Wordの「図の書式設定」について
Win XP Office 2003です、宜しくお願いします。
Wordの「図の書式設定」について質問します。
○Word文書に図を挿入してその配置を設定する場合には、
「図の書式設定>レイアウト>折り返しの種類と配置>行内、を選択するとその下の「水平方向の配置」がグレーになって、選択出来なくなります。
「行内」を選択して文書を見ると、図は一番左に配置されていて、文書内の右とか、中央とかに移動させようとしても動きません。
これは「行内」を選択した場合には、デフォルトで左にしか設定出来ないということでしょうか。
○また、「行内」以外を選択した場合には、「左揃え、中央揃え、右揃え、その他」は選択出来ますが、
「左揃え、中央揃え、右揃え」を設定すると、Word文書の中で図がそれぞれ、「左揃え、中央揃え、右揃え」となります。
しかし、一番右にある「その他」ではどのような設定になるのでしょうか。
「左揃え、中央揃え、右揃え」以外に、自由に任意の場所に設定出来るということでしょうか。
○その下には更に「詳細設定」ボタンがあり、文字列の折り返し>左右の折り返し>両側、左側、右側、広い側、が選択出来るようになっています。
これも「折り返しの種類と配置」で「行内」を選択すると「左右の折り返し」は、グレーで選択できなくなります。
これも、先ほどの「レイアウト」タブの設定とは関係があるのでしょうか。
○詳細設定>文字列の折り返し>左右の折り返し、からは、実際の文字列の配置を図のどちらにするかを設定するチェックボタンだと思うのですが、図をレイアウトを左側に設定して、「詳細設定」から文字の設定の「左右の折り返し」を「両側」、「左側」を選択しても意味がないと思うのですが。
またこのときに「広い側」を設定すると一体どうなるのでしょう。
以上長々と書きましたが、「その他」、「広い側」はどのような場合に設定するのでしょうか。
お礼
大変分かりやすい回答をありがとうございました。 心より感謝しております。 PCにて確認してみます。