数点以下は切り捨てで計算します。 サルでも判るように教えて下さい。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 学問・教育 人文・社会科学 語学 自然科学 数学・算数 応用科学(農工医) 学校 受験・進学 留学 その他(学問・教育) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など